見出し画像

オードリーANNin東京ドーム前夜祭〜若林から春日まで

執筆時点でいよいよ明日に迫った、「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」。

今日は“前夜祭“と題して、東京ドームシティ内で開催される2つの関連イベントに参加してきました。

そして初回記事で自己紹介した“乗り鉄“要素も含めて、都内に存在する「若林駅」と「春日駅」を訪ねる旅を午前中にしてきました!


若林駅

ゲートのような三軒茶屋駅舎

若林駅は、東急世田谷線にある駅。三軒茶屋駅から2つ目です。

東急世田谷線路線図

三軒茶屋駅で待っていると、猫の顔をした電車がやってきました。

「幸運の招き猫電車」というらしい

三軒茶屋駅から数分で、若林駅に到着。

駅舎はありません

降車すると早速、目に入りました!
実は昨日から、オードリーをCMに起用している転職サイトを運営するtype社の協力により、若林・春日両駅にそれぞれをメインにしたタイアップ広告を掲示してくれています。

ステッカーとともに

若林駅の下高井戸方面ホームに、掲出されています。

駅名標にもステッカーを添えて

次の電車が来るまでの6分間を持て余してしまうくらい、あっさりと撮影終了。午前11時頃でしたが、他のリトルトゥースの姿はありませんでした…


次の電車で下高井戸駅まで行き、京王線・都営新宿線に乗り換えて神保町へ。さらに都営三田線に乗り換えてやってきたのが…


春日駅

ごくごくシンプルな都営スタイルの駅名標


都営三田線路線図

春日駅は、都営三田線都営大江戸線が乗り入れている駅。この近辺には他に後楽園駅と水道橋駅もあり、どの駅からも東京ドームシティが徒歩圏内です。

こちらもステッカーと一緒に

春日駅にも、昨日からtype社のタイアップ広告か掲出されました。東京ドームに最も近い6番出口の角を使った、2面構成です。

春日だらけです…事情を知らない人が見たら、ちょっと引くのではと思いますw

特大広告に春日がいっぱい

若林も申し訳程度に載っていますが、ちゃんと東急世田谷線の若林駅にも貼られていることをアピールしていますねw

ご協力ありがトゥース☝🏻
エスカレーターの壁面にもありました


正午頃でしたが、やはり他のリトルトゥースの姿はなかったです…

両駅はそう遠くない位置関係にあるので、明日のライブ前に時間がある方はぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか☝🏻


実は若林・春日両駅は、上記以外にも存在します。

  • 若林駅:名鉄三河線

  • 春日駅:JR九州鹿児島本線

さすがにこちらは相当離れていますので、移動だけで大変です…念のため朝イチで若林駅を出発する乗り継ぎ経路を挙げてみましたので、やる気のある方はぜひw

鉄道だけで5時間以上


午後からは…

  • オードリーのオールナイトニッポン15周年展

  • 春日に支配された東京ドームシティからの脱出

に参加しましたが、開催期間中なのでネタバレ防止のため内容は書きません。

死んやめ!
どちらもめっちゃ楽しかったです☝🏻



それでは明日、東京ドームでお会いしましょう。

ミッフィーちゃん!!
アディオス!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?