見出し画像

APEX初心者さん向け|おすすめのパーク解説-S20新要素

どうも、Luxです。やっとパルワールドもある程度やりたいことはやりきった感で、終わろうかと思ってます。(アプデ来るまでは)

APEXはランクをやるかは迷っていますが、ミックステープに新マップが追加されたりして面白いですね。

さて、今回のアップデートで追加された最大の要素「パーク」。

今回はおすすめのパークとそれを選ぶ理由を書いていこうと思っています。

解説記事をさらに解説する配信もやってみてます

3/13追記:この記事を解説する配信もしました
パークの詳細とか知りたい方はぜひどうぞ

まずパークって?

以前のアーマー進化のシステムに代わって実装された要素です。アーマーも同じように進化するけど、スキルも一緒に進化するという感じ。

Perkシステムがある他ゲーをやっている人には馴染みがあるけど、APEXしかやってない人にはなんだ?ってなりますよね。(DbDとか)

とりあえず一定のダメージを与えると2段階でスキルが強くできるって覚えておきましょう。

全キャラにパークが追加されたわけですが、やっぱり強さにはばらつきがあります。ただ、今回のは結構いい意味でのばらつきと言えるかもしれません。

理由として
・元々弱キャラだったけどパークが強い
・元々強キャラだったけどパークが弱い

これが結構多い感じだからです。

元々強いキャラを使わない理由にはなっていないけど、元々弱いキャラを使う理由にはなっていて、久しぶりに面白そうなアプデだなと感じました。

おすすめのパークの基準

2段階進化とは書きましたが、さらに各段階で2つ進化先があってどちらかを選ばなくてはなりません。

どっちのスキルを選べばいいんだぁ
ってなる感じですよね。

個人的な選ぶ基準は『いつでも強い』です。

特定の状況で強いとか、こうなった状況なら強いとか
そういうのじゃなくてバランスよくずっと強いほうが、状況が流動的なバトロワでは強力だと思っています。

個人的にパークが強いと思ったレジェンド

あくまで”パークが”なので、素のレジェンドのスキルが強いというのはスルーします。

ヒューズ、アッシュ、コースティック
かなり使いやすくて強いです。

マッドマギー、バンガ、ブラハ、ジブ
パークがあることで強くなりました。

レイス、ライフラ、コンジット、ローバ
より使いやすくなったという感じ。

個別のレジェンドとパークの選び方については次で解説していきます。

パークが使いやすいレジェンド

バンガロール

バンガのおすすめパークはこちら。(Lv2右、Lv3左)

とにかくバンガを使う上でかなり重要なUltがクールダウン60秒減るということで、これはめっちゃ強いです。

で、Lv3ですが文字だけで見るとHP回復って強そうだし悩むところなんですけど、回復量が大したこと無いんですよね。

だから基本的にはというか、特に初心者さんには敵の位置を味方に伝えるって意味で「援護しろ」をおすすめします。

逆に上級者のフルパなんかだと、別にそんなので示されなくても大体敵の位置が分かると思うので「レフュージ」でもいいと思います。

ヒューズ

個人的には圧倒的これ。(右、右)

「スカーティッシュ」でマザーロードからのダメージとスローをカットすることによって、自爆覚悟の室内マザーロードが撃てるようになるのが1点。

以前は慌てて室内でマザロを撃って、自分で踏んでそのままダウンなんてことも多かったわけですが、これからは積極的に撃つ選択肢も出てきたということですね。逃げるときにも強いし。

そして、キャラコン勢歓喜の加速系パーク「ナックルハスラー」。ナックルクラスターを当てるとバンガロールのパッシブと同感覚で加速が入ります。

バンガのパッシブよりも能動的に使えるという点でも優秀です。

アッシュ

アッシュのおすすめはこちら。(右、左)

「1分の生命」は特にランクで有用だと思っていて、終盤に60秒も敵の位置が分かるというのは大きいし、キルムーブ部隊を避ける動きをする場合は序盤にも使えます。

「グリーディースネア」は使ってみると分かりますが、思ったよりずっと残る。そして、ガス缶などと違って”消せない”拘束スキルが長い時間残る強さは言われなくても分かると思います。

マッドマギー

マギーのおすすめ。(右、右)

「ファイアボール」は説明文だと分かりづらいですが、とりあえずボールを投げて壊れるときにテルミットをまき散らすと思っておけばいいです。

そして目玉が「ビッグドリル」です。これ思ったよりもデカい。小さめの遮蔽物なら真ん中で打ち込めば完全に敵を無力化できるという、結構やばいスキルになりました。

レイス

基本的にはこちらで。(左、左)
と言いたいんですけど、右側も普通に強いんですよね。

いままでもレイスメインでやってきて、前線で戦うのが得意だったり・キャラコンで1v3するのが好きな人には左側がおすすめですね。

逆にそこまで戦う気がないとか、初心者さんには右側のほうがパーティープレイには向いているのでおすすめです。

オクタン

ネタじゃなければこちら。(左、右)

基本的には「ストロングスキン」でいいんですが、丸グレ加速スパグラとかネタプレイはしたい人は「レックレス」をどうぞ。

あとキーマウ勢はどうせストレイフで方向変えるから「エアボーンアジリティー」は完全に死にスキルなんですけど、PADの方はこちらでもいいかと思います。

ヴァルキリー

基本的にはこちらで。(右、左)

マップによって(ストポとか)は「アフターバーナー」も選択肢に入るでしょう。

基本的には「エアリアルエキスパート」でいいと思います。ジェットパックでの移動がかなり快適になります。

「フルカバー」は範囲がかなり横長になって、牽制スキルとしては超優秀です。

ブラッドハウンド

特に初心者さんにおすすめしたいのはこちら。(左、左)

