マガジンのカバー画像

1.花🌸

24
花に関する記事を集めています
運営しているクリエイター

記事一覧

紫陽花の花色

紫陽花の花言葉は、「移り気」「浮気」「無常」とか 散々な言われよう! これは咲いた時からず…

モトヒロ
7日前
15

サボテンの花

財津和夫の歌にありますね。 サボテンの花は、種類によって色や形、 大きさが大きく異なります…

モトヒロ
2週間前
8

四つ葉

四つ葉のクローバーは幸運の象徴と言われて います。それは一般的には三つ葉のクローバーの 突…

モトヒロ
3週間前
9

芍薬(シャクヤク)

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花 立っても座っても、また歩いても、姿が艶やかで 魅…

モトヒロ
1か月前
5

正月の花(蝋梅)

最初この文字読めなかった(笑) 蝋梅(ろうばい) ロウ細工のような形と何とも言えない 色遣いが…

モトヒロ
5か月前
17

この花を知っていますか?

あまり見慣れない花です。 実もスーパーとかにあまり並んでいることは 少なく、どちらかという…

モトヒロ
4か月前
8

向日葵の迷路

昨年ドローンビジネスを展開する先輩から 耳寄りな情報をいただいて早速行ってみた。 何万本の向日葵が植わっていてまさに迷路 となっている。意外と知られていないので ゆっくりパノラマ写真が撮れる。 向日葵達は皆同じ方向を向いているのが壮観!! 先輩から事前に空撮の写真を送ってもらって いたので、難なく迷路を抜けることができたが なかったらちょっと時間がかかったかも知れない。 そのくらいの規模の迷路じゃなかった向日葵畑 である。

白鷺(シラサギ)

徳川家康ゆかりの寺:可睡斎(静岡県袋井市)にて 昨年の暑い夏に撮影 子どもの頃はこの花(鷺草…

モトヒロ
4か月前
5

チューリップの咲く道

静岡県浜松市のフラワーパークのスマイル ガーデンにある道。 見頃は3月中旬から4月中旬にか…

モトヒロ
4か月前
1

枝垂れ梅、咲く

桜の満開はテレビでも取り上げられるので 分かり易いけど、梅の満開は放置状態かぁ(笑) 桜に…

モトヒロ
4か月前
2

夜の藤棚

藤は、豆科藤属のつる性落葉木本で 日本の固有種だそうです そして藤棚とは藤のつるをはわせ…

モトヒロ
4か月前
2

共演

蝋梅(黄色)と掛川桜(桃色)の共演 掛川桜とは寒緋桜系統の一種 蝋梅の花期は1月から2月 掛川…

モトヒロ
3か月前
2

掛川桜

ソメイヨシノより早く開花 田旗康二が育成したカンヒザクラ系統の品種 掛川城の南側を流れる…

モトヒロ
3か月前
3

自然光

自然光が1番だね! 明るいけど柔らかい印象を与える 時間とともにあたる角度が変わるので 扱いづらいとも言われるけど、人工光 だと味気ない。 自然光は心地良い光なんだね!!