うに

のんびりかきます。

うに

のんびりかきます。

マガジン

  • 読んでよかった本

  • 雑記

    日々の記録や、思ったことをかきます

  • 備忘録

    主に自分用の備忘録ですが、何かのお役に立てれば嬉しいです

  • みんなのフォトギャラリー 脱力うさぎシリーズ

最近の記事

フリーターになってはじめての休み

本日はフリーター生活はじめての休みです。 ずっと会社員だった私にしては、平日休みは珍しいものなのでなんだかウキウキ。 とはいえ特に予定はなく、今日も暑そうだしな〜外出たくないな〜とか考えてたら案の定1日なにもせず終わりました。 現実ってこんなもの。 次の休みこそは予定立ててちゃんと行動しよう。。 放置してたiPadでも取り出して久しぶりにイラストでも描こうかな。 イラストといえば、みんなのフォトギャラリーに登録している脱力うさぎさんが予想以上に皆さんに利用されていて

    • #1|出産を機に専業主婦になった日々について

      こんばんは、うにと申します。 現在、生後1ヶ月の男の子を子育て中の専業主婦です 出産を機に専業主婦になった私の現状について思うことを綴っていければと思います 私は高校を卒業してから6年間は正社員、1年間はアルバイト、その後出産を機に退職しました 私は一人の時間や、家にいることが好きなので少し前までは専業主婦に憧れていた自分がいて、退職した当時は仕事から解放された〜、なんて喜んでいました(笑) けれど現実はそう甘くはなく 専業主婦なりの辛さみたいなものをとても実感しま

      • 本音を他人に言えない人へ

        こんにちは、うにです。 今回は古賀史健さんの書かれた、「さみしい夜にはペンを持て」という本を紹介します。 内容は、 自分に自信もなく、思ってることが言えない主人公のタコジローがヤドカリおじさんと出会って、自分との向き合い方を学んでいくストーリーです。 難しい文章ではなく、物語形式なのでとても読みやすかったです。 表紙も素敵で、手元に置いておきたくなる一冊でした。 思ったことをため込んでストレスになってしまうのは、頭の中だけでたくさん考えて整理ができていなかったりするこ

        • アルバイトはじめ

          フリーターという名の掛け持ちアルバイター生活1にちめ 本日は事務のお仕事でした。 1年ぶりの事務職で、仕事内容は覚えることが多くて大変だけど事務作業はすきなので楽しかった。 内心は事務職の仕事一本で働きたいな〜なんて思いながら 自分でやりたいって決めたことだから頑張る。 学生以来のアルバイトという肩書きになんだかそわそわしながらも日々頑張っていきます。 節約しなきゃ・・・。

        フリーターになってはじめての休み

        マガジン

        • 読んでよかった本
          1本
        • 雑記
          0本
        • 備忘録
          0本
        • みんなのフォトギャラリー 脱力うさぎシリーズ
          10本

        記事

          つかれたうさぎ

          つかれたうさぎ

          はたらくぞ

          はたらくぞ

          草を持つうさぎ

          草を持つうさぎ

          休憩中のうさぎ

          休憩中のうさぎ

          ヘッドマッサージをするうさぎ

          ヘッドマッサージをするうさぎ

          なるとかなる

          なるとかなる

          パンを作るうさぎ

          パンを作るうさぎ

          燃えつきたうさぎ

          燃えつきたうさぎ

          ほめられたいうさぎ

          ほめられたいうさぎ

          高卒|入社して2ヶ月でボロボロになった話

          お疲れ様です。 いよいよ今日から新社会人。と意気込んで入社してからわずか2ヶ月で私は社会の洗礼を受けることになった話をします。 入社後すぐの衝撃4月1日から入社し、まずは教育係の先輩が一人ついてくれました。 基礎的なシステムの入力の仕方や業務の流れについて教わりながら毎日を過ごしていました。 1ヶ月が経ったころ、教育係の先輩に「実は来月末で退職するんだ」と伝えられました。 めちゃくちゃ衝撃でした。 誰にでも事情はあるので退職すること自体については悪いとは思いません

          高卒|入社して2ヶ月でボロボロになった話

          帰りたいうさぎ

          帰りたいうさぎ

          高卒|面接の内容について

          お疲れ様です。 今回は当時高校3年生の私が体験した面接について、お伝えできればと思います。 私は2社の面接を体験しましたが、どちらも聞かれるのは同じようなことでした。 1.自己PR 2.志望動機 3.長所と短所 4.得意な教科と苦手な教科 5.高校で頑張ったこと、楽しかったこと 会社や時代にもよるかと思いますが、典型的な内容でした。 面接で大切なこと「面接 練習」などで検索するとすごく参考になる記事がたくさん出てくるので、私は本当に大事だと思うことしか言いま

          高卒|面接の内容について