見出し画像

お出かけ日記と執筆のはなし|12月の文学フリマ東京39に出るぞー!🗼✨

週末に創作お友だちのかし子さんと、引っ越し前最後のお出かけをしてきました!

印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
Frontiers of Impressionism: Paintings from the Worcester Art Museum

淡い色合いが好きです。
ふんわりとしたイメージの印象派ですが、意外と「これも印象派なんだ?!」という絵画もあり勉強になりました。


お昼はお寿司屋さんへ。
ネタにボリュームもあり、大満足!

一貫ずつ、二人分頼んだときの写真。豪華🍣
芽ねぎ!


食後は浅草橋の駅を挟んで対極にある本屋2ヶ所へ。
このあたりはわたしの活動範囲ではないので、なかなか行く機会がなく……。今回お付き合いいただいて、行ってきました!

▼古書みつけ さん

書店名を見つけ、指差すかし子さん🐈‍⬛

お店の名前は小さい。
(写真は、「書店名なくないですか?」と探すわたしに「ありました」と教えてくれるかし子さんの図です。笑)
「本屋あります。」が目印になるかな?
こじんまりした奥行きですが、品揃えに重厚な感じがしました。
海外文学や歴史物も多く、幅広かったです。


▼ 古書と新刊 書肆スーベニア さん

書肆:ショシ、本屋の意

市販の本に加え、ZINE・リトルプレスも取り扱いがあります。
わたしはコンテナ船乗船記のZINEを購入しました。ニッチな作品は魅力的です🎈


その後、ぽろっと「絵を飾るための額縁を探している」と話したところ、なんとお店を知っていたかし子さん! (真の都民は違うぜ……!)
大きいためサイズがなく数ヶ月買えていなかったのですが、ようやく巡り会えました。大変助かりました!

▼お世話になった額縁屋さん:安井商店


そして、映画「夜明けのすべて」のパンフレットも通りがかりに購入できました。
「夜についてのメモ」もしっかり載っているのを確認しました。これで心残りはありません……🙏


最後に!
12月の文学フリマ東京39に出ることにしました!
(申し込みはするので抽選にならなければ……!)

宣伝は筆名の方のアカウントで行っていこうと思いますが、公募と同時並行で行う手前、制作過程や進捗は引き続きこちらのアカウントで書いていく予定です。

初出店ですが、心強いお仲間がいるのでわくわくの方が強いです👍✨

▼かし子さん

▼文学フリマ東京39


出すものはこれから決めますが、ショートショート、短編小説、エッセイなどを検討中です。

今回から会場がビックサイトなので、2400ブースのなかで埋もれないテーマ選びに頭を悩ませそうです。(リクエスト&アドバイス、大歓迎です! 参考にさせていただきます。)

公募に出した作品で選考を途中まで通過した原稿なども、良い機会なので改稿して収録しようかと思います。


以上、お知らせでした🎈

12月の文学フリマ東京39でお会いできることを楽しみにしています🗼✨

この記事が参加している募集

文学フリマ

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?