マガジンのカバー画像

価値観

244
運営しているクリエイター

記事一覧

極貧ホームステイ

中学生の冬に一種のキャンプ的なホームステイを経験した。この時泊めてくれた方をジョーと呼ぼう。(偽名)

これ自体はむしろ良い思い出も多い。

しかし、金銭感覚は激変した。というか、この世の貧困というものが、体感的にどのような状況かを思い知る経験となった。

泊まる予定だった場所は、一軒家というふれこみだった。

確かに、そこは大きな一軒家ではあったのだが、実際はジョーが一階の部屋を一つだけ借りてい

もっとみる

病院での意思確認シート

全ての外来・入院患者に、自動的に延命措置に対する意思確認や臓器提供に対する意思確認シートが配られるというのは、素晴らしい試みだと思う。

なんなら、マイナンバーとDNARや臓器提供の意思表示を紐づけても良いと思う。(臓器提供に関しては、脳死確認後のみ開示されるシステムにするのはどうだろう? 患者本人の命が、先ずは最優先にされる環境確保の大前提は崩さないように配慮するのは当然だろう。)

DNARに

もっとみる
女の坊主というファッション❌㊗️手術🎉

女の坊主というファッション❌㊗️手術🎉

私は人生の結構な年数を抗がん剤の副作用などでハゲか坊主、短髪で生きてきた。

だから、毎日「髪型が嫌だ」と悩んでいる人がいると、本気で「じゃぁ、坊主にしたら?」と思う。

実は、女性が坊主くらいの短髪にカッコよくカットしてもらうpixyというファッションは、欧米である程度人気があり、大ブームになったファッションでもある。

社会生活において、超ショートヘアがそこまで流行しておらず、「女の髪は大事」

もっとみる

【医者として責任を取る】って何⁉️ 最善を尽くそうよ❗️

よく、責任を持つという言葉を耳にするが、一体全体何を責任と呼んでいるのだろう?

いやね、患者が亡くなってしまった時に医師が取れる行動で、責任を全うするものなどそもそもあるのだろうか?

医者は神様じゃない。

死んだ患者は蘇らないし、たとえミスで患者が死んだとしても、毎回切腹していたら医者をやる人間はいなくなる。

そもそも、「責任を取る」意図で自傷することはなんの解決策にもならない。だから、ノ

もっとみる

裏🆚表

患者と直接話す時と、他者がいる時とで態度や言うことが変わる人がいる。

そして、患者に直接話す時は色々考察や助言を言うのに、いざ他の医師に書面で伝えるとなると乱暴な人もいることを知った。

いや、例外かな?

生まれて初めて見た。

普通は相手の医師に敬意を払って丁寧な文章を書く。

そして、場合によっては、優しいしキチンと対応してくれてるけど、そんなに口数が多くない先生とかもおられる。しかし、め

もっとみる

生きたい!#医療従事者に感謝

生きたい!

良くなりたい!

政府とその政策の犠牲にはなりたくない。

医者も看護師も、この制度でよくここまでできるなぁと感服します。

全力で頑張ってくれてありがとうございます。

2022/4/12

爆笑:皿洗いながら走る人

皿を洗いながらその場で小刻みなかなり大きな動きで走ってる、というか踊ってる。下は黒のストッキングにノーパン...... 上はネイビーのピッタリした長袖の上にベスト型のネイビーシャツより若干薄めのダウン。

それを見て、「トイレ行きたいんなら、早めに行った方がいいよ〜」と声をかけると、思いがけない返答が返ってきた。

「え? トイレ行きたくないよ」それも超真顔。普段そんなに真顔なんてしないのに。

もっとみる

「食べたい!」❌動けない❌心の声

配膳がある時(配られたら2時間後には下膳するルール)

動けないほど辛いが、休めば治りそうな時の心の声

「絶対食べます!

食べるから、絶対に下げないで!!

下げちゃダメー!」

が、苦しい中で発しようとする声が届かない時...

😱😭😱

食べます〜〜〜😭😭😭
🍖🍖🍖

2022/05/11

近藤誠著「大学病院が患者を死なせるとき」を読んで

近藤誠著「大学病院が患者を死なせるとき」を読んで

あれ? 何故、この本を買ったんだっけ?

結局、まだ過去に縛られていそうだなぁ。

2年前くらいからの約2年、正直PTSDでセラピー受けた方がいいと思うわ。

額は送料込みで300円程度だったこの本の表紙は、慶應病院の写真が飾っており、インパクトが強い。

「大学病院が患者を死なせるとき」という驚愕するタイトルの真横には、それを暴露しながらも「大学病院を辞めない理由」と締められている。

現役の大

もっとみる

心の変化??

人との距離の詰め方が不得意。

昔はもっと誰とでも直ぐに仲良くなったんだけどなぁ。

今は、近づくと、自分から逃げる気がする。

なんか、心の防壁も築いてしまう。

その壁が溶けかけると、自ら飛び退きて距離を取ろうとするかのようだ。

近づきたい。でも、近づくのが怖いのかもしれない。

自覚すらできていない傷が多くて、心の傷跡が硬くなった古傷のように、こう、障壁になることが増えた気がする。

人が

もっとみる

楽しい本

何か楽しい本を読もう!

気分転換、気分転換。

ぜひ、おススメ教えてください😄

食事と万能ドリンク

たまに食事が億劫なことってないですか?

シリコンバレーで大成功している株トレーダーが、飲むだけで一食分の栄養が摂取できるドリンクを開発したそうです。

しかし、この商品は期待とは真逆に全くヒットせずに、早々にマーケットから消えてしまったそうです。

考えられる理由は2つ??

1) 経管栄養として、味が微妙なものが薬として既に存在している

2) 食事好きには、実は需要が高くない??

まぁ、こ

もっとみる

作品のコア(温冷)

どのような作品でも(かなり惨かったり、グロかったりしても)

真髄は温かい作品と

コアのコアが寂しいといいうか、辛そうな……冷たい作品とがある。

そして、一昔前の作品の方が、コアは温かかったり、グロさの度合いがそこまでじゃない作品が多いような気がする。

何故でしょうね……

戦時中の作品よりも、現代の方がコアのコアが冷たいものが増加傾向な気がするのは私だけでしょうか?

私が手に取る作品に変

もっとみる