0w0(仮)

ヒトリゴト、雑記。ピアノはこんな感じです。非生産的で阿呆な事ばっか書いてます。→→→ …

0w0(仮)

ヒトリゴト、雑記。ピアノはこんな感じです。非生産的で阿呆な事ばっか書いてます。→→→ https://note.com/m0w0z/m/m98d8ca365162 最近ASD+ADHDである事が判明。リアル世界ではあまり開示する気がない代わりに、コチラにて書いてみよ。

マガジン

  • ヒトリゴト

    徒然なるままに吐き出してみる。 自分の世界観とか言語用法とか。ちょいちょい独特と言うご指摘を受けるので。←自分では普通と思ってる。

  • ピアノログ

    演奏動画

  • 弓道話。

    音楽をやっていなかった時のお話。 ただの思い出を、物語を書くような感覚で書いてみました。 失敗しかしてないですが、箸休めにどうぞ。

  • 発達障害や特性的なあれこれ

    最近、自閉スペクトラムと診断された。リアル世界での開示範囲は最低限ですが、こちらではアレコレ書いてみようかと思う。 コチラも相変わらず自分語りですが。 発達障害のひとつの症例として読んで頂ければ良いかと。

  • 音楽修行道中の小話

    音楽家の皆さんはプロアマ問わず、なかなか愉快です。 とりあえず失敗しかしてない。と言う話をダラダラと…

最近の記事

同じ顔の人形だらけだけど、さっきよりはグレゴリオ聖歌歌ってそう???なんか衣装がエセっぽいからもう少し勉強しよ。

    • ネウマ譜で歌う様指定したら、ネウマっぽくないの出てきたし。グレゴリオ聖歌とは無縁そうな少女の画像。でも、耳付きは可愛いです。

      • image creatorの画像生成の世界では、楽譜=ネウマ譜もどきなのが地味に面白い。

        • 画像生成AIで遊んでみました。

          まずはトップ画像キャラを参考に何枚か。 最近、日本でオーロラが観測されたらしいので、観測出来た地域が羨ましくなり作ってみたもの。 ゲームとかゲームの背景っぽい画像でも作ってみよう。 サーベルタイガー。 弓道画像は、すごく難しい。要研究… 宇宙を作ったら、何だかガスっぽくなった(笑) 南極への憧憬。 思い通りのプロンプト書くには、絵を描く事とは別の引き出しが必要っぽいですね。

        同じ顔の人形だらけだけど、さっきよりはグレゴリオ聖歌歌ってそう???なんか衣装がエセっぽいからもう少し勉強しよ。

        • ネウマ譜で歌う様指定したら、ネウマっぽくないの出てきたし。グレゴリオ聖歌とは無縁そうな少女の画像。でも、耳付きは可愛いです。

        • image creatorの画像生成の世界では、楽譜=ネウマ譜もどきなのが地味に面白い。

        • 画像生成AIで遊んでみました。

        マガジン

        • ヒトリゴト
          5本
        • ピアノログ
          19本
        • 弓道話。
          35本
        • 発達障害や特性的なあれこれ
          27本
        • 音楽修行道中の小話
          3本
        • 【みんなのフォトギャラリー】共有画像
          3本

        記事

          音程って、どーやって取るんだっけ???(笑) (AIイラストはイラストで、指が6本(笑)なぁぜなぁぜ?)

          音程って、どーやって取るんだっけ???(笑) (AIイラストはイラストで、指が6本(笑)なぁぜなぁぜ?)

