見出し画像

(無料)CL福岡22位コロコロルギア

はしゆーと申します。CL福岡で11-3で22位+自分レシピを共有した友人が5-3で合計16-6という結果が残せたのでnoteを書くことにしました。
初めて書くので文章がおかしかったり意味不明なことが書いてあるかもしれないです💦
無料なので是非見てください!
(投げ銭式です。いただいたお金は全てポケカの遠征費に使わせていただきます。)

デッキレシピ

ロスバレきつすんぎ

デッキ選択の理由

CLの2週間前ぐらいからルギアを考えていて、練習するとロスバレ以外のデッキにある程度戦えることが分かったので握ることにしました。
特に環境で1番多いリザにとても勝率が良いのがポイント高いです。
しかし、1週間前くらいからロストバレットが急に増え結果を残すようになりました。
ロスバレには順当に行ったら負けるので対策カードもしくは他のデッキを握る事を検討せざるおえなくなってしまいました。
そしてある程度環境のデッキに戦えてルギアにも強いロスバレを練習することにしました。
実際にルギアにはほぼ勝つことができリザにも五分以上戦えていたと思います。
ただ、練度が低くカビゴンLOやミラーした時などを考えると実力不足だと考え結局ルギアを握ることにしました。

使おうと思っていたロスバレのレシピも乗っけておきます。

超エネよりかじばかな

体感の有利不利

ピジョリザ有利
ビーダルリザ微有利
パオ五分
ロスバレ不利
古代バレット有利
カビゴンLO有利
アルギラ有利

採用カード

説明すべきカードだけ書きます。

ポケモン
・ルギアV 4枚
1ターン目に絶対出したいので4枚です。後攻で2枚出さなければならないという点も理由です。

・チラーミィ3枚
CL前までは3枚で良いと思っていたが並べて置いておくととても強いので出来れば4枚あった方がいい枠。

・カビゴン1枚
ネオラントを取ったり最後非エクだけの盤面になった時のアタッカーになるポケモン。今まで通り普通につよい。HP150で技180!?

・ネオラント2枚
ルギアデッキにおいてあまりにも強いカード。
アーケを落とす用の1枚とボスを持ってくる用で1枚。
ここも最近1枚しか入ってない構築をよく見ますがサイド行った場合、博士で巻き込んだ場合、スタートした時などにどうやってアーケを落とすんですかね。甘えてはいけない枠だと思います。

・ミュウ1枚
最強のびっくりカード。
ギラのロストインパクト、ロスバレやパオに対する月光手裏剣。サイド残り1枚のリザをワンパン。今大会では5回も使う場面がありました。特にパオ戦では2回とも手裏剣でセビエを飛ばしました。
ただ、自由枠ではあると思います。

グッズ
・スーパーボール1枚
元々はネストボールの2枚目の枠でしたが、安定感が欲しかったため、アーケオスやネオラントを手札に加えられる可能性のあるスーパーボールを採用しました。

・マスターボール1枚(エーススペック)
手札にアーケを持ってくるカードが欲しいので採用。
バーネットのレギュ落ちでより安定感がなくなったので他のエーススペックを採用している余裕はないと思います。
終盤でもチラチーノやネオラントを持ってくるなど腐らないことも評価ポイント。

サポート
・セレナ1枚
手札のアーケを落とす役割と後ろのvポケモンを呼べる役割のある最強カード。
博士で巻き込みたくないカードがあるときアーケだけを捨てることができるのも強いです。
以前はマツバをこの枠として採用していたがセレナのほうが圧倒的に強かったです。

・ジニア1枚
基本アーケを二枚持ってくるのに使います。
バーネットの完全下位互換だと思っていたがルギアの上やチラチーノを持ってくるなど意外と使えるカードだったです。

スタジアム
・崩れたスタジアム2枚
相手に2-2-2のプランを絶対取られてはいけないので二枚採用してベンチの不要なvやexをトラッシュに送れる確率を上げました。
また、逆に相手のベンチの不要なvやexを崩れたスタジアムでトラッシュされないように貼りこともあります。
カビゴンlo対面ではシンオウ神殿を破壊するためになるべくとっておいたほうがいいと思います。

エネルギー合計枚数16枚

チラチーノを使う関係上エネルギーが足らなくなりがちですがこれ以上はいらないと感じました。

・vガードエネルギー1枚
後攻のルギアミラーやギラティナ相手に使います。
最近ではvポケモンも多いので採用するべきカードだと思います。
チラチーノでなぐるときvガードを貼っておくとびっくりマフォクシーで二枚取られなくなることも覚えておきましょう。

さかな~


マッチング

戦いの記録

day1 7-2
1戦目 ルギア〇後攻
ミュウスタートで後攻で先にアッセンされ崩スタも置かれるほぼ負けの状況だったが相手の手札が詰まっていると感じ、あえて手札干渉しなかった。その結果ボスを打たれなかったので勝ち。ちなみにネオラントの2枚目が採用されていたら負けていた。

2戦目 ルギア〇後攻
またしてもルギアミラーで後攻。しかしこちらが先にアッセンできる展開になったので有利不利が逆転し押し切って勝ち。

3戦目 パオジアン〇先行
先行2でアッセンを決め前のパオを倒し、相手がセグレイブに進化できなかったのでセビエ2体にミュウで手裏剣打って勝ち。マナフィはその後出てきた。

4戦目 ロスバレ〇後攻
ここで絶対に引きたくなかったロスバレにあったってしまう。しかし相手がライコウを採用していなかったためルギアが攻撃を展開になり、ナンジャモを使うタイミングも考え、カイナを通させずに押し切って勝ち。

