ooL

父方母方共に、先祖が経験した親子関係の断絶の遺伝子を継いできた。そんな親子関係の拗れた…

ooL

父方母方共に、先祖が経験した親子関係の断絶の遺伝子を継いできた。そんな親子関係の拗れた、しかし経済的に恵まれた家で生まれ育ったわたし。代々の拗らせマインドを抱えて、半世紀も煮え切らず生きてきた55歳のオンナが、家族、周りの人びと、社会とのあたたかい関係を取り戻すまでの軌跡。

最近の記事

まわりまわって、シンプルな答え。

先日、石垣と道路の間の掃除していました。 石垣が長くて、延々と。 まだ草が生えづらく、落ち葉も少ないので、楽な方です。 前半は、葉っぱや花柄が落ちているだけで、ただ箒で掃くだけですっかりきれいになりました。ところが後半は、アルファルトやコンクリート、石垣の隙間から生えている草が多く、砂や土の堆積も、堆積した土や砂に根を張っている草も多く、箒だけでは太刀打ちできない。 スコップや草掻きのような金属製の道具を持ち出しました。 ここはずいぶんと長いこと、草取りと落ち葉掃きくらい

    • 自分に向き合うってどういうこと?

      先日のnoteへ初投稿。 何を書きたいんだろう、伝えたいんだろう、いや、そもそも、わたしはどんな人間なんだろう、・・・ふだんから、自分を掘り下げているのに、書きはじめて程なく手が止まってしまうのです。 自分自身を掘り下げる・・その「自分自身」ってものがそもそもわかってないんじゃないか・・薄々そんな感じはしていました。 もちろん、分かってないから掘り下げているんです。でも、そもそも、致命的なことに、"自分自身"という概念そのものを見当違いな捉え方しているのではないかという感じ

      • 書くには勇気が要る。

        noteを始めようとして、 一本めの記事を投稿するまでに何ヶ月もかかった。 名前と説明を書こうとして、もう、そこで手が止まった。 どうしてかというと、自分の生まれ育ちを、今置かれている状況を、自分自身が本当には許せていないからなんだろう。 受け入れてないからなんだろう。 ありのままを書くのが怖い。匿名にしてありのままを書いたとしても、批判されそうで怖い。 だからと言って、じゃあ、やらなきゃいいじゃん、とは思えない。 書きたい。 一人でもいい、誰かに読んでほしい。 このメンタ

      まわりまわって、シンプルな答え。