見出し画像

#001 Lステップの正規代理店として申込完了

はじめまして。

今回、Lステップビジネスの魅力を感じ「正規代理店5期」に申込をした「5期=いつき」と申します。

特に隠す必要もありませんが、せっかくなので正規代理店になったタイミングで公表します。

興味を持っていただき、正規代理店になった際はぜひご依頼ください。

あと、先にお伝えしておきますが、私は「」です。

平成1年生まれで、現在は不動産会社を経営してます。

LINE構築のご相談・ご依頼は公式LINEまで


不動産専門のLステップ構築

冒頭で、Lステップビジネスに魅力を感じたと書きましたが、私がLステップで行いたいことは明確です。

それは、「不動産会社のLステップ構築&運用」を行っていくビジネスを展開したいと考えているからです。

このビジネスを行おうと思った理由は全部で3つあります。

  1. 不動産会社とLステップはかなり相性が良いため

  2. 不動産会社専門の構築者がいなかったため

  3. サブスク型ビジネスの底力に気づいたため

1.不動産会社とLステップはかなり相性が良いため

まず第一に、不動産はすごく金額が高いので、お客様との信頼関係が非常に大事になっていきます。

この信頼関係をLステップを活用すれば、かなりシームレスに行うことが出来ます。

また、金額が高い分、不動産会社にとっても導入するメリットが非常に大きいです。

2.不動産会社専門の構築者がいなかったため

2つ目は、現在の正規代理店の中に「不動産会社専門」の方がいませんでした。

確かに一般的な商品とは違い、取り扱う金額や行動に移すまでの時間が圧倒的に違います。

また必要な知識もありますので、提案が難しいと予測しました。

その点、私が現在進行系で不動産会社を経営しているので、かなり強みになると感じております。

3.サブスク型ビジネスの底力に気づいたため

3つ目はサブスク型ビジネスになっているためです。

Lステップ構築というのは、構築して終わりではありません。

構築後にもABテストや広告分析や配信など、様々な業務があります。

それをしっかりと続けていくことで圧倒的な成果が出てきます。

そうすると必然的に毎月の運用費用を頂戴することになります。

通常の不動産会社のサブスク型ビジネスは不動産管理ですが、基本的に賃料の5%前後です。

1棟マンションなど母数が大きくなれば魅力になりますが、管理業務のため入居者からのクレームや修理対応など様々な業務があります。

ただ、Lステップ運用は基本的にBtoBビジネスのため、上記のような対応は不要です。

もちろん結果を出すことが大前提ですが、ビジネスモデルとしても非常に魅力的だと感じております。

以上3点の理由から、私がLステップの正規代理店に申込を行いました。

不動産会社にプラスになるビジネスへ

2月29日(木)から第一回目の勉強会が開始します。

これから学んだことのアウトプットや実際の構築の考えや作業内容などを書いていきます。

必ず不動産会社に役立つ知識と経験をつけて行きます。

約半年間の期間がありますが、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

ぜひフォローといいねをお願いいたします。

LINE構築のご相談・ご依頼は公式LINEまで

この記事が参加している募集

noteの書き方

サポートしたいなと思ったときに、ぜひ。 すごく喜びます。