どちらかと言えば初心者さん向けの構成にしています。スキャン回数を増やしつつ、スキャンでの敵表示時間を伸ばすことで敵の位置を把握することが容易になります。

1v3をゴリ押せるPAD猛者の人は右側でいいでしょう。

ジブラルタル

使いやすかったのはこちら。(左、左)

「フレッシュスタート」は劣化版金バッグのような感じ。序中盤でかなり使えます。

「ベイビーバブル」はドームが一回り小さくなる代わりにクールダウンが短くなるというもの。それなりに小さくなるとはいえ、一応3人が入るには十分な大きさがあるしクールダウン短縮の恩恵のほうが大きいと判断しています。

ライフライン

基本的なおすすめはこちら。(左、左)

ライフラの強みを活かすために復活速度を高め、いざという時の自己蘇生もある構成。味方があまりダウンしないタイプの人の場合には「戦術クールダウン+」のほうが強そうですね。

蘇生されるっていう時点で結構ライフラは優先的に狙われるんですけど、今後自己蘇生もあるって考えるとライフラは”ダウン=即確キル”が常識になりそうですね。

ミラージュ

Lv2は悩むけどこちらで。(右、左)

どうせミラージュなんて使うんだからULTで楽しまなきゃってことで「モア・ミー」です。チームプレイを重視するなら「ミラクルワーカー」ですけど、これ取るくらいならジブとかライフラ使ったほうがいいですよ。

「偽装ボーナス」を取っていない理由としては、撃たれないと効果が発揮されないから。”乱戦でデコイ連打”はロマンだけど、使える場面の多さで言えば圧倒的に「ミー・トゥー」です。

ローバ

特に初心者さんにはこちら。(右、右)

アルティメットの効果範囲を広げて、拾えるアイテム数も増やす。自分の物資が揃っていれば味方のためにアイテムを取ることも出来るので、こちらのセットがおすすめですね。

元々リングは戦闘に使うようなスキルではないので、あまり左側を取る利点は無いかなと思っています。「ハイバリュー」は逃げスキルや位置取り用としては優秀かなと思います。

ニューキャッスル

結構悩むけどこちらで。(左、左)

モバイルプロテクターの耐久値を上げて、無理やり蘇生をしつつHPも回復させるっていう構成ですね。

キルムーブ部隊のお供だったり、結構積極的に動く場合には右・右のセットが強いと思います。

コンジット

これはかなり鉄板かと思います。(右、左)
というより、左・右がかなり微妙というのもありますけどね。

アルティメットのダメージ範囲を広げて、味方のサポートもしやすくなるセットです。

「レイディアントトランスファー」に関しては、+10mしなければ困るような状況はそんなに無いです。いつも+10mが欲しいと思うなら、それは立ち回りを改善したほうがいいです。

コースティック

結構考え方は色々あると思うけどこちら。(右、左)

個人的にはコースティックは今回のパークでは最上位の強さだと思っています。

「パーティクルディフューザー」は前後に範囲が伸びているイメージで、かなり戦闘時に有用です。汎用性という意味で圧倒的にこちらですね。

「パラボリックフォース」に関しては、そこまで遠くにガス缶を飛ばしても壊されるし、”壊されない=敵がいない”ので普通に置きに行ってもいい。小さな障害物が点在していて敵の斜線が切れている最終リング、とかかなり限定的な状況のみ強いです。

今回のアプデで金スコ(デジスレ)がSMGに付かなくなったことで、相対的に「残留毒素」の有用性が増していると考えています。「吸い込んでみろ」のHP回復量が微妙というのもありますけど。

ワットソン

とりあえずこちらで。(右、左)

効果がめっちゃ分かりづらいですけど、ULTで何かを消したときにアークスターが生成されるらしいです。らしいっていうのはどんなものに対してどんな条件なのかはそこまで理解していないから。

「スプリットサーキット」を選ばない理由として、1ゲーム中にそこまで大量のアルティメット促進剤を確保出来ることが少ないという点。逆にローバが味方にいたり、アルティメット促進剤8個持ってますとかだったら選んでもいいかも。


そういえば新レプリケーターになりましたけど、あれでスキル再振り分けが出来たりしたら面白いのになぁって思いました。序盤はこのパーク使ってたけど最終リングに向けてこっちに変える、とか熱いと思うんですけどね。

今シーズンのメインレジェンドは悩みどころ。ソロならレイス・オクタン・マッドマギー・ミラージュっていつものメンツにヒューズが加わるかなって感じですね。パーティだとワトソン・コースティック・ニューキャッスルかなぁ。

2段階目のパークを前提としてこのレジェンド強いって言ってると、結局それを発動させるために結構戦闘するか進化キャッシュ拾いに行かないといけないんですよね。

序盤弱いけど後半強い、って結構バトロワだと致命的だと思うので微妙なところです。

とりあえず今シーズンもぼちぼちやっていきます。そのうち配信もすると思うのでそちらもよろしくお願いします。


コーチング・e-Sports系企画サポートなどなど
e-Sports(FPS・LOLなど)の質問やご相談はお気軽に。
X(Twitter): @SenLi86gt

~各種FPSコーチング承っております~
動画添削、テキスト指導
ココナラ:APEX動画添削レポート

その他コーチング
○リアルタイムのコーチング(Discord使用)
○カスタムマッチでのチームコーチング
X(Twitter)へお願いします

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,589件

e-Sportsコーチング系、動画編集系、音楽系などの記事を書いております。面白かったり、参考になったなと思ったら、ぜひサポートをよろしくお願いします!より一層いい記事が書けるように努力していきます!