M4aaanjU@弱小プログラマ

ゲーム制作の勉強していたら、いつの間にかWeb系のエンジニアになってました。 日記をつ…

M4aaanjU@弱小プログラマ

ゲーム制作の勉強していたら、いつの間にかWeb系のエンジニアになってました。 日記をつけながら、役に立つ?記事を投稿していけたらいいなと思います。 ブログはじめました。 https://www.manjug4ryu.com/

記事一覧

固定された記事

初Note。なので、自己紹介。

初めまして 改めまして、23年4月から社会人になったまんじゅうというものです。 ゲーム制作の勉強していたら、いつの間にかWeb系(?)エンジニアに なってました。  本当は…

何気なく買ったら予想以上に美味かった

こんちは、まんじゅうです。 今回は美味しい商品の紹介。でも、ワイの分も残しといてね。 じゃあ、いこうか。 明治スーパーカップ ブルーベリーヨーグルト味 どうやら5/…

暇なときはSSでも読んでみては?な話。

こんちは、まんじゅうです。 せっかくの休みだというのに、土曜日丸一日寝ていて 起きたら21時で絶望してたまんじゅうです。 今回は、最近またハマり始めたSS読みについて…

なんか精神的に疲れている件

こんちは、まんじゅうです。 今回は、最近疲れが全然取れない件についてなんとな~しに原因を 探ろうかなって。まじで眠い。 じゃあ、いこうか。 睡眠不足単純にこれかな…

マッ缶の話

こんちは、まんじゅうです。 最近、また飲み始めたのでおすすめしたいなと。 じゃあ、いこうか。 千葉のソウルドリンク?MAXコーヒー 元々、利根コカ・コーラボトリング…

GithubCopilot・・・イイね・・・。

こんちは、まんじゅうです。 今回はプログラミング記事になります。 とは言っても全然プログラミングは出てこないだろうけどね。 じゃあ、いこうか。 Github Copilotとは…

日焼けした話。

こんちは、まんじゅうです。 今回は、久しぶりに外に居続けたらとんでもないことになったので 注意喚起も込めてお話しようかな。と。 じゃあ、いこうか。 くっそ日焼けし…

また風邪をひきました。

こんちは、まんじゅうです。 今回は、また風邪をひいた話をばと。 じゃあ、いこうか。 原因:窓を開けて寝落ちしたもう、完全にこれ。 夏だったら問題なかったと思ったけ…

エンジニアが個人的に今欲しいガジェットの話。

こんちは、まんじゅうです。 今回は、ゴールデンウィーク前でも変わらずゆるーい感じで行こうかなと。 僕個人が欲しいものになりますが、皆さんにもおすすめできるような…

出社日が増えそうです。

こんちは、まんじゅうです。 今回は、引き続き愚痴です。反省はしている。後悔はしていない。 じゃあ、いこうか。 5月から週3出社になるらしい。はい、クソゲー Of The …

WF1000XM5が初期不良っぽいですよ?

こんちは、まんじゅうです。 今回は、前レビューしたイヤホンがどうやら初期不良?みたいなので その話をしようかなと。 じゃあ、いこうか。 人混みでもないのに接続不良…

春は散歩がしたくなる。

こんちは、まんじゅうです。 今回は日記的な感じで。 じゃあ、行こうか。 春になると、花粉症の僕的には全国の杉の木をすべて燃やし尽くしたくなる ぐらいにはひどい症状…

投稿企画:仕事のコツ

こんちは、まんじゅうです。 今回は投稿企画で面白そうなものがやっていたので、 不真面目系の社畜な僕が書いてみようかなと。 じゃあ、いこうか。 仕事のコツ僕的には適…

時間が経ったので、WF1000XM5使用感

こんちは、まんじゅうです。 今回は以前の記事から大体2週間ぐらい経ったので 再度気づいたこととか出てきた不満点を。 じゃあ、いこうか。 良い点・音質が良い これは…

Pythonに入門してみた

こんちは、まんじゅうです。 今回は業務の方でPythonを使う必要が出てきたので その入門をしてみた感想みたいなものを書こうかなって。 じゃあ、行こうか。 入門した感想…

なぜ僕はタバコを吸うのか。

こんちは、まんじゅうです。 今回は自問自答でも。 じゃあ、行こうか。 タバコを吸い始めたのは。普通に20歳の誕生日過ぎてすぐぐらい。 僕の場合は高校に入学するぐら…

