最近の記事

5/30

カイロ行ったからか体楽だな〜って思ってたけど、今すごい肩凝っている。実際の疲労度の把握下手。 毎日妊活の薬飲むのだるい。注射で打ちたい。自分で注射打つなんて!?と一月前は思ってたけど、採卵前に打ち込みまくったおかげで強くなってしまったね・・・出産体験談を読んでいるとここからもっと強くなっていく様子。オラ、ワクワクすっぞ(しない) 働き方について考える機会があってから、ちょっと考えるけど、ま〜〜〜「これやりたい!」なんてものも特にねえな。今の会社で流れ流される中で、明らかにつ

    • 5/29

      だらだらしてるうちに5月が終わっちゃう。やらなきゃいけない仕事を2週間くらい持て余していて、昨日30分でサクッと終えた。スッキリ。早くやればよかったの極み。 やらなきゃな〜が頭の容量を占めていたんだな〜やっとほかのことができそう、って後から思えばもったいないけど、でもできないときはできないんじゃ!!ってことでいっか〜〜だらだらしててもなんか成り立っててラッキーってことで。 たまたまちょっとしたワークで今後のことを考える機会があった。あと家買っちゃおうかな〜とか思って今後のこ

      • 5/14

        仕事のやる気が全くない。まあ仕事量多くないからそういうダラダラモードなんだけど、これが4月頭から続いている。いや4月も成果的にはそれなり働いてたっけ。誰かに「これをやれ」と言われる感じでもなく作り出さないといけないからこそサボろうと思えばサボれるんだよね〜〜。これを気持ちよく享受できるようになりたいけど、なんかモヤモヤする。採卵終わって仕事セーブしてたのもそろそろ頑張りますかね。 とはいえ、3月くらいまで、アクセルベタ踏みしてた感じがあったかも。採卵と仕事という2つジョブ抱え

        • 5/8

          社会復帰1日目は頑張ってはならない。というわけでとりあえずnoteを書く。 無事採卵が終わって、痛みも少なく健やかに生きてる。前後の人が術後気持ち悪くなっているようでちょっと不安になったけど、諸々大丈夫だった。 お酒めちゃくちゃ強いわけじゃないけど、麻酔をしっかり効かせるために「お酒強いですか?」の質問に対し、「強いです」と力強く即答し、酒豪が爆誕する。 多分心療内科通いとしては麻酔効きにくいんだよね。切れるのも早かった。朝から頓服も飲んでさらにチルする?とか思ったけど

          5/3

          クリニックめちゃ混み。GWは休みやすいから殺到する時期なのかな。 2日に一回くらい通院している。途中で卵子育ち過ぎちゃった〜すぐ採卵かも〜〜とか言ってたけど結局予定通りになりそう。全然読めなくない? たまたま住んでいるエリアに徒歩で行ける大きめな不妊クリニックがあってよかったけど、電車通院とかだとマジ挫けてただろうな・・ 採血と検診の間2時間くらいあるから今日はPC持ってきた。働こうと思ったけど諦めて今。机がないと肩が凝るよね。 GW、ダラダラして昼寝して夜眠れなくて

          4/22

          天気がイマイチな月曜って頑張ってはいけない。先祖代々伝わっている。突然また寒くなったり、体調良く存在し続けるって結構難易度高くね? 鍼治療をノリで追加したけど、いよいよ色々通いすぎてる。治療だけならいいんだけど食事とか運動とかの面もアプローチしてこようとしてくるの、もう他でやってもらってるんで結構です的な。売りをしているところが長期的な改善なんだろうけど、鍼の本数少なかったな・・ストイックに打ちまくる最低限のコミュニケーションのところとどちらがいいか迷う。卵活めんどくせ。全

          4/12

          「質のいい卵子育成」を目標に掲げた生活、ストレスを減らせて良い。心療内科通いのくせに、仕事量を減らしたりとかあまりしてこなかったんだけど、優先度は仕事とか私の好みとかよりも卵子が高い。これは子供がすげ〜欲しい人ではなく、ただ単になにか目標があると頑張れる人の記録である。気を紛らわすとか趣味を増やすとか依存先を増やすとか、こういうことなんかね。 今日出さないとヤバいもの以外は全て明日以降に対応すると決めたんだけど、追われている感はあまりない。元々手持ちのやった方がいい仕事は永

          4/2

          今月は体調第一に過ごす予定。来月採卵する。結構採卵って大変そうで、何日か会社も休むかもだし、なにより注射自分で打ったり体調不良になったりしそうなので、何回もやりたいと思えるやつではない。となると、一回で済ませたいよな・・ということで、そこまでに体調を整えておくという感じ。説明的になってしまった。誰に向かって書いているの? 上司とかにみんな一応言っておくもんなのかね?ただ、休む時期的にGW14連休とかになりかねないので言った方がスッキリしそうではあるような・・14連休ってワード

