マガジンのカバー画像

シニア・アップデート チャンネル

14
YouTubeのシニア・アップデートチャンネルの情報
運営しているクリエイター

記事一覧

今週のシニアアップデート・コンテンツがそろいました 

今週は、「今すぐに情報はシンを始めるのに適したメディアとは」という内容でコンテンツをお届けしました。 文字情報で配信 メルマガとブログ月曜日にメルマガ「シン知的迷走通信(極)」で配信し、バックナンバーとして、ブログに掲載しています。 音声情報で配信 standfm とPodchastテキストを読む時間がなかなかとれない方のために、音声配信として以下の2つのメディアで配信しました。 Podcast(sportify) Standfm 動画での配信 YouTubeテキス

あなたの「昔語り」には価値がある~50歳からの情報発信

この記事は、メルマガ、音声配信、YouTubeなどのメディアで配信しているものの要約です。 それぞれの状況に合わせて読んで、もしくは視聴してください。 配信媒体ブログ 「昔語り」に価値がある~50歳からの情報発信 音声配信(standfm) 音声配信(Podcast) YouTube 情報発信の価値:50歳からの視点 「50歳からの情報発信」シリーズでは、あなたの経験を活かしたコンテンツ作りをお勧めしています。前回は、学んだことを共有することのメリットについて

【月曜定例】発信する内容は成長や学びのプロセス~50歳からの情報発信

こんばんは! Lyusytleです 「50歳からのブログ運営戦略3 AI編」 絶賛無料キャンペーン中です。 このメルマガを書いている4月29日朝の時点で 64冊ご購入いただきました。 どうもありがとうございます。 引き続きおこなっておりますので、 まだ無料ご購入いただいていない方はこの機会にどうぞ。 発信する内容は成長や学び 月曜日の定期配信では、「50歳からの情報発信」の話をしています。 前回までは、信頼構築のための情報発信は蓄積型のメディアで発信する

昨日の作業用動画の作り方 顔の部分アニメ

昨日の作業用BGMライブは3時間ほどやりました。 今回のライブのつくり方今回は、前回同様、Seaartでつくった静止画と、Sunoで作った音楽を、それぞれループさせて配信しました。 静止画 作った静止画はこちら 左上の1枚だけ、前回用であとの8枚が今回のためにつくったもの。 80年代風のCityPopのイメージだったので、80s風の車が行き交う都会で、ヘッドフォンをつかたパーカーの女の子が音楽を聞きながら遠くを見ているというイメージでつくってもらいました。 女の子は

50代からの情報発信 動画の背景にマイクラ実況動画を使ってみた

こちらの動画 「シニアアプデートチャンネル」で毎週配信している「アップデート・トーク」という定例動画です。 50代から、リアルタイム加齢記録を発信していきましょう、という内容になっています。 僕がよくいう、 「僕らの世代は、史上初めて60代で普通にSNSやブログなどについて語れる初めての世代となるのだから、加齢による負の印象ではなく、加齢というものへのあこがれを若い人に感じてもらえるようにリアルタイム加齢記録を発信しよう」 という内容です。 この動画、トークがメイン

50代からの情報発信 シニアはブログや音声,動画に記録を残そう~シニアアップデート

毎週定例配信を行っているシニアアップデート。 🟡月曜日はメルマガとnote メルマガはこちらで 🟡火曜日はstandfmとX stamd.fmはこちらで聞けます。 🟡水曜日はPodcast 🟡木曜日はYouTube 🟡金曜日はブログで配信しています。 今日のテーマは、「50代からの情報発信」です。 50代以上の人たちは、価値ある情報をたくさん持っているので、ブログや音声、動画に記録を残していこうという話です。 僕たちは,史上初めて60代でブログやTwitter

作業用BGM 直近2回のライブのつくり方の違いと結果

新年度が始まった今週、作業用BGMを2回行いました。 一つは、ChillでLo-Fiな、ゆったり系のサウンドによるライブ「Chil Lo-Fi Sound」ライブ こちらは、15時半から19時半にかけて4時間行いました。   もう一つは、昨日4月5日に行った80年代風のCity Popスタイルの音楽でのライブ「80s Citypop Style」 こちらは、13時半から19時半の6時間行いました。 ライブもだんだん長時間化に挑戦していて、昨日は初の6時間ライブとなりま

