きねこ

フリーランスのUI・UXデザイナー|ひよこさん(オカメインコ)が世界で一番好き|長文投…

きねこ

フリーランスのUI・UXデザイナー|ひよこさん(オカメインコ)が世界で一番好き|長文投稿しがち

最近の記事

マッチングアプリやってみて思った事書いてみる

気が向いた時に遊べる相手のひとりが転勤で地方に行って頻繁に会えなくなってしまったので、都合のいい相手増やしたいなと、ここ3ヶ月くらい考えていた。 今まではだいたい道や飲み屋や遊び行った先で声かけられて知り合うパターンだったので、せっかくだからマチアプで探してみるか!と思い立って先週登録。 今のところの感想を書いてみようと思う。 ▼探してる人のスペック ↑の条件理由としては ①わたしが割と年上好き ②遊ぶ際の金銭感覚合わせるため ③話題や会話のノリが通じるかで重要 ④特殊

    • 1番気に食わないものの正体は

      ※公開されて間もない映画のネタバレ、好みに合わなかった理由を説明するための否定的な言葉/意見/感想などを含みますのでご注意ください ネタバレ含む内容は目次↓❗️印 ▼出会いのレビュー仕事に疲れていたので家でのんびりするか〜とオフトゥンで過ごし、二度寝から目覚めてXの話題をすいすい流し見していた土曜日の午後。 こんなポストがおすすめに流れてきた。 全く存在を知らなかった作品・トラペジウムなのだが、この人の一連の長文ポストはネタバレを避けつつも具体的にどうやべー作品なのか、

      • ライブっていいね@(途中)

        スピッツのライブに行くぜ!な話をしていて、ツアー終わったらnoteでも書こうと思っていたのだが どうにも仕事と合間の息抜き遊びが楽しくてすっかり書かないままライブ現場の回数だけ増えていって今に至る。 覚えてる間に今のうちにとさっき決めたので、つらつら残しておこうと思う。 とりあえず2023年から。 ▼ビレッジマンズストアのライブビレッジマンズストアは2013年8月11日にサマソニのサブステージで歌っているのを通りがかりに耳にして、どちゃくそ個性的な音に惹かれたバンドだ。

        • 「好意」=都合がいいって事

          ▼色々な「好き」 極論だいたいの「好き」に言える事。 食べ物なら、食べやすくておいしいと感じる事ができて、飽きなくて…とか。 人なら、見ていて幸せになるとか、話していると前向きになれるとか、自分を肯定してくれる…とか。 「好き」の理由を深掘りすればだいたいは「不快ではなくポジティブ方面の理由」に行き着く。 それが世間一般的にどうとか、決められた範囲でとかでなく、自由に選べる中で自分の主観だけで決められる事だから。 流行り物が好きな人で「幅広くたくさんの人と同じ感覚を

        マッチングアプリやってみて思った事書いてみる

          メンズコンカフェに行ってみた

          何かとニュースでよく聞く新宿歌舞伎町の話。 立ちんぼする若い女の子たちの目的は、ホストやメンコンや地下アイドルや2次元(Vtuber、アニメ、ゲーム、マンガ)など、 さまざまな「推し活」の資金のためと言われている、とかなんとか。 ずっと女性向けの2次元コンテンツを作る事を生業にしている身として、「ターゲット女性の間で今流行っているものは何なのか」「それは何故か」を出来るだけ追うようにしている。 なのでずっと気になっていた「メンコン(メンズコンカフェ)」というものに昨日初め

          メンズコンカフェに行ってみた

          ゲストハウスの楽しさ

          昨日せっかく久しぶりに記事を書いたので ついでにゲストハウスのおもしろポイントを 書いておこうかなと思う。 ▼ゲストハウスってなに よく知らん人向けに簡単に言うと、バックパッカー向けの安い宿だ。 ベッドルームやトイレなどが他のゲスト(宿泊者)と同室なかわりに、宿泊費用が2〜4000円くらいと割安設定になっている。 +数千円で鍵付き個室がある宿もある。 ホテルと違い自分が寝るベッド以外は全て他ゲストと一緒に使うので、必然的に知らない人と顔を合わせたり会話をする機会が増える

          ゲストハウスの楽しさ

          しんどい期待

          今年の夏、初対面の年下の男性から微妙なアプローチを受けてちょっと思った事があったので書き残しておこうと思う。 ▼自分のモテ度(前提) 特別美人なわけでも可愛いわけでもないわたしだが、高校生くらいからBBAとなった今に至るまでそれなりに異性からモテる。 これまで言い寄って来た相手ほぼ全員にもれなく声を褒められるので声モテ的な要素が強め。 初対面でもフレンドリーに話しかけて、相手も話しやすい雰囲気作るのは得意な方だと思う。 ビジュアル的には俗に言う「ちょうどいいブス」的なタイ

          しんどい期待

          スピッツの「君」と「僕」の曲は転生して全部繋がっている説/ i-O(修理のうた)歌詞解釈

          NEWアルバムが発売されて待ちに待った全国ツアーもはじまり、久しぶりに妄想とオタク特有の早口語りを投下しにきた。 ▼FCに入ったよ サンセットもロックロックもご用意されず、FC限定ライブも非会員のため、NEW MIKKE以来なんのライブにも参加していなかった。 だから今回はとうとうFC、スピッツベルゲンに入った。モバイル会員にもなった。 ただあんまり深入りしすぎると自分のキャパ的に他の好きなものが入る隙間なくなりそうだし、あんまり情報得ずに好きに妄想楽しみたいので 課金

