見出し画像

マレーシアでの暮らし〜マレー系ローカルフード〜

今回も引き続き、マレーシアのローカルフードについて書いてみたいと思います。

前回はマレーシアのローカルフード「Roti (ロティ)」について書いていますので、よろしければこちらもどうぞ。

マレー・インドネシア系ローカルフード

昨日紹介したロティ以外の、有名なマレーシアンフードをマレー・インドネシア系に特化して紹介してみます。

Nasi Lemak (ナシレマッ)

ココナッツミルクで炊いたお米、ピーナッツ、揚げた小魚、ゆで卵もしくは目玉焼き、キュウリ、サンバルソースなどで構成されたマレーフードです。

朝は出勤する人向けに、駅前に屋台が出るのですが、よく通勤途中に買ってはランチで食べてました。ひとつRM5とかで買えます、安い!


屋台で買ったなしれまナシレマ。


スーパーで売ってるバナナの皮にくバナナの皮に包まれたナシレマ。

Laksa(ラクサ)

魚やエビでとった出汁をココナッツ味のスープにして食べる米麺料理です。

Sate(サテ)

鶏肉、牛肉、豚肉、羊肉など肉を串に刺したもともとインドネシアのフードです。

マレー風焼き鳥という感じです。スパイシーな味付けの肉にピーナッツソースを絡めていただきます。

屋台でもよく売っていますし、レストランに行くと、何串も束になって唐辛子の輪切りでまとめられて出てきたりします。

こちらはマレーシアではなくバリで食べたsateですが、唐辛子の輪切りで束ねられている一例。

Nasi Goreng(ナシゴレン)

こちらもインドネシア由来で、日本でもお馴染みかと思いますが、甘辛いチャーハンのような味付けで、ハマってしまう美味しさです。

ちなみにnasiは「飯」、gorengは「揚げる」の意味です。

Kampung Baruのストールのナシゴレン。

ナシゴレンの仲間もいろいろいます。
ナシゴレンカンポン(Kampung):田舎風(ママの味)
ナシゴレン トムヤム(Tomyam):トムヤム味
ナシゴレン アヤム(Ayam):フライドチキンのせ   などなど。

お店に行くとメニューにずらりといろんなナシゴレンが並びます。

まとめ

今日は特にマレー・インドネシア系の有名なローカルフードについて書いてみましたがいかがでしたでしょうか。

次回は中華系の影響を強く受けているフードについて書いてみたいと思います。

本日もお越しくださり、ありがとうございました。

いつも読んでいただいてありがとうございます。 頂いたサポートはマレーシアの美味しいものたちを紹介するために使わせて頂き「美味しい循環」としてみなさんに情報として還元させていただきますね♡