5戦目 アルギラ×先行
4ターン目までアッセンできない苦しい展開。1回殴った分もチェレンで回収されてしまい追いつけず負け。有利対面なだけに悔しい一戦となった。

6戦目 リザ〇先行
先行2アッセンからのセレナでロトムをとる犯罪級の動きをした。次のターンでネオラントもとった。後ろにはチラチーノも準備できていたので勝ち。

7戦目 ロスバレ×先行
後攻からベンチに準備させていたチラーミイをプライムキャッチャーでとられてしまいカイナを止められず負け。途中手札が詰まってしまいナンジャモできなかったのも厳しかった。

8戦目 ロスギラ〇後攻
こちらがチラーミイを準備できていないターンにギラ単騎で殴ってきたところにミュウで返してそのままの流れで勝ち。

9戦目 リザードン〇後攻
勝てばday2の魂の一戦でしたがアッセンする前にベンチを3体埋めてしまい相手に崩スタを置かれアーケが2体置けないというとんでもプレミをしてしまいました。
チラチーノに手張りし何とか前を倒してもらいアッセンすることがでなんだかんだあってまくって勝ち。結果的に勝つことができましたが反省すべき1戦でした。

day2 4-1

1戦目 カビゴンlo〇先行
盤面に殴れるポケモンだけを置きジェットエネルギーと崩スタを温存し殴り続けて勝ち。この対面は1回も練習せずに臨んだのでよくわかりません。誰か教えてください🥺

2戦目 ルギア〇先行
先行2でアッセンを決め崩スタも貼ることができ順当に勝ち。相手もほぼ完璧な動きをしていたので完全なるじゃんけんげーでした。

3戦目 リザードン〇後攻
後攻2アッセンで前のリザをチラチーノでとりそのままいい感じに殴り続け勝ち。

4戦目 アルギラ×先行
4ターン目アッセンアーケ1枚と大事故をかましてしまいまくり切れず負け。

5戦目 パオ〇先行
先行2アッセンで前のパオを取り最後には相手が手札を減らすために置いてきたセビエをミュウの手裏剣で2枚とって勝ち。

ざっくりとしか覚えてないですが、振り返ってみると結構安定してデッキを構築できたんじゃないかなと思います。(上振れただけかもしれない)

各対面について

・リザ
基本的にチラチーノを押し続けていれば勝てますがルギアを2体使うこともあります。
ただ、サイド管理をしっかりしないと普通に負けます。特に2-2-2でとられないように気を付けてください。
とにかくルギアがワンパンされないように立ち回りましょう。こちらがサイドを3枚以上取らなければルギアの上がワンパンされることはありません。3枚取ってしまうと負けん気はちまきや元気の鉢巻き込みでワンパンされてしまいます。
多少遅れたとしてもこのことさえ意識すればまくれる対面です。

プランの例 先行
先行2 風読み 
先行3 チラチーノでリザ倒す
先行4 チラチーノでピジョットをとる
→かがりざでルール持ちがいないとき
 ナンジャモすれば動けない。
→かがりざでルール持ちがいるとき
 ギフトが必ず反応するのでおおむねボスを打てる。

この対面については序盤からアーケを狙われたり、チラチーノを狙われたり様々なルートが存在します。私はこの対面はかなり練習し、試合中に多くのプランが浮かんでくるようになりました。とにかく多く練習して自分なりのプランを見つけることをお勧めします。

・パオジアン
先行して2枚取るとかなり楽に試合を運ぶことができます。逆に後手に回ってしまうとルギアを2枚置かなければならないので2-2-2のプランをとられて負けてしまいます。
また、カイナを返さなければならないのでベンチにチラチーノを用意しなければなりません。1枚だけだとプライムカイナがやばい、2枚チラーミイだと手裏剣がやばいなどと結構きついことは多いです。

・ロストバレット
概ねこの対面は勝てません。ルギアはライコウでワンパンしてくるし、プライムキャッチャーカイナとか普通に通してきます。ここもパオジアン同様月光手裏剣の選択肢があるのでチラーミイを2体出せないこともきついです。なんとかベンチにチラチーノ2体用意できると戦えます。
カイナを返せない展開になったら、カビゴンで殴りながらナンジャモしてごまかすようにしていました。

・古代バレット
序盤に火力があまり出ない対面なのでミストのついたルギアで攻撃しましょう。そのあとは非エク同士の殴り合いにになるので勝てます。ネオラントを取られるときつくなるのでなるべく早くトラッシュしましょう。

・アルギラ
なるべく盤面を早く作れるように動くといいでしょう。ルギアで風読みする余裕もあります。プランとしては220のポケモンをルギアで1枚、チラチーノで2回がいいと思います。概ね勝てる対面ですが私は2回負けました(´;ω;`)

どの対面に関してもチラチーノで殴れば基本的に無視されないのでサイドプランも崩せます。アーケをとられた時のことも考えて先にチラチーノにエネを貼っておくことや、サポートの温存、ボールの温存などをしていればある程度やりたいことはできると思います。

最後に

今回の大会は対戦相手の方と毎回お話できてとても楽しくプレーすることができました。

全然うまく言語化できませんでしたが、少しでも構築の手助けになっていれば嬉しいです。
何か気になることやアドバイスがあればぜひDMでも何でも聞いてください。
今回はお読みいただきありがとうございました。

一応X(Twitter)も載せときます。
何かありましたらこちらにお願いします。https://twitter.com/takahashi_pk

以下はnoteを購入してくださった方へのおまけです。本文とは全く関係ないです。
感謝の気持ちとなぜか好きなパチンコ台ランキングを載せておきました。

ここから先は

333字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?