見出し画像

LINEマーケットプレイス 初期参画アプリご紹介 #1

はじめまして。LINEのソリューションコンサルティングチームの胡桃澤(くるみざわ)です。

LINEでは、10/15に「LINEマーケットプレイス」を提供開始いたしました!

「LINEマーケットプレイス」は、企業・店舗がLINE公式アカウントをもっと便利にもっと手軽に活用できる「アプリ」が紹介され、売り買いできる場所となっています。

アプリを利用いただくことで、LINE公式アカウントの機能を拡張し、より便利にお使いいただけるようになります。

LINEマーケットプレイスの詳細については同僚がまとめてくれているので、まだ概要をご存知ない方はまずはこちらをご参照ください!

初期参画として、14社19アプリの提供をスタートしており、早速本noteにも2社のアプリ提供企業より紹介記事の寄稿いただいています。

上記2社のアプリ以外にも、数多くの魅力的なアプリが提供されています。
皆様に気軽にご利用いただけるように、本記事より前後編に渡って、ご紹介していきたいと思います!

アプリご紹介

1. Lイベント/合同会社Oblivion

LINEでイベントの予約受付、QRチェックイン、来場者管理を実現できるアプリです。

利用企業は、イベントの日時や参加人数枠などの情報を管理画面から登録するだけでイベント受付を開始でき、ユーザーはLINE上で会員登録などが不要でイベント申込みが可能です。

また、イベント後には満足度アンケートの送信なども可能で、イベント管理に必要な機能が網羅されています。

画像1

2. Lモバイルオーダー/合同会社Oblivion

飲食店に必要な様々な予約・オーダーを受ける事ができるアプリです。

本アプリをご利用いただくと、テイクアウト・テーブルオーダー(店内注文)・来店予約の3つの形式での注文をLINE公式アカウントから受付できるようになります。
決済手段としては、現地決済・LINE Pay決済を利用可能です。

キャンセル時間設定やトッピングオプションの設定なども可能なため、どんな業態・メニュー設定の店舗であっても、すぐにモバイルオーダーを始められます。

画像2

3. かんたん予約アプリ『ポチコ』/株式会社Play Technologies

「お客様がより簡単に予約できる」「運営者様がより楽に予約管理できる」を実現したアプリです。

予約日前日の来店リマインド通知機能なども備えており、オンラインレッスン、パーソナルジム、ヨガ、英会話、ゴルフレッスン、料理教室、エステ、マッサージ、整体など、時間割と定員があるものは何でもご利用いただけます。

画像3

4. テイクアウト・デリバリーどこでも注文くん/株式会社チューズモンスター

LINE公式アカウントでテイクアウト・デリバリー・取り置きなどの注文ができるアプリです。
決済手段としては、LINE Pay決済・クレジットカード決済を利用可能です。

店舗側は管理画面から注文情報の確認・消し込みを簡単に行うことができ、タブレット1台とネット環境さえあれば、簡単に導入可能です。

飲食店だけでなく、スーパーマーケットや小売店、グルメフェスイベントなどにもご利用可能です。

feature_チューズモンスター

5. リピッテ ビューティー/株式会社コネクター・ジャパン

LINE公式アカウントを利用した自動予約管理アプリです。
お客様はLINEから会話形式で日程を選択するだけでリアルタイムに予約ができ、入った予約は自動で受付・管理されます。

店舗側の管理画面では、LINEから入った予約の確認だけでなく、電話で受けた予約の手入力も行えます。
また、予約日前日の来店リマインド通知機能なども備えています。

美容院やサロン以外にも、治療院、クリニック、歯科医院、スポーツジムなど、さまざまな業種でご利用いただけます。

main_コネクター・ジャパン

まとめ

前編では、飲食店や小売店、美容院などの店舗での顧客体験をアップデートできるアプリを中心にご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?

世界中で猛威をふるっているコロナウィルスによって、生活が一変した方も多いかと思います。

今年の4月には緊急事態宣言も発出され、店舗を営んでいる方々にとっては、意図せずこれまでのサービス内容・顧客体験を刷新することを考えなければいけない事態になってしまったのではないかと思います。

本日ご紹介したアプリは、そのような店舗の方々にお使いいただけることを目指して開発されています!

もし何か新しいことにトライしなければいけない。でも何から始めよう。と悩んでいらっしゃる方、ぜひ一度LINEマーケットプレイスに訪れてアプリを探してみてください。

皆様が使ってみたいと思えるアプリが見つかれば幸いです。

まだまだ他にも魅力的なアプリがございますが、長くなってしまうので残りは後編にてご紹介させていただきます!

ぜひ後編もお読みいただければ幸いです!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Twitterでnoteの更新情報やその他たくさんの情報を発信しているのでぜひフォローお願いします!