見出し画像

【ゼミ試験情報②】2023年度のゼミ試験

こんにちは!
原田ゼミ 7期総務です!

今回は、
「去年のゼミ試験はどんな感じだったのか」
個人的な感想を書きたいと思います!


そもそも私は、直前まで原田ゼミか青木ゼミかで迷っていました🤔
どちらのゼミも雰囲気が良く、頑張れる環境があると思ったからです。

私が最終的に原田ゼミにした決め手は、
「勉強だけでなく遊びにも力を入れていた」ところです😎



実際に去年のゼミ試験がどのようなものだったか。
振り返ってみると、私たち7期生の時も、ES・小レポート・面接がありました。

ESは書くのにとても悩みました…🤔💭それまで自己分析をする機会がなかったからです。志望動機を書くためにも、原田ゼミや原田先生についてHPやSNSで徹底的に調べました🤓

面接はものすごく緊張しましたね😅
受験者の中で最初の方だったので面接の形式も分からず、いざ蓋を開けてみたら、12(6期生+先生)対1(受験生)でした。

最初は圧に飲み込まれそうでしたが、ESや小レポートの深堀りが多く、パーソナルな質問ばかりだったので、あっという間に20分経過しました。

今思えば、意外と楽しかったです笑笑

また、原田先生からは「好きな授業」と「苦手な授業」を聞かれました😆
ちなみに、受験生によって質問内容が異なっていたことを後から知りました!笑


大学生活の後半はゼミで過ごす時間が結構長いです!後悔しないように全力で提出物や面接を頑張ってください!応援しています🔥



面接の内容や、ESに関する具体的な質問は受け付けておりませんが、もし何か関連することでご質問等ありましたらInstagramのDMや質問箱などでお気軽にご連絡ください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?