見出し画像

今週の朝食の記録【3月2日から〜3月8日】

私は3食のうち朝食を1番たくさん食べています。
夕方から夜にかけて仕事をしていますので、夕飯は、9時以降に食べることが多く、この時間にたくさん食べることで太っていました。

そこで去年の6月から夕飯は4時までに済ませて、9時以降食べないようにし始めました。
つまりダイエット開始したのです。

夜食べないものですから

朝ごはんが楽しみでしょうがありません。

その楽しみな毎日の朝ごはんを記録してみようと思います。

3月2日(土)

コストコのベーグルを食べました。

ほうれん草と卵の炒め物にはケチャップかけてます。酢の物は大根長ネギは豚肉と一緒にとろとろに炒めてます。

3月3日(日)

フランスパン、玉ねぎたっぷりの肉じゃが

週末に美味しいパン屋に行ったのでフランスパンが続きます。メインは肉じゃが。肉は豚肉です。

3月4日(月)

豆腐の長ネギあんかけ、フランスパン

長ネギを小さめに切って中華味をつけて片栗粉でとろみづけして、豆腐にかけています。豆腐も一緒に炒めたんですよ。昨日の残りの肉じゃがが品数増やしてくれてます。ほうれん草の胡麻和えにはにんじんも入れて。この日もフランスパン。美味しいパン屋でたくさんかってきたので、毎日食べれられます。

3月5日(火)

ほぼ前日の残りを食べてます。

作ったのは味噌汁のみ。あとはサラダとか、昨日の残りを出して並べただけ。楽ちん料理。最近酢の物や煮物はたくさん作って、次の日も食べるようにしています。残り物とは言わず、作り置きと呼ぶらしい。ほんと?

3月6日(水)

大根と豚肉の煮物

酢の物も大根なんですがメインも大根です。豚肉と大根を煮て、小松菜を小さく切って混ぜてみました。本当は大根の葉っぱを混ぜるらしいです。
炭水化物はもち麦ご飯。

3月7日(木)

塩サバと大根おろし

大根の皮の酢漬けや、昨日の残りの大根と豚肉の煮物。ほうれん草のお浸しも食べています。
もち麦ご飯

3月8日(金)

目玉焼き、小松菜と卵の炒め物
卵がかぶってしまった!

前日の昼に作った小松菜と卵の炒め物の残りの存在を忘れて目玉焼きを作ってしまって卵料理が2つ。やってしまった!

この頃何を食べていたかなあ、と覚書のつもりです。こうしてみてみると、ちょっと食べ過ぎですね。品数はよしとして、そのひとつひとつの量が多い。

いつもお腹いっぱいになるのですよ。

腹八分のことはありません。いつも満腹。
来週は、量を減らして、その分3日間とか続けて同じ物食べようかな。

最後まで見ていただきありがとうございます😊

何かの参考になれば嬉しいです😆

この記事が参加している募集

私の朝ごはん

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?