          こういう脳筋な理論を語ると、T先生にまた「スポーツじゃないんだから!!」と怒られそうなのだが。どこまで行ってもピアノを演奏する事は身体運動でしか無いので、音作り以前の運動原理を考えれば割とどーすれば指が動くのかと言うものは見えてくるものなのだ。

          こういう脳筋な理論を語ると、T先生にまた「スポーツじゃないんだから!!」と怒られそうなのだが。どこまで行ってもピアノを演奏する事は身体運動でしか無いので、音作り以前の運動原理を考えれば割とどーすれば指が動くのかと言うものは見えてくるものなのだ。

          陸上選手が脚の瞬発力を鍛えるトレーニングをするように、ピアノ弾きも指の瞬発力を鍛えるトレーニングをすればある程度はフォローできる。大人になってからでは指は速く動かないかもしれないけれど、テンポの速い曲を成立させられる程度の瞬発力つける事は出来ると思っている。

          陸上選手が脚の瞬発力を鍛えるトレーニングをするように、ピアノ弾きも指の瞬発力を鍛えるトレーニングをすればある程度はフォローできる。大人になってからでは指は速く動かないかもしれないけれど、テンポの速い曲を成立させられる程度の瞬発力つける事は出来ると思っている。

          テンポが速く聴こえる曲でもその曲が指示する標準的なテンポは大抵人間の運動能力の限界を超えない。プロが曲芸じみたテンポで弾いたり、繋ぎ目がない演奏だったりするから自分には不可能なように思えるけど、曲として成立させると言う意味ではそこまで手が速く動く必要はないのでは?と感じる。

          テンポが速く聴こえる曲でもその曲が指示する標準的なテンポは大抵人間の運動能力の限界を超えない。プロが曲芸じみたテンポで弾いたり、繋ぎ目がない演奏だったりするから自分には不可能なように思えるけど、曲として成立させると言う意味ではそこまで手が速く動く必要はないのでは?と感じる。

          ピアノ奏法研究してる時に、参考にしていた本でも。古屋晋一さんの本も勉強になる。

          ピアノ奏法研究してる時に、参考にしていた本でも。古屋晋一さんの本も勉強になる。

          ピアノを短期間で難しい曲を弾けるようになる事はできるかもしれないけれど、ピアノを弾く手を作るにはそれなりに時間がかかる。指の独立もさせなければならないし、ピアノを弾く為の筋肉を付けなければならないし、脱力するには支えの感覚も身体に覚え込ませなければならない。功を急げば手を壊す

          ピアノを短期間で難しい曲を弾けるようになる事はできるかもしれないけれど、ピアノを弾く手を作るにはそれなりに時間がかかる。指の独立もさせなければならないし、ピアノを弾く為の筋肉を付けなければならないし、脱力するには支えの感覚も身体に覚え込ませなければならない。功を急げば手を壊す

          こんな感じだったっけ???

          こんな感じだったっけ???

          ワーキングメモリーと知能の凹凸のはなし。②

          以前に、私はワーキングメモリーが微妙に低いため、物事を短期記憶に留める事が苦手と書いた。 全検査IQそのものは平均からやや高めの数字が出ているので、ドヤ顔で自慢できるような内容でもないのだが…。 ワーキングメモリー(短期記憶)は平均からやや低めで処理速度はだいぶ高めの数字が出ている。 これがどのような影響を及ぼすのかについて書いてみる。 まず、知能の凹凸について考えてみる。 医師の説明によると、得意なことは非常に目立つが、苦手なことは目立ちにくいらしい。 周りの人々は

          ワーキングメモリーと知能の凹凸のはなし。②

          画像生成AIでアイコンを作るとこうなる。

          ただの可愛い少女が出来てしまった(笑) これは違う。

          画像生成AIでアイコンを作るとこうなる。

          何ちゃら星雲みたいなのがたくさんの画像とか?←今、宇宙に行きたくなってるよね?多分。 しかし、恒星だらけのガスっぽい画像ばかりだ。もう少しプロンプト上手くならんと。

          何ちゃら星雲みたいなのがたくさんの画像とか?←今、宇宙に行きたくなってるよね?多分。 しかし、恒星だらけのガスっぽい画像ばかりだ。もう少しプロンプト上手くならんと。

          例えば塗り絵とか?

          例えば塗り絵とか?

          んで。今日のお気に入り。

          んで。今日のお気に入り。