鉄道・電車好きボーイズパパ

電車が大好きな6歳さんと3歳児のパパ👨子どもたちも一緒に行きたい鉄道イベントや電車情報…

鉄道・電車好きボーイズパパ

電車が大好きな6歳さんと3歳児のパパ👨子どもたちも一緒に行きたい鉄道イベントや電車情報など、家族で楽しめる鉄道系の情報を発信していきたいと思います😽

記事一覧

固定された記事

プラレール博 in OSAKA 2024に行ってきた

元旦にプラレール博に行ってきました 入場は時間ごとに人数制限があり、1番早い回の10時はそうそうに売り切れになってました 我が家は12時からの回にしました ATCホール…

銀河車両見学会の抽選結果と倍率

以前の記事で、三重県新宮市で行われる銀河の車両見学会に応募することを書きました。 銀河にはまだ乗ったことがなく、子どもも車両見学会に行くことを楽しみにしていたの…

モーリーファンタジー LINKS UMEDA店に行ってきた

ヨドバシカメラ梅田の5階から繋がっているリンクス梅田のモーリーファンタジーに長男と行ってきました。 モーリーファンタジーとはイオン等のショッピングモールに入って…

第26回鉄道模型とあそぼう@バンドー神戸青少年科学館に行ってきた

2/10〜2/12に神戸ポートアイランド内のバンドー神戸青少年科学館で開催される「第26回鉄道模型とあそぼう」に、中日である2/11に行ってきました。 バンドー〜には専用駐車…

新型やくものイベント@大阪駅に行ってきた

以前の記事にも書きましたが、今日大阪駅で4月6日にデビューする新型やくものイベントがあり、長男と行ってきました。 11時から16時まで開催されるイベントなのですが、午…

ヒゲダンが新型やくもの車内チャイムに

今日付けのJRのリリースで、新型やくもの車内チャイムにOfficial髭男dismが起用されることが発表されました! 新幹線でTOKIOが起用されたり、近鉄線で堂本剛が起用された…

30日間連続投稿を達成して思うこと

前回の記事で30日間連続投稿ができました^^ 一度連続投稿にチャレンジしたんですけど、2週間くらいで途切れてしまい、再度チャレンジして何とか30日間続けることができま…

週末に大阪駅で開催される新型やくものイベント

今日付けのJRのリリースで、2月10日(土)11時〜17時に大阪駅で新型やくものリリースイベントがされることが告知されました✨ 新型やくもグッズの物販の他に、こども制服…

ファミレスでたまに見かけるこの子

2年ほど前に大阪にあるワールド牧場という山の上の牧場に行ったのですが、そこのレストランで初めて猫型の自動配膳ロボットを見ました。 今でこそ色んなファミレスでロボ…

摂津市の新幹線公園に行ってきた

大阪摂津市にある新幹線公園に行ってきました。 この公園では上の画像の通り、0系新幹線と電気機関車が展示してあり、中に入ることもできます。 公園自体は、安威川とい…

初めて住宅展示場に行ってきました

今は賃貸のマンションに住んでいるのですが、少し前から戸建てにも興味が出てきました。 ただ何から手を付ければ良いのか分からなかったので、先に戸建てを建てた友達に相…

草だらけの建物の正体

阪神尼崎駅から北側に5分ほど歩いたところにあるこの草だらけのこの建物↑ 荒れ果てた廃屋かと思うかもしれませんが、そうではありません。 今日は家族でこの草だらけの…

遂にやくものプラレール発売

以前の特急雷鳥に関する記事の中で、特急やくもに乗りたいということを書いたんですけど、 今日プラレールのHPを見ていると、なんと引退する381系特急やくものプラレール…

ビクトリーはくとに乗ってみたい

「ビクトリーはくと」という特急列車をご存知でしょうか? スーパーはくとは聞いたことがあっても、ビクトリーはくとは聞いたことがない人も多いと思います。 このビクト…

滋賀のラピュタに行ってみた

昨年のことですが、家族で ラ コリーナ近江八幡に行ってきました。 場所: 滋賀県近江八幡市北之庄町615−1 バームクーヘンで有名なクラブハリエが運営している施設で…

大阪駅からすぐ行ける秘境駅

関西に住んでる方は武田尾駅をご存知でしょうか? JR大阪駅から宝塚線で40分弱で行ける、兵庫県内の駅です。 地図を見ても分かるように山の中の駅なのですが、実はこの駅…

