KG

【雑多垢】🇺🇸🇪🇺🇯🇵ガ〜ン😱骨髄移植後再発闘病記や健忘録、読書感想、妄想や理想などを書いて…

KG

【雑多垢】🇺🇸🇪🇺🇯🇵ガ〜ン😱骨髄移植後再発闘病記や健忘録、読書感想、妄想や理想などを書いています。有益な発信は心がけていますが本音だだ漏れです。 日常では前向きに楽しく生活するために、膿を吐き出すこともあります。 急性期は動けず、回復してから書いてます。 よろしくお願いします😄

マガジン

  • 背景?

  • 価値観

  • 日常

    闘病中の日常です。 Celine Dionと同じ病気の超重症版(亜型)です。

  • 闘病中

    闘病中の些細なことからシビアなことまで、赤裸々に載せます。

  • 幸福・飲食物・趣味

記事一覧

固定された記事

自己紹介・私のnoteの取り扱い説明書

こんにちはKGです。作家Stephan Kingから発想をもらったKoeniginから2文字とってKGというユーザー名にしています。いわゆる外人(Gaijin)です。 現在病気と共存し、闘わ…

KG
2年前
154

おはようございます。

スコールのような雨の後の涼しくて空気のキレイな朝ですね。

今を大切に生きよう!

KG
11時間前
7

傾向と対策(八方塞がったら、九つ目の方法を⁉️)

八方塞がりならば、九つ目の方法をあみ出せばどうにかなる⁉️ 私は自分が思っている以上に、イレギュラーっぽい。そして、何事も理解した上で、真っ直ぐ正直に行動をとり…

KG
1日前
9

極貧ホームステイ

中学生の冬に一種のキャンプ的なホームステイを経験した。この時泊めてくれた方をジョーと呼ぼう。(偽名) これ自体はむしろ良い思い出も多い。 しかし、金銭感覚は激変…

KG
2日前
14

今日はお休みで〜す。

台風が接近しているので、気をつけてくださいね。

今を大切に生きよう!

KG
3日前
9

健康法でお腹いっぱい😅

「レモン一杯 酢も一杯 朝飲み過ぎて、お腹もいっぱい😅」 なーんてね。 同じ日に色々な「毎朝〇〇を飲むと良い」というのをススメられたので、響きの良い感じに一句🤣…

KG
4日前
11

今日はお休みま〜す😄

今日も一日、無理せずまったり頑張ります😺

皆さんも良い一日を😉

今を大切に生きよう!

KG
5日前
7

病院での意思確認シート

全ての外来・入院患者に、自動的に延命措置に対する意思確認や臓器提供に対する意思確認シートが配られるというのは、素晴らしい試みだと思う。 なんなら、マイナンバーと…

KG
6日前
12

スイカ最高〜🎶💕

今が旬の九州の西瓜(スイカ)🎶💕 くまモン🐻マークのスイカ、めっちゃ美味しい😍 他の野菜もくまモン🐻マークは、その銘柄をプライドに頑張って農作物を育ててくれてい…

KG
7日前
14

女の坊主というファッション❌㊗️手術🎉

私は人生の結構な年数を抗がん剤の副作用などでハゲか坊主、短髪で生きてきた。 だから、毎日「髪型が嫌だ」と悩んでいる人がいると、本気で「じゃぁ、坊主にしたら?」と…

KG
8日前
31

実は簡単なパイナップル

パイナップルって、普通の家庭用ナイフで案外サクサク切れるので、特殊なナイフは必要ないんですよ〜😄 時々、無性に食べたくなるパイナップル。 子供の頃の夏祭りで食べ…

KG
9日前
13

助けて欲しい

本当はもう無理って言いたい。 けど、そのオプションはないんだよなぁ。 しかも、自分の性質と真逆なことしないとなんだろう。しんどいなぁ。 ギブアップしないオプショ…

KG
10日前
12

今日はお休みします🙇

今を大切に生きよう!

KG
11日前
6

可愛いイラスト😻❌「生きて!」というメッセージ

障害者の仕事 アトリエ・寛|はる #note 「生きて」という力強くて心温まるメッセージに惹かれて、はるさんのnoteを拝見させていただきました。 なんと、可愛いくてほっ…

KG
12日前
15

心の中にしかない思い出の場所

思春期を病院で過ごした私は、特にどんどん回復してリハビリが順調に行って楽しかった時などが良い思い出になっています。青春時代の半年や2年は結構長く密です。 こう書…

KG
13日前
15

楽しい体験❌車椅子❌インクルージョン

正直、車椅子の大変さを伝えようという動きは結構多い印象だ。 でも、車椅子利用者の普通さや、車椅子の楽しさも健康な児童に身近に感じてもらう取り組みはどれくらいある…

KG
2週間前
12

自己紹介・私のnoteの取り扱い説明書

こんにちはKGです。作家Stephan Kingから発想をもらったKoeniginから2文字とってKGというユーザー名にしています。いわゆる外人(Gaijin)です。

現在病気と共存し、闘わずに人生を楽しもうと奮闘しております。

実は、私の発病当時は生存例が文献にすら上がってこない、現代でも未治療だと余命が8ヶ月の病を患っています。この病気以外の合併症を諸々合わせると、生存率はなんと0.005

もっとみる

傾向と対策(八方塞がったら、九つ目の方法を⁉️)

