見出し画像

ファミレスでたまに見かけるこの子

2年ほど前に大阪にあるワールド牧場という山の上の牧場に行ったのですが、そこのレストランで初めて猫型の自動配膳ロボットを見ました。

今でこそ色んなファミレスでロボットによる自動配膳がされていますが、多分2年前はまだほとんど普及してなく、ワールド牧場内のレストラン内ではこの猫型ロボットの写真を撮ったりする人が多くいたことを覚えています。


少し調べてみると、このロボットの名前はベラボットと言って、中国のメーカーが製造しているものらしいです。
価格は370万円程度で、この子に働いてもらうと減価償却した時に時給換算すると135円くらいになるそう。。(°_°)

それなら人を雇う代わりに、この子を導入する店が多いのもなっとくですね。。

そんな中、この前家族でガストに行ったのですが、そこでもこのベラボットが働いていました。

またその際、ガストのレジ横であるものを発見、、!
それがこちらです!

ベラボットのレゴブロックです、、!

こんなんあるんだ〜!と思わず笑ってしまいました笑

子どもたちがどうしても欲しいと言うので、1,700円くらいだったのですが購入しました^^;

Amazonでも売ってます。


早速今日6歳こ長男がこのレゴブロックで遊んでいたのですが、作っていたのがこちら↓

本人曰くガストを再現したそうです笑
結構上手く作っていたので思わず写真を撮ってしまいました^^

黒いのはドリンクバーらしいです笑


今後ますます色んなことが自動化され、このベラボットを見る機会も増えていくんだろうな〜と思います。

今日は以上です!

良かったらスキ、コメント、フォローいただけると嬉しいです、、、!

#ベラボット
#ガスト
#レゴブロック
#おもちゃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?