プラレール博 in OSAKA 2024に行ってきた

プラレール博 in OSAKA 2024に行ってきた

元旦にプラレール博に行ってきました

入場は時間ごとに人数制限があり、1番早い回の10時はそうそうに売り切れになってました

我が家は12時からの回にしました
ATCホールの駐車場に着いたのは11時半
1階駐車場は満車でしたが、B1駐車場はまだそこそこ空きがあり、無事に駐車することができました

会場はこんな感じ

入ってすぐ横にあるグッズ売り場は例年通り凄い人混みでした

ただグッズ売り場以外の

もっとみる
銀河車両見学会の抽選結果と倍率

銀河車両見学会の抽選結果と倍率

以前の記事で、三重県新宮市で行われる銀河の車両見学会に応募することを書きました。

銀河にはまだ乗ったことがなく、子どもも車両見学会に行くことを楽しみにしていたのですが、その結果が今日届きました!

なんと、

落ちていました泣 残念。。。

応募者は679名とのこと、300人が上限なので倍率は約2倍とそれほど高くありませんでした。それなのに落ちてしまうとは〜。
残念だけどしょうがありません。。

もっとみる
モーリーファンタジー LINKS UMEDA店に行ってきた

モーリーファンタジー LINKS UMEDA店に行ってきた

ヨドバシカメラ梅田の5階から繋がっているリンクス梅田のモーリーファンタジーに長男と行ってきました。

モーリーファンタジーとはイオン等のショッピングモールに入っていることもある、有料のキッズスペースです。

リンクスの中にモーリーファンタジーがあることは知っていたのですが、場所柄もの凄い混んでいるだろうと思い、今まで敬遠していたのですが、大阪駅で新型やくものイベントに参加した後に長男が遊び足りない

もっとみる
第26回鉄道模型とあそぼう@バンドー神戸青少年科学館に行ってきた

第26回鉄道模型とあそぼう@バンドー神戸青少年科学館に行ってきた

2/10〜2/12に神戸ポートアイランド内のバンドー神戸青少年科学館で開催される「第26回鉄道模型とあそぼう」に、中日である2/11に行ってきました。

バンドー〜には専用駐車場がないため、近くのタイムズ駐車場に停め、14時過ぎに会場に着きました。
(周辺にはいくつか駐車場があるのですが、14時の時点だとタイムズや三井のリパークなどの駐車場はどれも満車ではなく停めることが可能でした)

会場に着く

もっとみる
新型やくものイベント@大阪駅に行ってきた

新型やくものイベント@大阪駅に行ってきた

以前の記事にも書きましたが、今日大阪駅で4月6日にデビューする新型やくものイベントがあり、長男と行ってきました。

11時から16時まで開催されるイベントなのですが、午前の部と午後の部で先着150名限定でプレゼントが配布されるので少し早めに行くことにしました。

10時20分くらいに会場に着いたのですが、すでに20人程ならんでいます。

まだイベント開始まで40分ありますが、長男と並ぶことにしまし

もっとみる
ヒゲダンが新型やくもの車内チャイムに

ヒゲダンが新型やくもの車内チャイムに

今日付けのJRのリリースで、新型やくもの車内チャイムにOfficial髭男dismが起用されることが発表されました!

新幹線でTOKIOが起用されたり、近鉄線で堂本剛が起用されたりは過去にありましたが、山陰の特急でアーティストの曲が使用される日が来るとは嬉しい限りです^^

使用される曲は、出雲市・米子→岡山方面が「Pretender」、岡山→米子・出雲市が「I LOVE…」と進行方向によって曲

もっとみる
30日間連続投稿を達成して思うこと

30日間連続投稿を達成して思うこと

前回の記事で30日間連続投稿ができました^^

一度連続投稿にチャレンジしたんですけど、2週間くらいで途切れてしまい、再度チャレンジして何とか30日間続けることができました。

この30日間で意識したことは過去の体験ストックを出し過ぎない、ということです。言い換えれば、その日にあったことや思ったことをなるべく記事にする、ことを心掛けました。

というのも、30日毎日更新する場合にはその日その日に面

もっとみる
週末に大阪駅で開催される新型やくものイベント

週末に大阪駅で開催される新型やくものイベント

今日付けのJRのリリースで、2月10日(土)11時〜17時に大阪駅で新型やくものリリースイベントがされることが告知されました✨

新型やくもグッズの物販の他に、こども制服撮影会も開催されるとのこと。

またその他にも午前と午後にそれぞれ先着150名限定で、サイコロ抽選会があり、出目によって景品がもらえるようです。

土日の大阪駅なので結構混むのではないかと思うのですが、覚悟して行ってみたいと思いま

もっとみる
ファミレスでたまに見かけるこの子

ファミレスでたまに見かけるこの子

2年ほど前に大阪にあるワールド牧場という山の上の牧場に行ったのですが、そこのレストランで初めて猫型の自動配膳ロボットを見ました。

今でこそ色んなファミレスでロボットによる自動配膳がされていますが、多分2年前はまだほとんど普及してなく、ワールド牧場内のレストラン内ではこの猫型ロボットの写真を撮ったりする人が多くいたことを覚えています。