初Note。なので、自己紹介。

初Note。なので、自己紹介。

初めまして 改めまして、23年4月から社会人になったまんじゅうというものです。
ゲーム制作の勉強していたら、いつの間にかWeb系(?)エンジニアに
なってました。
 本当はブログを練習がてら開設して記事を書きたかったんですが、
サーバーのレンタルの仕方とか実際のページの作り方とかを勉強するので、ひとまず基盤づくりとしてNoteに投稿しつつ
個人ブログに移行していきます。(宣言)

どんな人? ゲー

もっとみる
何気なく買ったら予想以上に美味かった

何気なく買ったら予想以上に美味かった

こんちは、まんじゅうです。
今回は美味しい商品の紹介。でも、ワイの分も残しといてね。

じゃあ、いこうか。

明治スーパーカップ ブルーベリーヨーグルト味

どうやら5/6に発売だったらしい。
新発売されたスーパーカップの新しい味なんだけど、だいぶ美味かった。
というか、今食べてる。

ブルーベリー果肉入りと書いてるだけあって、結構な割合で
ブルーベリーを感じられる。ただのブルーベリーヨーグルトと

もっとみる
暇なときはSSでも読んでみては?な話。

暇なときはSSでも読んでみては?な話。

こんちは、まんじゅうです。
せっかくの休みだというのに、土曜日丸一日寝ていて
起きたら21時で絶望してたまんじゅうです。

今回は、最近またハマり始めたSS読みについてのお話です。
二次創作関連のお話になるので、苦手な人はブラウザバックを。

この記事では
・SSとはなにか。
・どんなものがあるんじゃい
・どこで読むんじゃい
ってのが分かるかなと。

じゃあ、行こうか。

SSとはなんぞや?SS(

もっとみる
なんか精神的に疲れている件

なんか精神的に疲れている件

こんちは、まんじゅうです。
今回は、最近疲れが全然取れない件についてなんとな~しに原因を
探ろうかなって。まじで眠い。

じゃあ、いこうか。

睡眠不足単純にこれかなってのが一番に思い当たる。
最近、有志の方が投稿しているSSを読むのに死ぬほどハマっていて
ついこの前までハマっていた崩壊:スターレイルの雑魚狩りをほっぽって
ひたすら物語を読み続ける状態で、まじで仕事が手につかないぐらい
のめり込ん

もっとみる
マッ缶の話

マッ缶の話

こんちは、まんじゅうです。
最近、また飲み始めたのでおすすめしたいなと。

じゃあ、いこうか。

千葉のソウルドリンク?MAXコーヒー

元々、利根コカ・コーラボトリングのプライベートブランド商品だった
マックスコーヒー。ユーザーからの愛称はマッ缶が一番有名だと思う。

意外に歴史が古くて、1975年(昭和50年)から販売されている。
来年で50年目の商品。これは知らなかったからびっくりした。

もっとみる
GithubCopilot・・・イイね・・・。

GithubCopilot・・・イイね・・・。

こんちは、まんじゅうです。
今回はプログラミング記事になります。
とは言っても全然プログラミングは出てこないだろうけどね。

じゃあ、いこうか。

Github Copilotとは?

Githubが提供しているクラウド型人工知能ツールであり、
OpenAIのGPTを使用してプログラミングにまつわる
各種作業を支援してくれるツールです。

言ってしまえば、プログラミングのAIアシスタントのようなも

もっとみる
日焼けした話。

日焼けした話。

こんちは、まんじゅうです。
今回は、久しぶりに外に居続けたらとんでもないことになったので
注意喚起も込めてお話しようかな。と。

じゃあ、いこうか。

くっそ日焼けした。※見方によっては悲惨な感じなので閲覧注意かもです※

おk?じゃあ、写真を貼るんだけど、こんな感じで日焼けしました。
こちらは左腕だけなんですが、右腕も同じ感じになっていて
マスクをしていた顔は鼻から上が出ていたせいで鼻の頭~額が

もっとみる
また風邪をひきました。

また風邪をひきました。

こんちは、まんじゅうです。
今回は、また風邪をひいた話をばと。

じゃあ、いこうか。

原因:窓を開けて寝落ちしたもう、完全にこれ。
夏だったら問題なかったと思ったけど、
春先の夜はまだ気温が低いからやばいね。

で、やらかしました。
本当は窓を閉めるはずだったんだけど、連日のアホ騒ぎと
最近の仕事の訳わからなさと祝日故の生活リズムの崩壊と。
新人歓迎会の幹事とか色々といそがしかったこともあって、

