出向日記60

今週が終わったわけだが
何となくいつもより週末感がない。

でも色々考えて色々知った1週間だったように思う。

会社で必要な知識だけでなく、仕事ができる人ってなんだろうとか。

行き着いた答えは、

数をこなすこと。
今できないのは恥ずかしくない、今その事に気づけてよかった!と思うこと。
そして、余裕をもてるようになること。

だと思った。

考えるよりまず行動。経験の中で知る。
いっぱいミスってもいい。今するミスは何においても小さいミスだと思う。
余裕ある人じゃないと全体見れないし判断できない。管理職の人は余裕がある。若手で仕事できる人もそう。

目の前の仕事にいっぱいいっぱいになってない。
6割8割りくらいで物を捉えて常に頭に余裕のスペースがある。

急に仕事ふられても話されても返せるし、冗談を言う余裕もある。

来たものに対して全体知ろうとか、知らないことあったらその分野1からやろうなんてロスタイム多いし不可能。

余裕をもてるよう。6割~8割、大枠を捉える。納期優先。間に合えば過程はなんでもいいから
途中報告の点数低くていいから、できたら見せるようにしよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?