見出し画像

note始めました!

こんにちは!EMC3期生の齋藤とあこです!
この度note、始めました。
始めた理由として、今、絶賛「迷走期間」で、自分を知るために始めました。
今日は、私の好きなものについてお話ししようと思います。
私はこの迷走期間中、自分の好きなものがまるでわからなくなっていました。というか、「好きだったはずのものにときめかない自分になっていた」のが正直なところです。
そんな中、10月12日22時現在38度の熱に侵され、部屋にいることを強いられざるを得なくなりました。それで、映画を見たり、TikTokでバラエティ番組の切り抜きを見たり。そんな中、やっぱり好きだなあと思えるものを今回ご紹介しようと思います。

私が真っ先にあげたいものとしては、「雨」です。
東京のビル街の、雨。ビルから発されるあの赤い光と、自分達の居場所を主張しているような家々の光。それらを柔らかく包むようなあの、雨が好きです。水たまりに反射する光も好きで、私は光がある数だけ居場所があると思っているから何だか雨に彩られた光たちに魅了されてしまう。

なぜ雨なんだろう。と思う。
多分それは、Saucy Dogの「魔法にかけられて」って言う曲のMV、
映画「天気の子」、あの去年通っていたカフェで金曜日に降った雨とか、彼と公園で語り明かした日、くすんだ色をした朝が雨に濡れていたこととか。
いろんなものが私に雨を好きにさせてくれたんだと思います。

好きでは決して無いけれど、
「寂しさ」は、人生における大切なものだと思います。
私は、「寂しい」と感じることにひどく恐れを抱いています。
夕方の暗くなる準備をし始める空色とか、ひとりで食べるご飯とか、
発作を起こしても、立ち直らなくてはいけなのは他でもない、自分自身であったりとか。

でもその寂しさは永遠に好きになれない。好きな人なんていないと思うけれど、私は、寂しさをより感じる人間だからこそ、自分にできることは多いのではないかと思っています。
何かの歌で「孤独で眠れない夜」とかのフレーズを私は小さい頃、そんなのあるわけない、こちとらぐっすりだよ、くらいに思っていたけれど、本当に眠れない夜はあって。
私はその時間が本当に本当に苦手だけれど、その感情を無視することもできない。だから、その「寂しさ」「生きずらさ」に寄り添う居場所づくりをしたい。と言うのが今の活動方針です。

好きなものから、活動方針の話になってしまったけれど、これからも色々このnoteでお話ししていこうと思います!

よろしくお願いいたします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?