八方塞がりならば、九つ目の方法をあみ出せばどうにかなる⁉️
私は自分が思っている以上に、イレギュラーっぽい。そして、何事も理解した上で、真っ直ぐ正直に行動をとりたい性分のようだ。

そんな中、嘘や誤魔化しが苦手というのは長所でもあり、ちょっと色々と楽じゃない要因になったり、逆に自分を救ったりするよう。

大体の場面では、色々と対応できる方ではあると自負しているものの、たまに「どうしよう!」と最善の

もっとみる

極貧ホームステイ

中学生の冬に一種のキャンプ的なホームステイを経験した。この時泊めてくれた方をジョーと呼ぼう。(偽名)

これ自体はむしろ良い思い出も多い。

しかし、金銭感覚は激変した。というか、この世の貧困というものが、体感的にどのような状況かを思い知る経験となった。

泊まる予定だった場所は、一軒家というふれこみだった。

確かに、そこは大きな一軒家ではあったのだが、実際はジョーが一階の部屋を一つだけ借りてい

もっとみる

今日はお休みで〜す。

台風が接近しているので、気をつけてくださいね。

今を大切に生きよう!

健康法でお腹いっぱい😅

「レモン一杯

酢も一杯

朝飲み過ぎて、お腹もいっぱい😅」

なーんてね。

同じ日に色々な「毎朝〇〇を飲むと良い」というのをススメられたので、響きの良い感じに一句🤣🤣🤣。「飲みすぎ」はちょっと遊び心で敢えてのワードチョイス。

体は摂取した栄養でできているので、食習慣や食材に気を配るのには賛成だ。

そうは言っても、毎朝飲めるものには限度もありそう。

信じてやれば、きっとプラセボ効果

もっとみる

今日はお休みま〜す😄

今日も一日、無理せずまったり頑張ります😺

皆さんも良い一日を😉

今を大切に生きよう!

病院での意思確認シート

全ての外来・入院患者に、自動的に延命措置に対する意思確認や臓器提供に対する意思確認シートが配られるというのは、素晴らしい試みだと思う。

なんなら、マイナンバーとDNARや臓器提供の意思表示を紐づけても良いと思う。(臓器提供に関しては、脳死確認後のみ開示されるシステムにするのはどうだろう? 患者本人の命が、先ずは最優先にされる環境確保の大前提は崩さないように配慮するのは当然だろう。)

DNARに

もっとみる

スイカ最高〜🎶💕

今が旬の九州の西瓜(スイカ)🎶💕

くまモン🐻マークのスイカ、めっちゃ美味しい😍

他の野菜もくまモン🐻マークは、その銘柄をプライドに頑張って農作物を育ててくれているのか、美味しいものばかり💕。(農家さんとっても一生懸命に美味しい野菜を育てようと頑張ってくれて、私達の命を養ってくれているなんて、本当にありがたい😍🙇🙏)

実はスイカって、リコピンやβカロテンも豊富で、100gに1

もっとみる
女の坊主というファッション❌㊗️手術🎉

女の坊主というファッション❌㊗️手術🎉

私は人生の結構な年数を抗がん剤の副作用などでハゲか坊主、短髪で生きてきた。

だから、毎日「髪型が嫌だ」と悩んでいる人がいると、本気で「じゃぁ、坊主にしたら?」と思う。

実は、女性が坊主くらいの短髪にカッコよくカットしてもらうpixyというファッションは、欧米である程度人気があり、大ブームになったファッションでもある。

社会生活において、超ショートヘアがそこまで流行しておらず、「女の髪は大事」

もっとみる

実は簡単なパイナップル

パイナップルって、普通の家庭用ナイフで案外サクサク切れるので、特殊なナイフは必要ないんですよ〜😄

時々、無性に食べたくなるパイナップル。

子供の頃の夏祭りで食べたカットパイナップルも良い思い出😊💕

最近芯がないパイナップルも売ってますが、実は普通のパイナップルも芯の部分を齧れば美味しく食べられます。たしかに言われて見れば、他よりは繊維の食感もあるにはありますが、正直気になるほどではあり

もっとみる

助けて欲しい

本当はもう無理って言いたい。

けど、そのオプションはないんだよなぁ。

しかも、自分の性質と真逆なことしないとなんだろう。しんどいなぁ。

ギブアップしないオプションがあるだけでも、ありがたいんだよね。

本当にあるんだか分かんないけど……

今を大切に生きよう!

今日はお休みします🙇

今を大切に生きよう!

心の中にしかない思い出の場所

思春期を病院で過ごした私は、特にどんどん回復してリハビリが順調に行って楽しかった時などが良い思い出になっています。青春時代の半年や2年は結構長く密です。

こう書くと、凄く悲しく聞こえますが、全然そんなことはありません😉(この時期であった男の子と恋愛して、退院後も色々良い思い出もあるんですよ😉 病院も生活空間です。)

ど田舎が故郷なので、結構変化が激しい地域です。祖父母宅や実家の医院も閉めて

もっとみる

楽しい体験❌車椅子❌インクルージョン

正直、車椅子の大変さを伝えようという動きは結構多い印象だ。

でも、車椅子利用者の普通さや、車椅子の楽しさも健康な児童に身近に感じてもらう取り組みはどれくらいあるのだろう?

そもそも、車椅子を病気や怪我のために必要になったハンデではなく、生活の質を上げるツールとして紹介するのはどうだろう?

普通に、徒歩じゃ不便から、電車やバス、自転車に乗る。

まぁ、車椅子利用者がそれなしに移動できるかはさて

もっとみる