見出し画像

「開業届の作成って、こんなに簡単⁉」~Welby開業日記 vol.2~

私はズボラ人間の代表的存在です。
休みの日はひたすらダラダラしています。
ズボラ選手権があったら全国上位に入る自信があります。

そんな私が現在システム関連事業の開業をしようとしているのですが…。
開業届を作るのって、難しそう…。
と思って先延ばしにしていました。

夏休みの宿題を8月31日にまとめてやるような私が重い腰を上げ、freeeという有名クラウド会計サービスにて開業届を作成しようとしたら…。

あれよ、あれよという間に出来上がってしまいました(笑)
「え、もうできたの?」という感じです。
これで大丈夫かと心配になったほどです。

freeeは以前の勤め先で使用していたので馴染みがありました。
馴染みがあったという単純な理由で作成してみたのですが、

 ・必要事項の入力

を行うだけで、できちゃいました。
しかも無料。
現代の進歩、恐るべしです。

できれば全部ネットで済ませたかったのですが、まだマイナンバーカードを作っていなかったので、郵送で手続することにしました。
それにしても、簡単すぎます。

今度は専用口座の開設。
少しずつですが着々と準備は進んでいます。

春をすっ飛ばしてうだるような夏のような気候ですが、頑張ります!

※こいのぼりの歌って、二種類あったんですね。聞いたことはありましたが、忘れていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?