見出し画像

3月の熊本 2日目 水前寺成趣園と田原坂

母との熊本3泊4日旅行の2日目。
1日目はこちらから。

朝ご飯は和食にしました。母親は洋食。
洋食はパン以外はアレルギーひっかかりそうだったので、和食1択でした。おかずいっぱいで美味しかったー。青汁付き!

加藤神社には行っておきたかったけどスケジュール的になかなか難しかったので(母の体力的なこともあり)朝ご飯から次の予定までの間に一人でぶらり。
ホテルからわりと近かったけど、めちゃくちゃキツイ坂があったので母を誘わなくてよかったね。

結構な坂!
加藤神社。

A.B.C-Zが熊本の番組で撮ってた場所!熊本城がよく見えます。

ここで撮られてました。

お詣りして色々と写真を撮って、御朱印をいただいてからお守り(母へのお土産も)買ってホテルに帰りました。

2日目は観光タクシーを予約していました。
行き先のメインは田原坂!西南戦争の激戦地です。
タクシー以外は難しそうだったので、迷わず観光タクシーで。ほかに行きたいところの希望もいくつか挙げていました。

まずは水前寺公園成趣園。築庭350年の庭園です。
くまモンのお出迎え。

戸塚くんと橋本くんがいたところ。

出水神社でも御朱印をいただきました。細川ガラシャの御朱印が綺麗でした。(橋本くんの御朱印とは違うもの)
出水神社には細川幽斎、忠興、忠利が祀られています。

富士は西南戦争では砲台になったそうです。

古今伝授の間。細川幽斎が朝廷に古今和歌集の解釈を伝えていたというところ。長岡天満宮に移築、保存されることになっていたものの、廃藩置県で解体されてこちらに移築されました。

ここでお茶をいただくこともできます。

縁結びの梛(なぎ)だそうです。この葉っぱを取って財布に入れておくとお金との御縁があるらしく、届く範囲の葉っぱがほぼなかった笑

この木です。

まだお花見には早かったけど、桜がちょっとずつ咲いていた。春らしくて良い天気!

出たところでいきなり団子を食べました。ほくほくで美味しかった。お年寄りの方の支払いのお手伝いをしたら、お店のお母さんが優しくしてくれたからと紫芋のものをひとつサービスしてくれた!優しい!

再びタクシーに乗って、今度はちょっと遠くまで。
ずっと来てみたかった田原坂。

弾痕の家(復元)。田原坂の激戦を想像させる壁です。
中では日本赤十字社の歴史がわかる展示がされていました。西南戦争が日本赤十字社ができるきっかけとなったそうです。

資料館で田原坂の戦いの様子を体感できました。

戦場を再現したジオラマの木々の向こう側の壁に映像が流れ、銃声などの音や振動でリアルに体感できる展示がよかったです。あんな戦場にいたら怖くて動けないだろうなぁ。
ガイドの方からたくさんお話を聞けて面白かったです。薩摩軍は木綿の着物だったとかで3月はまだ寒かったそう。鉛の弾だったので被弾したら足や手を切り落としていたとか。
同じタイミングで見学されていた方は自衛隊にいた方だったそうで、ラッパの音が聞こえるコーナーでこれは集合のラッパだとか話されているのが興味深かった。

ここで無料配布されていた冊子。展示内容を取り上げていて、田原坂の戦いがわかる冊子です。情報量が多くて素晴らしい。全部は残っていなかったのが残念。

薩軍、官軍ともに西南戦争で命を落とした14000人もの戦死者のための慰霊碑です。名前が並んでいて、福島県の中に佐川官兵衛さんを見つけたり。じっくり探したかったな。ガイドさんが話していた、兄弟で薩軍、政府軍で分かれて戦うことになった2人の名前もそれぞれ見つけました。

官兵衛さん見つけられました?笑
2段目に西郷さんの名前も!

田原坂の景色です。

タクシーで田原坂から戻る途中、運転手さんおすすめの加藤清正の立像を見に行きました。本妙寺というところです。熊本城のところにある坐像よりおすすめとのこと。たしかにかっこいい。

逆光もまたかっこいい笑

タクシーで着いたので実感なかったけど結構高い場所でした。

階段もすごい!(上がってません)

ちょっと熊本市からは離れるけど粟嶋神社にも連れて行ってもらいました。これはA.B.C-Zの番組でお詣りしていた神社です。

小さい鳥居をくぐるので有名な神社。
番組でもくぐっていたので、くぐりたかったけどあまりにも小さくて無理じゃない?というか一人でくぐるの結構勇気いるよね?となり、とりあえず御朱印とお守りをいただいていたら、ご年配の団体が来てくぐり始めました。小柄な女性は簡単にくぐっていましたが、男性もくぐっていたので行けるかもと思い(というかそもそもえびがくぐっていたし)、順番待ち。
先に両手を通して、あとは完全に腹をつけた状態で腕で引っ張り上げる感じ。腰が引っかかるので体を斜めにして(片方の腰を上にひねって)通ればあとは楽勝。というコツがいりました。(後の人にもアドバイスしました笑)
鳥居も床も木のものは滑りやすくて楽でした。茣蓙はなかなか滑っていかなくて大変でした。

木のほうは滑りやすくてスムーズにいけました。
こういうことですね。
こちらは日本一小さい鳥居。

最後に運転手さんのおすすめで小泉八雲熊本旧居に行きました。今は鶴屋というデパートの裏に移築されています。
ラフカディオ・ハーンは島根から熊本の第五高等中学校(現在の熊本大学)に赴任してきて、最初の1年間をここで過ごしたそうです。ついこの間『ヘルンとセツ』というハーンと妻セツの小説を読んだばかりなので、そういえば話の最後に熊本に旅立っていたなぁと思い出して感動していました。

お庭には肥後椿。普通の椿とは違って花芯が大きいそうです。花も一重です。

あとはホテルに連れて行ってもらい、観光タクシーは終了。ご飯を食べる時間を設定していなかったので、運転手さんも休憩がなくて大変だったかもしれません。考えなしですみません…。
でも予定していた以上のところに連れて行っていただけるので、本当に観光タクシーは良いです。

さすがにお腹が空いたので(朝ご飯のあとはいきなり団子だけ)ホテルの一階のカフェでケーキをいただきました。美味しかったしゆったりできた!コンビニに寄ってさらにお菓子を買ってきてしまったけども…(お部屋で食べた)

夕飯は母がお好み焼きを食べたくなったと言い出したので、これ幸いとえび担さんに聞いていた大文字さんへ。(えび的聖地)
モダン焼きとミックスを頼んでお腹いっぱいになりすぎた。(お菓子も食べてるしね)

お願いすればくまモンの型を使わせてもらえて、ソース、ホワイトソース、ケチャップでお絵かき。

なかなかうまくできたのでは!(途中でくまモンがわからなくて迷子になったけど)
美味しいお好み焼き屋さんでした!

3日目はこちらから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?