少し調べてみると、このロボットの名前はベラボットと言って、中

もっとみる
摂津市の新幹線公園に行ってきた

摂津市の新幹線公園に行ってきた

大阪摂津市にある新幹線公園に行ってきました。

この公園では上の画像の通り、0系新幹線と電気機関車が展示してあり、中に入ることもできます。

公園自体は、安威川という川の川沿いにある長細い形をしており、それほど広い公園ではありません。

新幹線と電気機関車の中に入ることができるのは毎週日曜日の午前10時~12時、または午後2時~4時の1日2回です。予約はいりません。

新幹線の中はこんな感じです↓

もっとみる
初めて住宅展示場に行ってきました

初めて住宅展示場に行ってきました

今は賃貸のマンションに住んでいるのですが、少し前から戸建てにも興味が出てきました。

ただ何から手を付ければ良いのか分からなかったので、先に戸建てを建てた友達に相談したところ、まずは住宅展示場に行ってみて話を聞いてみたら良いと思うとアドバイスもらったので、この日生まれて初めて住宅展示場に行ってみました。

予約せずに昼頃に会場に着きました。まず受付だけして、一回外にご飯を食べた後にモデルハウスを見

もっとみる
草だらけの建物の正体

草だらけの建物の正体

阪神尼崎駅から北側に5分ほど歩いたところにあるこの草だらけのこの建物↑

荒れ果てた廃屋かと思うかもしれませんが、そうではありません。

今日は家族でこの草だらけの建物に行ってきました。

近くで見るとこんな感じ↓

見事なまでに下から上まで草に覆われています。

この建物の正体は、、

老舗の洋食屋さんです!

入り口はこんな感じ↓

どことなく借りぐらしのアリエッティの家を彷彿とさせます。

もっとみる
遂にやくものプラレール発売

遂にやくものプラレール発売

以前の特急雷鳥に関する記事の中で、特急やくもに乗りたいということを書いたんですけど、

今日プラレールのHPを見ていると、なんと引退する381系特急やくものプラレールがこの3月に発売するとのこと!

6歳の長男に教えると、大喜びしていました😊
元々は雷鳥のプラレールを持って、旧国鉄色のやくもに乗ろうと子どもと約束していましたが、

3月に発売されるやくものプラレールも持って、やくもに乗りに行きた

もっとみる
ビクトリーはくとに乗ってみたい

ビクトリーはくとに乗ってみたい

「ビクトリーはくと」という特急列車をご存知でしょうか?

スーパーはくとは聞いたことがあっても、ビクトリーはくとは聞いたことがない人も多いと思います。

このビクトリーはくと、何と一年に一回しか運行されません。
どんな列車かと言うと、「大学受験を終えた受験生を、いち早く大学からふるさとの関西に運ぶために、普段は止まらない駅に停車する」スーパーはくとのことです😳

停車駅はこんな感じ

通常は鳥取

もっとみる
滋賀のラピュタに行ってみた

滋賀のラピュタに行ってみた

昨年のことですが、家族で ラ コリーナ近江八幡に行ってきました。
場所: 滋賀県近江八幡市北之庄町615−1

バームクーヘンで有名なクラブハリエが運営している施設で、中では販売の他にカフェもあります。

この施設ですが、自然と建物が調和していて、その雰囲気がどことなく天空の城ラピュタを連想させます。2015年にできた比較的新しい施設なのですが、カップルのデートや家族連れなどで土日は結構混んでいま

もっとみる
大阪駅からすぐ行ける秘境駅

大阪駅からすぐ行ける秘境駅

関西に住んでる方は武田尾駅をご存知でしょうか?

JR大阪駅から宝塚線で40分弱で行ける、兵庫県内の駅です。

地図を見ても分かるように山の中の駅なのですが、実はこの駅、トンネルの中にホームがあります。

ホームの半分がトンネルの中で、もう半分はトンネルを出て橋を通って、また別のトンネルに入って行きます。

武田尾駅の周辺にはほとんど家がなく、民宿が数軒あるくらいです。
夏の時期はハイキングや登山

もっとみる