見出し画像

ふじ園でたくさんの藤を見て、上り藤と言われるルピナスを見た〜広島県世羅町

ちょっと、藤を見に来るには遅いかも、なのですが、世羅町のふじ園に行ってきました。先週は、世羅高原農場でチューリップ祭りを見てきました。
世羅町は花畑がたくさんあります。

世羅高原農場のチューリップ祭りの様子はこちら↓


今日5月9日は、気温は低かったのですが、とてもいい天気でした。仕事がお休みだったので、前回の世羅町のチューリップ🌷があまりにもきれいだったので、今日は藤を見に行くことにしました。

前回のチューリップ祭りの農場から車で15分のところにあります。

エントランス

さあ、つきました。入場料は1,000円でした。
ゴールデンウィーク後の平日なので車も少なく人も少なかったです。

ちょっと光ってしまいました。

ここも広いですね。ぐるりと歩いてきましょう。

入り口にはネモフィラとルピナスと藤の
コラボレーション

まず、3種類のお花がお出迎え!
藤がたくさん

カーテンのように
白い藤もあります
ベンチに座って眺めることもできます。
今日は人も少ないので、好きなだけ座れますよ
青い空がきれい
藤のカーテンの下にカラフルなお花が🌸

そのたくさんの藤を通り抜けると次にルピナスです。

ルピナスは、別名「昇り藤」らしいです。

いろんな色があります。

しばし、ルピナスをお楽しみください😊

確かに下から上に伸びる藤のよう
向こうに見える藤と一緒に撮ってみました
紫がきれい!紫は私の好きな色

少し休憩しましょう!
藤のどら焼き、藤のソフトクリームなどあります。
藤のどら焼きは、中の餡が白餡で、その白餡にふじ色をつけたものらしいです。

ふじの香りのするソフトクリームのようです。
藤の味ではありません

藤のソフトクリームを食べることにしました。
藤の下のベンチに座って、ふじソフト❣️

こんな感じ。藤の下に腰掛けて
ゆっくりいただきます。

チョコレートは藤にとまる蜂🐝だそうです。

美味しいものを食べたのでもう少し歩きます。
ワンちゃんを連れてきて、ルピナス畑で写真撮影を楽しむ人がいました。このワンちゃんが賢くて、椅子の上でじっとしてるんです。すごい👍

右端に見える2匹のわんちゃん!
お人形のようにジッとしてます。
藤のトンネルの道を抜けて帰りましょう。

藤まつりは4月27日〜5月19日まで。この期間だけ、この農園は開けているのでしょうか?
一年のうち3週間だけの営業なんでしょうか?
この3週間のために1年間花の世話をするのですね。きっと。

おまけコーナー
Sunny手帳📔

ふじ園の記録 入場券もここに貼ってます

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?