見出し画像

【イタリア🇮🇹旅行】7日目①コロッセオ約2000年前の巨大建造物

入場券をネットで予約したコロッセオに行きます。
1月1日11時の予約です。1のゾロ目!

地下鉄Ⓜ️の駅名もコロッセオ。
駅から出ると目の前にコロッセオ

コロッセオの前に馬車
入り口はすごい人!予約の11時まで待ちます。

コロッセオの入り口に入るとセキュリティ検査あります。
中に入ってもすごい人!!
人数制限しても、この人なんですね。

向こうの人が豆粒
競技場だったり処刑場だったり
古代からここにある石、これは地下?


重機のない時代に、どうやってこんな巨大な建造物が出来たのか?
あんな上の石を積む係は、やりたくないな〜と娘。
出来ないでしょう!

コロッセオの後、目の前にあるフォロ・ロマーノ遺跡にすぐ入ればよかった

のに、お友だちが反対周りに、回ってサーカスマキシマス?とやらを見てから裏側からフォロ・ロマーノに入れば効率よく回れるとか言って、大回りをして、真実の口を回って、

今日は元旦だからか?開いてなくて中に入れず写真だけ。


1時間ぐるっと歩いて、時間は13時30分。
なかなかフォロ・ロマーノ遺跡のエントランスにつかない。


お腹空いて、

Hangry!

Hungry and angryの造語だそうで、お腹空いてイライラ怒った状態‼️

とりあえず、遺跡の前にランチに行くことになりました。

フォロ・ロマーノ遺跡の閉園は16時30分
コロッセオの入場券にフォロ・ロマーノ遺跡の入場券も含まれているので、入りたい!

フォロロマーノの入り口は、何箇所かありますが、

コロッセオの目の前からはいるのが1番いいですよ!

私たちは、ぐるりと反対に回りました。
コロッセオの入場券で、フォロロマーノとパラティーノの丘にも入れるので行かなきゃ!
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?