見出し画像

2023年 双子座新月♊️

2023年6月18日13時37分に
双子座で新月を迎えます🌑

新月はスタートのタイミング。
半年後の牡羊座満月に向けて種まきをしたり、
成長させたいこと、実らせたいことを
決めて意図すると良いです❣️

My Astro Chart®︎より

月と太陽は、双子座27度
サビアンシンボルは

『森から出てくるジプシー』
直観を信じて新しい方向へ向かう・チャレンジの人

✴︎直観を信じて今まで避けてきたことや新しいことにチャレンジしていくこと
✴︎あえて時間や労力の無駄だと思っていることにトライする
✴︎湧き上がる情熱や「やりたい」と思う気持ちを大事にすること
✴︎あれこれ考えこまずに、パッと出てきた思考を大事にすること
✴︎自分の実力を試すために新しい状況に飛び込んでいくこと
✴︎ゼロの状況で自分の実力を試していく
✴︎希望をいつも胸に
✴︎ジプシーのように自分に見合う環境に移動していくこと
✴︎どんな分野においても、目の前の仕事に集中することで実力を発揮できる
✴︎行き詰まりを感じたら、思い切って新しい環境に飛び込むこと
✴︎行動的なので消費しやすい
(体力、時間、お金などあらゆる面で)

スタクロ 双子座27度

未来への希望を持って慣れ親しんだ環境を
変えたくなることがあるかもしれない
シンボルです。

高尚な学びの部屋(9ハウス)で起こる新月🌑

夢見る海王星が太陽と月に対して
葛藤の配置を取っているので、
色々な情報が沢山入ってくる反面
錯綜や混乱もあるかもしれません😵‍💫
多きな決断は、ちょっとストップ✋
新月なので意図するのは良いけど
大きな買い物とかは、一旦持ち帰って
よく考えてみた方が良さそう👛
双子座のキーワードは
I think 私は考える
得た情報は鵜呑みにせずに
自分で調べたり、
他の情報も確認することが大切😊

双子座の太陽と月
獅子座の金星と火星が仲良しの配置。
子供のように無邪気に
人生の主役は私であり
周りのことを気にせず
素のままの自分を表現する‼️
という、
メッセージをすごい感じてる😅

果たして素の自分て??

よく見せたいところも
頑張っちゃうところも
プライド高いところも
家では床で寝ちゃうくらいグダグダなところも
小悪魔通り越して悪魔みたいなところも
全部、私。

私は口が悪いのも自覚してるし
特に隠しているつもりもない☺️
歯に絹着せぬ物言いをする自分は好き。
もちろん、オブラートにも包むけど
この時と場合のオブラートも
不要ということなのか🤔

苦しい時、出来ない時に
『無理です。出来ないです。』
は、言えるようにはなってきたけど
まだまだ、
よく見せたくて
頑張っちゃってるんだなぁ
よく見せたいもそうだけど
キレイにして出したい
があるんだよなぁ。

だけど、それで自分の首絞めてないで
多少というか、
整ってなくても良い‼️
整ってなくても大丈夫‼️
って、
軽やかに飛んでいく時なんだろうな🐥

とはいえ、
美しいものが好きだから
拘りたいところは拘って
手を抜いても良いところは抜いて
軽やかに軽やかに🌪️

色んなことをやったり、学んだりして
何をやっているのか、
何をしたいと思っているのか
わからないって、混乱したり
一見遠回りしてるかな?
と思うことでも
無駄なことなんて何一つないから
いつの日か、打ってきた杭が全て繋がって
このためだったのか💡
と思う日が来ると思うよ😊

私もメイクをしてみたり、
セッションしてみたり
予防医学を学んでみたり
ユニットでアートを活動したり
色々してるけど

『薬ではない力で人を元気にする』

全ては、ここに繋がってるんだよね。
ツールが複数あるだけ。

何をやってるのか分からない
絞った方が良い
本気じゃないって
って、言われたこともある。

その言葉にショックを受けたり
ムカついたりもしたし
(本気じゃない時なんてないないよね☺️)

確かにエネルギーが分散するのもよくないから
どれに絞れば良いのかも分からなくて
頭グルグル。
全部単体で考えていたからなんだなと
今は思う。

とはいえ、
疲れることもあるし、不安もあるし
やり方あり方を
自分の中でも整理をしている段階😊

本質は私が理解していれば良くて
ジプシーのように環境を移動しながらも
そんな想いで色々やっていることを
表現していれば、回り回って、
周りにも伝わる日が来るかなって
思ってる。

双子座月間らしく支離滅裂な文章だけど
このまま出す(笑)

どんな自分でも良くて
どんな自分も受け入れて
誰の前でも同じように自分を表現して
軽やかに進んでいくと意図する
新月にしませんか?😊

奈津樹

獅子座で火星と金星が重なって
話も軽やかに盛り上がって
華やかな恋愛が楽しそう😍💕
(結婚のエネルギーではないと思うけど🙏)

私は考える
イラスト ながながこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?