見出し画像

#79 振り返りは自分の定点観測。4月の振り返り(2024/4/30)

ゴールデンウィークは公園三昧のさくまるです!

毎月恒例の振り返りです。
比べるべきは他人ではなく過去の自分。

さて、やっていきたいと思います!

note

この記事を入れて7本の更新でした。

4月は、
①1,000文字のこだわりを捨てる
②量をこなす
を目標にしていました。

結果とすると、
①なんだかんだ1,000〜1,200文字の記事が多かったです。

もっと少なくてもいいと思い、設定した目標でしたが、自分の文章の型が作られてきたせいか、だいたい1,000文字くらいが多かったです。

②3月より1記事多く書けた。
量をこなす、とまではできませんでしたが、自分なりのリズムはできてきました。

引き続き、
1,000文字はかかなくては!というこだわりを捨て、掴んできたリズムに乗って更新していきます。


仕事

べらぼうに忙しかったです(泣)

今月の目標は時間外勤務をしない、だったのですが、出勤日だけでは追いつかず家でちょっと仕事したり休みの日に出勤したり。

やることが多すぎて月の中盤から後半にかけてプロジェクトに脳みそが着いていけなくなってきました。

すると、連動するように気持ちも落ちてきて、もう辞めたいとまで思うようになりました。

3月4月でメンバーが増えたことはよかったです。みんな毎日出勤ではないので、メンバー間で分業しつつも、相互フォローできるような体制、業務の可視化が必要だと思いました。

メリハリ大事すぎます。
しかし、仕事が多すぎます。


アート

湿度の低い季節にアートをたくさん描きたい!と思っていたのですが、気付けば1枚も描けてない?!?!
どうゆうこと?!?!
それだけ仕事に忙殺されてました。

あとこどもの発熱ね。これは仕方ない。

でも、ずっと受けたかったレッスンは受講することができました!

にじみがたまらなく可愛い

憧れのアーティストの方からオンラインですが直々に、しかも他の受講者の方がいない1on1という贅沢すぎるレッスンを受けさせてもらいました。

夢中になって制作に向き合ってあっという間の2時間。

人生のうちにこんなに楽しい時間があったんだ、、、と感激するほど楽しい時間でした。

もっとこういう時間を多くしたい!!

道具も揃ってきたので来月は制作に取り掛かりたいと思います。


英語

英語学習も記事にしたいと思いつつ、アップができていませんでした。

4/28時点で75日継続学習しています。

duolingo楽しすぎる🥺

継続できてるのはduolingoのおかげです。

こんなに楽しいアプリがあるなんて、今はほんとにいい時代だなぁと思います。

引き続きお仲間募集してますので、よかったらフォローしていただけるとうれしいです。

vjN818で検索してください〜


さいごに

仕事の忙しさも相まってか、中盤から体調を崩して大学病院で診察を受けることになりました。

幸い大きな病気ではなかったのですが、何よりも大事なのは健康だと実感しました。

周りを見るともっと仕事をしたり、自分の活動をしていたりする人がたくさんいます。

どうして自分はわずかな仕事と子育てでいっぱいいっぱいなんだろうと情けなくなります。

ですが、
こどもたちの母親であるということ、
自分の心と体の健康を守ること、
この2つは私にしかできない大事な仕事である
と初めて実感しました。

この2つだけはどんなときも忘れずにいたい、そう思った4月でした。

来月も今月同様、仕事が忙しくなることが予想されます。
もっと効率化できるところを見つけたので改善し、少しでも多く自分のやりたいことに時間を使いたいと思います。

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?