見出し画像

【日帰りの旅】チューリップ🌷チューリップ🌷チューリップ祭りです❣️

仕事が午前中で終わり、午後から仕事なし、珍しいことに、夕方からの仕事もない。
帰りの時間を気にせず、で見かけられる日。

お天気もいい。

どこかに行かないと損な気がする。

今朝、ローカルニュースで、世羅町のチューリップ祭りについてやっていたのを思い出した。
それだ‼️

仕事終わったら、そのまま職場から、チューリップ🌷祭りに行こう!

行く途中に鯉のぼりが!!

ダム湖(土師ダム)

家から車で1時間半、ようやく世羅高原農場に到着です。もう15時ですから近くの駐車場に🅿️停められそうです。ラッキー✌️

世羅町

さらに、夕方なので、入場料が1,000円でした。200円お得🉐ラッキー🤞

チューリップ祭り🌷
入園が夕方でした。1,000円

初めての世羅高原農場、入ってすぐに写真スポット‼️
ここにもありました。スマホおく台、自動シャッターのタイマーで自分で撮ることができます。最近この機能が使えるようになりましたので早速やってみました。
大成功❣️どうでしょうか?

なかなかうまく撮れました👍

ここに来るのは初めてです。世羅町にはたくさんの植物の公園があります。一度行ってみたいなあと思っていましたが、やっと来ることができました。まずは1番人気のここ『世羅高原農場』

すごい規模にびっくり
ここまでとは来るまで知らなかった!

畑は何ヶ所かあります。見頃が終わった畑、今が見頃の畑と看板の地図に書いてありました。全部見たいので気にせず見ていきましょう。

チューリップ🌷
この辺りは終わったチューリップ

少し行くと、お土産屋さんやレストランなどのあるエリアがあります。ハンバーガーは、世羅町が力を入れている食べ物です。

世羅バーガープロジェクトパンフレット
左上のがここのバーガー
道の駅世羅にも行ってみたい

世羅高原農場のハンバーガーは、

その名も農場バーガー‼️

ハンバーガー🍔食べたいな
ソフトクリーム🍦食べたーい
カフェ☕️
スプリングメニュー
カフェの前もチューリップ🌷

カフェやお土産もみたいけどまずはチューリップ🌷を見に行かなきゃ!

広いです

花絵と書かれた先にある畑には何ヶ所か、展望台があります。高いところに上がって、花畑を見下ろしてみることができます。すると、絵が見えるらしいですよ!

花絵!

しばし、チューリップ🌷畑をご覧くださいませ❣️

広い
花絵・展望台からの眺めです!
花絵
綺麗に植えてあります
青空と白い雲が綺麗
カレンダーにしたいな、この写真
ここの畑のチューリップは今が見頃
広い畑にぎっしりチューリップです。
花絵を近くで見ると
定番の赤いチューリップ
青い空に赤いチューリップが映えます
シャッターを押す手が止まりません
天気がいいので、どちらを撮っても綺麗
絵葉書に出来そう

摘み取ってもいい畑があります。摘み取った花は買って帰るようになっています。

花摘みコーナー
球根ごと抜いて持って帰るの?

チューリップ🌷をたくさんみて、たくさん写真を撮りました。ちょっとお土産品を見に行ってみましょう。私の好きな文房具たちや絵葉書、ドライフラワー、ハンカチ、バッグ、いろんなものがあります。

ジャムなどの加工品
味噌シリーズは、買いたいな

絵葉書とレターセットも買いたかったのですが、今日はゆず味噌とジャムを買いました。

ジャムは、イチジクにしました。

ふと思い立って、世羅高原農場に行きましたが、行ってよかったです。世羅には他にも農園があります。

花夢の里

世羅高原農場から車で25分

ネモフィラが見れる
6月からアジサイとタチアオイだそうです。

世羅高原 花の森

こちらはバラが見られるようです
5月の終わりの土日にはトワイライト開園
夕暮れにしか見れないイングリッシュローズ🌹

それからパンフレットはもらってませんが、世羅ふじ圏では、ふじ祭りをしているそうです。ふじは今が見頃ですよね。何回も行かないといけませんね〜。


おまけのコーナー

旅行・Sunny手帳
Sunny手帳

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?