          3/21

          体調がいい。ふと猫をモフモフしていて「なにも不幸もないというか良い人生では?」と思った。ずっとなんか見えないなにかと勝手に闘ってたり気負っていたものがある気がするけど、それらは一つ一つ解決してきていると思うので、穏やかモードになっていこう。と思えるから猫って偉大〜〜! 仕事における気負い程不要なものってない気がする。30後半になると20代の子が勝手に何か気負って動けていないなというのを見かける。こ、これが、だんだん加齢とともに図々しくなるということなんか? 前にもそんな気

          3/14

          月火で会社を休んでいた。なんか疲れやすいなとか、オンオフの切り替えがうまくいかずに仕事のモヤモヤをずっと抱えているなとか、最終的には不正出血きたあたりで明日休むぞ〜て決めた。 整体の予約を入れていたけど、とりあえず爆寝したらかなり整った気がして、ついでにもう1日休んでみたくなって、休んだ。かなり頭がスッキリした気がする。慌ただしく整体とか行くより睡眠が合っているのか・・ こうして2日程度仕事の時間にまったく仕事に触れないでみるのは、仕事との距離感がバグった時に良さそうだなと

          3/7

          朝夜ヨガを始めた、けど朝全然最近起きれないな〜。夜だけ。夜に体動かして疲れていたりするんだろうか??そんなこんなで朝ごはん食べないことがちょいちょいあって、処方された妊活のサプリやら薬をスキップしがち。真面目にやりすぎると疲れるからまあいいんだけど、起きてくれ。10時台にmtgを入れないようにしているから朝ゆっくりできる、急ぎ仕事が少ないってのもあるから、まあ寝てていい時は寝てていいか〜。 振り返るとこういう朝ダラダラしている時期が仕事も余裕あって、精神的にも落ち着いてたり

          2/29

          最近朝と夜にヨガをやっている。眠りと起きている間のメリハリをつけれているような。といっても3日目なので特に効果はわからないか。 最近は精神的なことが体に出にくくなってきている。動悸とか息苦しさとか。仕事は毎日残業あってストレスも結構あったわりには良く生きながらえたわね。これは減薬スムーズに進むかもしれないな〜と思いつつ、不妊クリニックで出される体作り系の薬やらホルモン系の薬は慣れるまで気持ち悪くなってしまって、使い方が絶対違うけど頓服結構飲んでた。不妊クリニックで吐き気どめ

          2/5

          しずかなインターネット、はじめてみた あえて公開にすることで第三者的な考えを記載できるかなって思ってnoteにしてたけど、固有名詞は書きにくいこともあって、非公開でもいいかも〜と思い始める。 でもいろんな人の文章よみたいな〜みたいなところもある。 しばらく両方使ってみよ様子見様子見 書きやすさは圧倒的にnoteだなあ、行間とか行間とか主に行間 家付近と会社付近を改めて食べログ見まくってみたら、気になるお店結構あった。楽しみが増えた あ〜おいしい火鍋食べたい

          1/31

          もう明日から2月か〜。あっという間すぎる。試験が終わってから慌ただしく働いていた。良い意味で悩むこともなく、とにかく片付けていく感じ。 今日は嫌な感じのやりとりがあったので疲れた。やりとりの最中は特に動悸がしそうな気配もなかったけど、夕飯食べた後にモヤモヤが大きくなって書いたらスッキリできるかな〜って思って。 2つは単純にあんまり仕事できない人とのやりとりで話が進まなかったり、話が飛躍していたりして面倒だなって思った。もう一つはハラスメント上司から嫌な言葉をかけられたこと。

          1/19

          忙しすぎる とはいえ2時間残業程度ではあるけど、最近あんまり残業してなかったので耐性がない・・ でも暇でつい遊びながら働いちゃう日より肯定感強い。「遊びながら働いちゃう日」?何それ最高だったのでは?? 資格試験も終わり、溜めてた仕事を片付けたい所存 最近の仕事は依頼元2つの思惑がばちばちしてて、板挟みにあっている。あちらを立てるとこちらが立たず的な。そして両方が情報をオープンにしない戦略のため、かい摘んだオブラートに包んだ状態で伝えてくる。マジで意図を汲みにくい。思わ

           1/11

          さっき嫌な感じの会議に出てモヤモヤしている。上から「こうしろ」と言われ納得しないままうごく仕事ってここ数年?というかあまりやって来なかったから、忍耐力はなくてすぐカッとなるし、辞めてやると心の中で唱えたりした。 あまりやって来なかったという点がラッキーだったと思うことにしよう。まあ早く終わらせよう、あの会議では意見を出さないようにしよう、等と思うなど。 こう書きながら、私が仕事の指示をしている外注先も納得感が得れているのかしらとか思い始めると闇なのでストップしよう。試験勉強