見出し画像

うつ病 鬱々としてしまう時

「最近いいことないなぁ。」
頭の中でぐるぐる考えてることに気付く。

私はうつ病で休職してます。
現在回復期で、一進一退を繰り返してます。
最近はうつぎみで、何をするのも億劫さがありました。
その時の気持ちについて記事にしてみます。

うつ病には気分の波があります。
調子がいい時のことは以前記事にしました。
うつでも、何でもできそうと思えるのです。
世界が優しさで満ちている気がします。

気分が下がった時は逆です。
もう、世界に希望などなく、すべてに虚無感を感じてしまうのです。
言葉ではそんなことないと自分に言い聞かせるのですが、心が感じてしまうのです。
You Tubeで、このうつの時の気持ちを、夕方に感じる寂しさや虚しさをずっと抱えてる状態と聞きました。
確かにそんな感じなのです。
それが行き過ぎると、
「生きてて意味があるのか…。」
みたいになります。

そんな時は、客観視をするようにします。
方法はいくつかあるのですが、やっぱり書き出すのが効果が高い気がします。
あとは相手がいれば話をすることです。(自分を肯定してくれる人が望ましいです。)
お気付きの方いると思うのですが、私もこうやってnoteに書き出しています。
(紙のノートにも書いたりしてます。)
そうすると、虚無感や不安から少し距離を置くことができます。

でも、気持ちがどうしようもないときありますよね。
その時は、台風と一緒で過ぎ去るのを待つのが一番です。
最近の私がそうでした。
天気と一緒で必ず晴れますからね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?