見出し画像

不登校兄が弟を責めるも、弟は黙って我慢する

中学2年生で不登校の長男には小学校4年生の弟がいます。
弟は不登校ではありません。

ある夜長男が
「○○(弟)は俺が学校行かないことをずる休みと思っている」
「○○はユーチューブばかり見ている」
「〇〇と読んでも返事をしない」
などなど、弟を責めまくっていました。

私は長男に、あまりそういうことは言わないでほしいとお願いしたら、はらかいて自室に行ってしまいました。
弟は一切反撃せずに黙って我慢して聞いていましたが、しばらくして一気に涙が溢れてわんわん泣いていました。

私は長男にしっかり注意できずに、弟は言い返しもせずにぐっと耐えている姿を見て本当にやるせない気持ちになりました。この時は弟がかわいそうでたまりませんでした。弟は本当に兄のことを心配して涙した日もあったのに、きつい言葉をたくさん言われて辛かったと思います。

長男はその夜中、私が作った晩御飯には手をつけずに自分でチャーハンを作って食べていました。長男が弟へ当たり散らかしたあとだったので、私もかなりむかついた状態で、イライラしてしまい、自分が作った晩御飯をゴミ箱に捨ててしまいました。

今考えたら大人げないことをしてしまったと反省しています。もっと落ち着くべきでした。

しばしば長男は弟を責めていましたが、ある時弟に言われました。
「お兄ちゃんはね僕しかいじめる人がいないんだよ。僕は大丈夫だよ」

私はこの言葉を聞いてびっくりしました。なんて兄貴思いなんだとうれしくもなりました。
長男が不登校になって弟が一番成長しなのかもしれないと思う今日この頃です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?