見出し画像

旅先でもゴミ拾い

おはようございます。

KoKeBee認定プラスチック生活アドバイザーのルイです。

先日、家族で石垣島へ旅行に行ってきました。

今までで1番天気に恵まれなかったのですが…
今回は4回目の来島ということもあり、特に焦りがなく笑。
天気が良くないなりに、ゆーっくりと、まーったりと過ごすことができました😊

ちょうど旅行中に3/8で
#KoKeBee8の日
#KoKeBeeゴミ拾い

の日だったので、石垣島でもゴミ拾いをしてきました!

「8のつく日のゴミ拾い」についてはコチラ↓に書いています


石垣島といえば、やっぱり海!!!
ということで海でゴミ拾い🧹

①底地ビーチ
石垣市街中心から車で30分ほどのビーチ。
遠浅で、比較的波が穏やかです。
石垣島へ行くと、いつも子供達を連れて遊びに行きます!

加工なしでこの美しさ…!
ゴミ拾い。ゴミの写真なのに、海のおかげか映える…😂
何やら貼り紙があるので近づいて見ると…
「ゴミが分解されるまでの時間」の図や
「海洋ゴミ」についての簡単な説明イラストでした
こんな貼り紙もありました👏🏾


②浜島(幻の島)
浜島は、潮が引いた時にしか姿を現さない無人島🌊
植物も存在しないこの島では、”白い砂浜”と”透き通る海”しか視界に入ってきません。
本当にただただそれだけの美しい島✨

でも…悲しいかな…😞
そんな島にもゴミは流れ着いていました😞

石垣島から船で約30分。浜島到着!
こちらも加工なしでこの透明度🥺
綺麗過ぎて言葉になりません…
一見、ゴミなんて落ちていないように見えるけど…
あったー!でも日本語ではなく中国語😳
きっと中国?台湾?から流れ着いてきたのでしょう…
大物ばかり集まりました

もうね、
ペットボトルが敵に見えたよね笑

海でゴミ拾いをすると、都内でゴミ拾いをする時とはまた違った感じ方がありました。
うまく言葉にできないのが心苦しいのですが…
私たちの出しているゴミが、自然を脅かしている😞
そんな風に思い、胸がギュッとなりました。


2回に1回でも良い
使い捨ての物を買うのをやめてみる。

これ本当に必要かな?
と立ち止まって過剰な消費をやめてみる。

少し無理してでもマイボトルを持ち歩いてみる。

皆んなでできることから始めていかなければ、この素晴らしい景色を次の世代に残せなくなるかもしれません。

少しスピード感を持ってやっていきましょう🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?