昨日のYouTubeでの作業用BGM4時間ライブのつくり方

昨日は、19:30から23:30まで4時間YouTubeライブを行いました。 結果、4時間で140名の方が聞きに来てくれて、同時接続は瞬間風速ですが最多で14名。二桁は初めてでした。常時5名は接続してくれていて、最終的に総再生時間9時間超えとなりました。 アーカイブで残していますので、よろしければご覧ください この再生ライブをどのように行ったかについて、本当にざっくりではありますが解説します。 背景動画をどうつくったかYouTubeではどこか一箇所でも動いているのが望まし

Notion動画 「ゼロからNotion9」Inboxボタン 投稿したんですよ

Notionを始めた方向けの動画「ゼロからNotion」の9本目を投稿しました。 投稿したのは一昨日です。 すでに5件の高評価を頂いています。 関心を持ってみていただいていて、投稿してよかったと思います。 Inboxとは2009年に発表されたデビット・アレン氏の著書「ストレスフリーの整理術」で示されたGTD(Getting things done)の方法の最初に来るステップです。 頭の中にあるさまざまな思いつきを、まずひとつに集めて、「これはなにか」というステップにより

ゼロからNotion6 Notionをアウトライナーにする動画を投稿しました

アウトライナーとはなにかアウトライナーとは何かということについて、WorkFlowyの操作画面を使って解説しています。 移動、階層化、巻き上げ、フォーカスなどの機能が知的生産性を上げることについて解説しました。 Notionのアウトライナー機能 Notionは、基本的にはブロックを要素としてページを構成するので、移動、階層化が容易にできます。 また、ブロックを「トグルリスト」に変換することで、巻き上げを揚言することもできます。 アウトライナーを使った知的生産ここでは概要

Notion初心者講座1をYouTubeで始めましたよ

昨日、YouTubeでNotionについての初心者用動画を投稿しました。 Notionは多機能なツールですが、だからこそ初心者にはその使い方が分かりにくいことがあります。 そこで、私の使い方を見てもらい、Notionでこんな事ができるのか、というざっくりしたイメージをもってもらうことにしました。 自作のダッシュボードから見てもらいます私は、Notionで「今日のダッシュボード」というページを作成し、日報、知のデータベースの蓄積、メモ、タスクの進捗管理などを行っています。

Notionつかいになろう2 ページやブロックをつかって日記を書く解説記事を書きました

Notionが好きなので広めようと思ってNotion初心者さんが中級者になれるくらいまでのサポートをしたいと思っています。 それで「Notionつかいになろう」という記事を連載しています。 今日は、その2回め。Notionの基本である「ページ」の作り方 を「日記」というフォーマットを使って解説した記事を書きました。 日記のフォーマットには「見出し」「テキスト」「画像」「リスト」「トグルリスト」「TODO」「Webブックマーク」などの要素が考えられますので、それらのブロッ

「ゼロからNotion」データベース編を編纂中

Notionについて、かなり丁寧に解説した記事を作成中です すでに「ページ」の作り方についての解説は終わり、いよいよNotionのコアであるデータベースについての解説に入りました。 ここは、基礎編と活用編にわけて記事にしていくつもりです。 しかし、この基礎編だけでもすでに6,000字あります。 これでもまだ半分なので、この記事だけでも電子書籍並となっています。   この「ゼロからNotion」記事とタイアップして、内容をYouTubeにも投稿しています。 登録者は、202

chatGPTにGPTmentions搭載!他のGPTを呼び出して使えるので生産性アップです。

GPTmensionsとは!chatGPTに、「@」を入力することで、使いたいGPTsに切り替えることなく、他のGPTsを今のGPTセッションに読み込める機能「GPTmentions」が搭載されました。 昨日ウェブ職TVのなかじさんの動画に投稿されていたのを見て、自分はもう使えるようになっているかなと思って「@」を入れてみたらできるようになっていました。 ■ウェブ職TVの動画 「ChatGPTの新機能「GPT mentions」がすごいんだがwww」 https: