見出し画像

めざせ!えほんセラピー犬。~とっています~

~ルナちゃん、ブラッシング~

8:30

お散歩から帰宅しました。
ルナちゃんの体をボディータオルでふきます。
次に、犬用ブラッシング剤をスプレーしてブラッシングです。

【犬用ブラッシング剤】
ベビーパウダーの香り
・毛の舞い散りや落下を抑えます。
・ベタつかず、ふんわりなめらかな仕上がり。
・はのかな香りがボディのニオイをやわらげます。
・静電気防止効果で花粉などの付着を防ぎ、毛玉の発生も抑えます。
・弱酸性、無着色。
・ペットに安心設計(皮ふ刺激性なし判定処方)。

このブラッシング剤を全身5~10スプレーします。
そして、ブラッシングです。

すると、さらさらのつやつやの毛並みになります。(笑顔)
さすが、毛玉の発生を抑えています。(拍手)

ブラシの方はどうなっているかというと…。
これは、画像にできません。
品格を損なってしまいます。(苦笑)

例でいうならば…。(やっぱり言いたいんだな、謝) 
「すみっコぐらし てのりぬいぐるみ 『とんかつ』」身長7センチと同じ

こんな感じの

大きさになります。(大笑)

ポメラニアンの悩ましい抜け毛です。(悲)
噂に聞いていましたが、ホントに抜けます。(笑) 

しかし、毛玉になっていないので、抜けるくらいは良しとしましょう。(拍手)
良かった、よかった。(笑顔、幸)



明日のよみきかせ〈何年生が良いか迷っています〉

『とっています』作:市川淳 世界文化社

とっています.世界文化社.https://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/20817.html
(参照2024.5.12)

出版社からの紹介:

「とっています」って、とっても たのしい! とっても おかしい!
おすもうさんが すもうを 「とっています」。
そのうち ちょうちょを 「とっています」。
そのあと バランスを 「とっています」。
つづいて しゃしんを 「とっています」。
どれも おんなじ「とっています」だけど、
なにかが ちがうよ とっても たのしい 「とっています」。
大人気絵本『もいもい』の作家が描く、 同音異義語×ナンセンス! 

司書からのひとこと:

これからすもうをとる土俵の上で、ちょうちょう、バランス、写真等すべて「とっています」が繰り広げる笑いの絵本です。
「B5変判 24ページ」という掌サイズで、見開きの行数が2~3行。(大笑)
小学生によみきかせで、2~3行は少ない⁉(困)
乳児がおうちの方と読む大きさです。(笑顔)
それにも関わらず、小4レベルの同音異義語。(笑)
同音異義語は、小学4年生の国語科で学習します。

まめつぶワーク・プラス様、この場をお借りして記事を紹介させて頂きます。
誠にありがとうございます。(感謝)
事後報告で申し訳ございません。(謝罪)

これは、早速、4学年の先生方へ「単元関連資料」として情報提供させて頂きます。(拍手)

同音異義語のプリントに取り掛かる前に、この絵本でウォーミングアップ!
すると、問題を解きながら思わず、絵本の中身を想像してしまいますね。(ウフフ)

問題:▢に入ることばを、( )にひらがなで書きましょう。
すもうを▢。( )
写真を▢。( )
出前を▢。( )
※ニヤニヤしながら、解答するでしょう。(笑)
ひらがなだけなら、超簡単よね!
司書「大丈夫かな…。」(若干、不安な心の声)

国語の時間が苦手なお友だちへ
少しでも国語好きになればいいなあと願います。(応援)


本日も記事を読んで下さり誠にありがとうございました。(感謝)
そろそろお時間となりました。(悲)
またのご利用を心よりお待ちしております。(合掌)



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?