もっとみる
エンジニアが個人的に今欲しいガジェットの話。

エンジニアが個人的に今欲しいガジェットの話。

こんちは、まんじゅうです。
今回は、ゴールデンウィーク前でも変わらずゆるーい感じで行こうかなと。

僕個人が欲しいものになりますが、皆さんにもおすすめできるようなもの
だと思っているのでご参考までに。

じゃあ、いこうか。

Logicool G PowerPlay Wireless Charging System

言わずもがな、超有名ブランド「Logicool」よりマウスパッドですね。
発売が

もっとみる
出社日が増えそうです。

出社日が増えそうです。

こんちは、まんじゅうです。
今回は、引き続き愚痴です。反省はしている。後悔はしていない。
じゃあ、いこうか。

5月から週3出社になるらしい。はい、クソゲー Of The Year受賞。
いや、なんでなん?出社が増えたにつれて会社には机とモニターが
増量されました。出社する人数が増える準備万端だね(白目)

僕が入社したときは週1出社でとても幸せだったんですよ。
スーツ着る機会も週1で堅苦しい格好

もっとみる
WF1000XM5が初期不良っぽいですよ?

WF1000XM5が初期不良っぽいですよ?

こんちは、まんじゅうです。
今回は、前レビューしたイヤホンがどうやら初期不良?みたいなので
その話をしようかなと。

じゃあ、いこうか。

人混みでもないのに接続不良前のレビューで書いた、ノイズが走る?
なんかいきなり接続が悪くなって音楽が途切れてしまうのは
初期不良っぽい症状が出ているらしい。

価格コムの口コミを見てみても僕以外のものはそんなに途切れないらしい。
我ながら本当に運が悪いと思う。

もっとみる
春は散歩がしたくなる。

春は散歩がしたくなる。

こんちは、まんじゅうです。
今回は日記的な感じで。

じゃあ、行こうか。

春になると、花粉症の僕的には全国の杉の木をすべて燃やし尽くしたくなる
ぐらいにはひどい症状が出て毎年花粉に無意味にキレてるんですが
それでも、外に出たくなる季節です。

桜がすごく好きなので、僕が死んだときには桜の樹の下に埋めてもらいたい
まぁ、ソメイヨシノは自家受粉できなくて人間がいなくなると滅びる運命にあるので山桜とか

もっとみる
投稿企画:仕事のコツ

投稿企画:仕事のコツ

こんちは、まんじゅうです。
今回は投稿企画で面白そうなものがやっていたので、
不真面目系の社畜な僕が書いてみようかなと。

じゃあ、いこうか。

仕事のコツ僕的には適度にサボることが仕事のコツだと思ってる。

全部張り詰めたままだとギターの弦のようにプツンと切れてしまうし、
そんなに張り詰めても基本的に良いことないと思う。
うつ病になる可能性だってあがるし。
張り詰め続けるのは基本的に良いことない

もっとみる
時間が経ったので、WF1000XM5使用感

時間が経ったので、WF1000XM5使用感

こんちは、まんじゅうです。
今回は以前の記事から大体2週間ぐらい経ったので
再度気づいたこととか出てきた不満点を。

じゃあ、いこうか。

良い点・音質が良い

これは引き続き良い。
ONKYOのぼざろコラボイヤホンと比べると結構違うことがわかる。
後述のノイキャンがあるのかもしれないけど、XM5のほうが
音がハッキリと聞こえる感じがする。

また、イコライザーも設定できるので重低音を強化したり

もっとみる
Pythonに入門してみた

Pythonに入門してみた

こんちは、まんじゅうです。
今回は業務の方でPythonを使う必要が出てきたので
その入門をしてみた感想みたいなものを書こうかなって。

じゃあ、行こうか。

入門した感想新鮮さと困惑が半分半分で、モダンな言語ってこんなんなんだ~っていう
率直な感想。

環境構築して動かさなくても良いってところも
今一番流行ってる言語なだけはあるなぁと。

間口が広いのはいつだって強みだと思う。
まぁ、やべえやつ

もっとみる
なぜ僕はタバコを吸うのか。

なぜ僕はタバコを吸うのか。

こんちは、まんじゅうです。
今回は自問自答でも。

じゃあ、行こうか。

タバコを吸い始めたのは。普通に20歳の誕生日過ぎてすぐぐらい。
僕の場合は高校に入学するぐらいまで両親がずっと吸っている人だったから
タバコというものが身近にあったし、何も違和感なんて感じない生活だった

タバコの臭いがしているのが普通だし、なんなら服についたタバコの臭いも
なんとなく好きだった。まぁ、だからガソリンの臭いと

もっとみる