見出し画像

【英語学習しながら画像生成】緊急連絡先

書くことは大事だなってnoteを始めてから改めて強く思うようになりました。

何かあった日は何かを書いて、何もなかった日は何もなかった事を書いて、しばらく置いてから前に書いたものを見返して、見返したら新たな気づきがあって、自ずと自分自身を客観視するクセがついてきたような気がします。

私は左利きであまり字が綺麗ではありませんが、文字入力は筆記より自信があるので、noteに文字入力して書いていくというのは私に合っているようです。

さて、本日も楽しく英語学習しながら画像生成してみました。お題は以下です。

In case of an emergency, get in touch with my agent right away.
(緊急の際には、すぐに私の代理人と連絡を取って下さい。)

Duo3.0 SECTION19-217


Stable Diffusionで生成しました。


代理人の連絡先はここだと教えてくれているイメージです。連絡先がわかっていれば、緊急時にすぐに連絡が取れそうです。

保険のように、何事もいざという時に慌てずに済むように前もって考えておくのが重要ですね。はい、よーく考えます、大事だいじ。

何を考えればいいの?については、PPA: Potential Problem Analysis(潜在的問題分析)と、POA: Potential Oppotunity Analysis(潜在的機会分析)の2つを考えればよさそうです。

私的には、これまでPPAばかり気にして行動してきた感があったので、もっとPOAを気にして行動しようと思います。

ご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,621件

#AIとやってみた

26,813件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、楽しく英語学習を続けられる仕組み作りにおいて、情報収集と展開のリソースとして活用させていただきます!:D