マガジンのカバー画像

お金

10
お金についてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

今後の仕事と生活、お金について考える。

今後の仕事と生活、お金について考える。

こんにちは、さいとうです。

有給休暇30日目となりました。

今日は今後の仕事と生活をどうするか、お金の状況について考えてみました。

私は、自身の性格が内向型であると認識しており、仕事の内容や人とのかかわり方によっては大きなストレスを感じがちです。

なので、自分に合った仕事や勤務日数・形態を選べるようにしたいと考えています。

そのためには、まず生活コストを抑える、必要があります。

まずは

もっとみる
投資方法をインデックス投資から高配当株・株主優待へ

投資方法をインデックス投資から高配当株・株主優待へ

こんにちは。さいとうです。

今日のニュースでも取り上げられていましたが、円安が止まらない動きですね。生活費も円安の影響で食費や光熱費が上がり、年10万円ほど負担が増えるとのことでした。日本円の貯金だけではますます生活が厳しくなっていきますね。貯蓄から投資への動きが必須となっていく世の中になりました。

私の株式投資の方針ですが、従来はインデックス投資中心で9割方S&P500などの投資信託を購入し

もっとみる
<株主優待>イオンラウンジ目当てで イオンの株を買いました。

<株主優待>イオンラウンジ目当てで イオンの株を買いました。

こんにちは。さいとうです。

私が初めて買った優待目当の株は「イオン」でした。購入したのは4年ほど前になります。

自宅から徒歩3分の場所にイオンモールができたので、イオンラウンジを使ってみたいと思い購入しました。

イオンラウンジは株主優待の特典で、月5回・1回30分まで利用できます。ラウンジ内ではコーヒーやペットボトルドリンク、ティーパックなどが飲めます。私はカフェ代わりにほぼ月5回使っていま

もっとみる
お金を使わないGWの過ごし方

お金を使わないGWの過ごし方

こんにちは。さいとうです。

ゴールデンウイークに入り、私の連休も3日目に入りました。
今日は気温が高く、日中は半そでで過ごせる陽気です。

今日は自宅から自転車で15分のところにある、森のある公園にやってきました。

公園内は緑が多く、新緑が目にまぶしいです。

昔ながらの風景も広がり、気持ちがホッとできます。

私は元々あまりお金を使わない性格ですが、年々その傾向が強くなっている気がします。

もっとみる
「サイドFIRE」と「バリスタFIRE」はどうちがうの?

「サイドFIRE」と「バリスタFIRE」はどうちがうの?

こんにちは。さいとうです。

昨今、週5日働くという考え方に変化が出てきており、週休3日を希望する人も増え、生き方や働き方が多様化してきています。

将来的に「生活のための仕事」から解放されて、自分の理想を叶えた暮らしをしたい人は多いのではないでしょうか。

私も50代後半になり、手持ち資産に余裕が出来たため、自由な時間を求めて働き方の見直しをしました。
今年の4月からWワークで週休3日で働いてい

もっとみる
株の買い方の話で盛り上がりました

株の買い方の話で盛り上がりました

こんにちは。さいとうです。
毎週水曜日はグループホームの出勤日。ケアマネの仕事です。

水曜日は併設事業所のケアマネさんと同じ出勤日ですが、そのケアマネさんは株に興味があり、個別株を買って損をしてしまったと昼休みに話していました。
どうしたら損を取り戻せるか聞かれたのですが、私は短期で取り戻すのはあきらめて、長期視点で取り戻した方がいいとアドバイスをしました。

事務所内に2事業所の施設長もいるの

もっとみる
お金を使わないGWの過ごし方、結局いくら使ったのか?(自分でも衝撃の金額...)

お金を使わないGWの過ごし方、結局いくら使ったのか?(自分でも衝撃の金額...)

こんにちは。さいとうです。

ゴールデンウイークの連休も今日が最終日ですね。
私は今年のGWはお金を使わない過ごし方をしてきました。

結局、最終的にはいくら使ったか、自分の支出を調べてみました。
(支出は遊興費に絞って計算)

結果、計「842円」でした…。
今時、小学生でも もっと使いますよね。
我ながらお金を使わな過ぎて唖然。
自分で引いてしまいました…💦

GW中の支出の内訳をまとめてみ

もっとみる
<株主優待>クリエイト・レストランツHD

<株主優待>クリエイト・レストランツHD

新NISAが始まり空前の投資ブームですが、皆様はどのように投資を楽しまれていますか?

私の株式投資の方針ですが、今まではインデックス投資中心で、9割方インデックス投資をしていましたが、今年から株主優待目的の投資も始めました。

株主優待は使用できる期限が限られているので、半強制的に使うようになります。倹約の習慣がついていると、なかなか外食をするのに抵抗感が出てくるので、この強制的に使うシステムは

もっとみる
株主優待投資はリスクも込みで楽しんでいます

株主優待投資はリスクも込みで楽しんでいます

こんにちは。さいとうです。

皆さんはリスクと言うとどのようなイメージを持たれるでしょうか?
危険、近づかない方がいい、こんなイメージでしょうか。
投資のリスクと言うと株価が下がって大損をするなど、マイナスのイメージが大きいですよね。

金融商品の「リスク」とは、一般的な「危険なこと」「避けるべきこと」という意味ではなく、「リターン(資産運用を行うことで得られる収益)が不確実である」ことです。

もっとみる
お金を使わない休日の過ごし方

お金を使わない休日の過ごし方

こんにちは。さいとうです。

バリスタFIREを始めて1か月半、週休4日パートで働き、週3日休日を楽しんでいます。

今週の休日もお金をかけずに過ごしました。
休日3日間(平日の木曜日と、週末の土日)で使った支出(遊興費)を振り返りたいと思います。

◆3日間の合計支出(遊興費)
 計:948円

GWに続き、今週の休日もかかったお金は1000円以下でした。

詳細な内訳を振り返ります。

◆木曜

もっとみる