見出し画像

めざせ!えほんセラピー犬。~こども六法~

~ルナちゃんの仮説検証⁉~

ルナちゃんの散歩について

自宅を出発し、左に曲がると上り坂で300メートル先に公園が見えます。
まさに、「パトラッシュと歩いた空に続く道」です。(笑)
気に入っています。
毎日の散歩コースですね。

最近、このコースが牛歩の歩みでありまして…。
2歩進んで、2分休み…。(大笑)
これは「佇む」ですね。(苦笑)

今日は、少し早めに散歩タイム。
いつも通りに左折と思いきや、遠方より大型犬を発見!
お世話係さん「どうしよう。キャンキャンいうよね。」(独り言)
咄嗟に、右折しコースを変更。

お世話係さん「?」
ルナちゃんが歩いています。(拍手)
ルナちゃん「タッタッタッタッタ…。」(軽快)
お世話係さん「下り坂は、楽でいいよね。ねえ、ルナちゃん」
下り坂なので、足取り軽く快適です。
お世話係さんの体重を考えると、下り坂の方が楽でしょうね。(苦笑)
下り…。
楽…。

【仮説検証】
ルナちゃんは上り坂が疲れるから牛歩になる

えっ!
そうなの。
明日から、右折コースにします。(笑)
何度も繰り返し検証作業を実施することが重要です。(拍手)

今日の図書室

連休明けで混み合いました。(笑)
10:05
図書委員さんがカウンターです。
司書は本を本棚へ戻しています。
今日の業間休みは2・4・6年生の利用日です。

2年女子➀「先生、本が破れていました」
2年女子②「先生、本、返します」
3年男子①「今日は、本、借りられますか」
図書委員「先生!パソコンになんかメッセージが出てる」(自力で脱出!)
4年男子①②③④⑤「本、返します。借りられますか」(次々に質問)
3年男子②「ドラえもん、ありますか」(彼のマイブーム、科学ワールド)
2年男子①「先生、学級文庫の本です」(破損)
3年女子➀「先生、今日は借りられる日?」
図書委員「先生!」(助けを読んでいるらしい)
5年女子➀「先生、図書委員さんがよんでるー」(声高)

司書、駆けつける!

パソコンの画面を覗く。
返却入力せずに、貸出入力をしたので「他者、貸出中です。貸出をしますか?」のメッセージ表示でした。
5年女子➀さん。
どうも、友人が返そうとした本を、そのまま受け取って、貸出の列にならんだようですね。(解決、笑顔)
返却入力がされていないため、パソコンの画面にメッセージが出ました。

10:15
司書「10時15分ですよー」
台風一過。
今日の図書室も活気があってよかったですね。
図書委員さんも、初心者マークなので、一からパソコン入力を覚えなければなりません。
図書委員「先生、今日は混んでましたね」
よく頑張りましたよ。
エライ!
お疲れさまでした。

新学期は、「初めて」が多いので混み合うわけですね。
今日も沢山のご利用、ありがとうございました。(嬉)

今日のよみきかせ

『「けんぽう」のおはなし』原案:井上ひさし 講談社


図書室展示

3年生へよみきかせしました。
導入:
司書「5月3日は何の日でしょうか?」
みんな「…。」(どきっ)
司書「憲法記念日です。
この『こども六法』には、いじめや虐待は犯罪、
人を殴ったり蹴ったり、お金や持ち物を奪ったり、
SNSにひどい悪口を書き込んだりすれば、
大人であれば警察に捕まって罰を受けること、
それは法律という社会のルールによって決められていること等を分かりやすく解説しています。
そして、今日のよみきかせする本は、作者の井上ひさしさんが10歳の子どもたちへ「けんぽう」の授業したときの絵本です。
自由って何?
自由なら何をしてもいいのかな?
みんながしあわせになれるのかな?
いっしょに考えていきましょう。
おはなし、はじまります」

よみきかせ後:
2冊とも貸出となりました。
連休中におうちの方と読めたらいいですよね。
初めは、「難しいかな?」と躊躇しました。
しかし、20分間、集中してきいてくれた児童が10人位いましたね。
素晴しいです。
さらに、借りて読むということは、その子自身に何か思うことがあったのでしょう。
井上ひさし先生、その子の力になって頂きたくよろしくお願いいたします。
「本と人ををつなぐ」こと、司書のお仕事しましたね。
よかた、よかった。(幸)

本日も記事を読んで頂き厚くお礼申し上げます。(感謝)
お時間となりました。
またのご利用を心よりお待ちしております。(合掌)

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?