マガジンのカバー画像

闘病中

255
闘病中の些細なことからシビアなことまで、赤裸々に載せます。
運営しているクリエイター

記事一覧

病院での意思確認シート

全ての外来・入院患者に、自動的に延命措置に対する意思確認や臓器提供に対する意思確認シートが配られるというのは、素晴らしい試みだと思う。

なんなら、マイナンバーとDNARや臓器提供の意思表示を紐づけても良いと思う。(臓器提供に関しては、脳死確認後のみ開示されるシステムにするのはどうだろう? 患者本人の命が、先ずは最優先にされる環境確保の大前提は崩さないように配慮するのは当然だろう。)

DNARに

もっとみる
女の坊主というファッション❌㊗️手術🎉

女の坊主というファッション❌㊗️手術🎉

私は人生の結構な年数を抗がん剤の副作用などでハゲか坊主、短髪で生きてきた。

だから、毎日「髪型が嫌だ」と悩んでいる人がいると、本気で「じゃぁ、坊主にしたら?」と思う。

実は、女性が坊主くらいの短髪にカッコよくカットしてもらうpixyというファッションは、欧米である程度人気があり、大ブームになったファッションでもある。

社会生活において、超ショートヘアがそこまで流行しておらず、「女の髪は大事」

もっとみる

激ウマ❣️緑バナナ❌カカオ(100%)

甘さがかなり控えめのバナナに100%カカオ(粉)かけると激ウマ!!

ほんのりしたバナナの甘さにカカオの濃厚でインパクトある風味や適度な苦味がマッチして、作成に5秒しかかからないのに、無茶苦茶美味しい。

チョコバナナを無加糖にして、外のチョコをパリパリからしっとりに変えた感じだ〜😍

美味しいためか、素朴なためか、なんだかとっても穏やかな気分になり、ホッと一息ついて笑顔が湧いてくる。

最高な

もっとみる

【医者として責任を取る】って何⁉️ 最善を尽くそうよ❗️

よく、責任を持つという言葉を耳にするが、一体全体何を責任と呼んでいるのだろう?

いやね、患者が亡くなってしまった時に医師が取れる行動で、責任を全うするものなどそもそもあるのだろうか?

医者は神様じゃない。

死んだ患者は蘇らないし、たとえミスで患者が死んだとしても、毎回切腹していたら医者をやる人間はいなくなる。

そもそも、「責任を取る」意図で自傷することはなんの解決策にもならない。だから、ノ

もっとみる

ビート美味😍

ビートって、あの赤さが自然色だと知る前は、なんだか不気味に感じていた。しかし、食べてみると結構美味しい。

学食にもよく登場したので、結構頻繁にサラダや漬物として食べていた時期もあった。皆でワイワイ食べる中、とっても楽しい思い出も沢山共にしたこのビート。

食べ慣れると、ほんのりした甘さと独特な風味が病みつきになる。そして、たまに無性に食べたくなる。

↑↑リンクのお店も問い合わせたところ、小麦は

もっとみる

闘病系LINEスタンプ♬♪♬ 無料です😉 

毎日の薬の内服に楽しみを作り、闘病も悪いことばかりじゃないよ、と広めるために #お薬アート のLINEスタンプを作りました。
#お薬アート は、自分の内服する薬でキャラクターなどを作ったり、バラッと並べて何を連想できるかを考えて楽しむものです。
#お薬アート 、飲み忘れや飲み間違いも防げるので、是非内服薬で色々作ってみてください。

いずれのLINEスタンプも、LINEプレミアムに登録しており、

もっとみる

血栓❌危険❌側副路

そうか! だから、椎骨静脈がめちゃくちゃ発達しているのか!!

片側の鎖骨下静脈と同則の内径静脈が閉塞している…… (これには……3000kcalの高カロリー輸液、を1日2回だっけ?1日で4000kcalだったっけ?……とにかく、本来MAX量が2000kcalのところ、多く入りすぎたことがあった。加えて、敗血症からのDICになり、回復してリハビリ中にポートを入れるためにCTを撮った際に血栓で片側の

もっとみる

ゆとり❌幸せ❌感受性

昨日ふと木のように置かれたセロリを見て、「わぁ可愛い😍💕 写真撮りたい!!」と思った。

次の瞬間、今の自分にはこのような周りに溢れる綺麗や幸せを拾える心情だと思い嬉しくなった。

癒されるって、こういう風に少しずつゆとりが増え、周囲のことに気がつける状態に戻って行くことなんだと思う。

随分と良くなって来たんだろうな。

そして、心も癒されているんだと思う。

同時に、こういう風に感じること

もっとみる