          スピッツの「君」と「僕」の曲は転生して全部繋がっている説/ i-O(修理のうた)歌詞解釈

          1万円の朗読劇に絶望したオタク

          前にめちゃくちゃ長文で書いたもやもや。 推しを応援したい・楽しみたい気持ちと、とは言え売り方など諸々に納得いかない気持ち。 本格的に限界がきたのでぶちまけておく。 作品や人物は明言しないけど、かなり正直に書いたので攻撃的な言葉も多くなった。 これでもオブラートに包んだつもりなくらいわたしの仕事する上での「エンタメでお金をもらう」という信条にあわない事が続いたので、感想については配慮なく書いた。 ▼チケ代高過ぎ問題 先日、推しさんの出演する朗読劇に行った。 過去に散々、あ

          1万円の朗読劇に絶望したオタク

          連休中に書きたいもの

          仕事と趣味に勤しむあまり、noteを書く事が やりたい事スタメンから選抜落ちしていた。 最近またTwitterで長文を打つ考え事をしがちなので、連休を利用して改めて書きながら思考を整理できたらなあと思っているので とりあえず予定メモ。 24時間テレビの「作られた感動の押し付け」は嫌われがちだけど、Twitterでも形を変えて似たような事にみんな乗っかるよねーと思っていたり。 経験という単語に対して、 「文字通りの1つの意味だけで語ってる人」と、 「経験に至るまでの過程な

          連休中に書きたいもの

          自分が好きなものへの敬意

          まとまらない考え事をつらつらと。 「多ステしたいわけじゃないんだよなあ」とここ最近考えている。 ※多ステ=同じ演目のお芝居を何度も観に行く事 推しさんのお芝居は観たい、だけどそれは、出来れば毎日じゃない方が嬉しい。 希望を言えば週1ペースくらいがちょうどいい。 ただ演劇という娯楽は短期間会場を借りて、その数日の間に同じ演目を何度かやるのが常。 今回は5日連続でやるというし、なんなら金土日は1日2公演やるから、であれば、行ける時に行くしかないかあ…という感じなのだ。 出

          自分が好きなものへの敬意

          2度とやりたくないバイトの話

          先日久しぶりに「バイトを2年間で30回バックれたイッチ」のまとめ動画をyoutubeで見た。 そしてさっき、推し俳優さんの配信で「今まで色んなバイトをした」という話を聞いて、自分のバイトの経験を思い出したので書き残す。 時系列はとくにない、思い出すままに。 ※ちなみにやって良かったバイト ・試食販売おすすめするやつ ・キャバクラのキッチン ・ゲーセン店員 ▼本編 ①家族経営のファミマ 高校1年生・春、記念すべき初バイト。 時給は760円くらい。 存在が空気なオーナ

          2度とやりたくないバイトの話

          「殺す」という愛の形

          先日、推している役者さんの出演舞台を観て タイトルのようなテーマで考え事をしている。 「相手が望むのであれば殺す事もできる」 「それは強い愛の形のひとつだと思う」 という考えが昔からわたしの中にある。 「人(や生き物)を殺してはいけない」 これは自分以外を尊重する意味で基本として、 では、 相手が死にたいと望んでいたら? 生きる事が苦痛でしかない状況なら? 病で苦しみ死を待つだけの誰か 生きている事に意味を見出せない誰か その誰かが自分の愛する相手で 「殺す」事を

          「殺す」という愛の形

          渡したお金を投げられたことある?

          今日久しぶりに、以前同じプロジェクトで仕事をした人と連絡を取り zoomでごはんを食べながら近況報告などをして 盛大にむなしい出来事を思い出して語ったりしたので書いておこうかなと。 ※noteに今日の話をさわりだけでも書いていいか聞いたら、身バレしなければ好きに書いて良いとの事なので書く。 彼はコロナ禍でリモートワークになったIT企業勤めのサラリーマン。 30代で妻は専業主婦、子供はまだ小さく幼稚園にも通っていない。 彼から今日聞いた近況報告の内容は 「リモートワークにな

          渡したお金を投げられたことある?

          スピッツのライブは美しい夢だ

          大好きなジブリ作品「風立ちぬ」の作中で 「飛行機は美しい夢だ。設計家は夢に形を与えるのだ」というセリフが出てくる。 わたしにとってはスピッツのライブがそうだなあと、日曜日のライブ中にふと思った。 言語化できない気持ちのヒントをくれたり、 その音と単語で忘れていたものを思い出させてくれたり、逆に全然思いつかなかった事に気付かせてくれたり、 そこにないはずの色や形や景色が見えたり。 まる一日経ったのに、まだ夢の中みたいにふわふわしている。 とにかく久しぶりにスピッツのライ

          スピッツのライブは美しい夢だ

          スピッツのライブに行く

          久しぶりの投稿でこんなご時世にあれだけども 仙台までライブを観に行くことにした。 なんで仙台かというと、関東の会場は抽選に全落ちして、仙台だけは発売から1日経ってもまだ買えたからだ。 わたしはいつも関東近場の抽選に落ちる。 記憶が確かならば、スピッツのライブは北海道か仙台か福岡か沖縄でしか見たことがない。 でも場所はさして問題ではない。 生であの不思議な魔法のような音が聴けるのならば、座席が壁向いてたって構いはしないのだ。 遊びに遠征するのは遠慮しようとずっと思っていて

          スピッツのライブに行く