Ellie|異国の風呂に浸かろう

海外で人々がどう暮らして、なにを食べて、どんな風に生きているのかを見て一体化するのが好…

Ellie|異国の風呂に浸かろう

海外で人々がどう暮らして、なにを食べて、どんな風に生きているのかを見て一体化するのが好き。 移住、旅、カフェ、自分を愛することをシェア。 元お菓子屋の真面目系日本人。 世界をこの目で見るため1人旅→マレーシア移住→東京在住。

マガジン

  • マレーシアで「働く」

    マレーシアの会社で働くあなたに必要な情報をまとめてみました。どうぞ。

  • マレーシアで「暮らす」

    マレーシアで暮らす中でのTipsやお役立ち情報を載せています。 マレーシア移住の際はぜひご覧ください。

  • Wicked Baking お菓子販売&教室

    清澄白河・森下のシェアキッチン"conato" で織りなすお菓子の販売とお教室の詳細をこちらでお知らせします。あなたがより自分とのおしゃべりを楽しめますように♡

  • こころのお話。

    自分を見つめて見えたものや感じたこと、乗り越え方をお伝えしてみました。

  • マレーシアの美味しいもの。

    マレーフードに、マレーシアのおしゃれカフェや美味しいコーヒーが飲めるお店をご紹介。食べることが大好きなあなたならきっと楽しめます。

記事一覧

固定された記事

マレーシアを生きるための記事一覧。

一番重要なポイントたちをまとめた記事です。 もくじ的にご利用ください。 マレーシアに旅行や移住する時にはこの辺りを参考にしてもらえるともろもろのストレスが軽減さ…

♬Wicked Baking夏の間お休みします。

みなさん、こんにちは。 いつもお越しいただきありがとうございます😊 今日はお菓子屋さんの営業についてお知らせがあります。 来月6月〜8月、お店をお休みさせていただ…

すべては「愛」でできている。

今日はすごいことに気づいてしまいました。 それは、 「愛ってそこらじゅうにある」ということ。 普段は、気づかない部分に感覚を向けていくとわかると思います。 今日…

日本がこんなにも人気な観光地なわけ。

ホスピタリティ。 日本を代表する言葉の一つにこれもあるのではないかと思う。 そして、海外からの旅行者が日本に来て驚くこと。 ・チップを渡さなくても、ものすごいハ…

自然🟰わたしたち。

こんにちは、エリーです。 今日もお越しいただきありがとうございます☺️ 先日、西伊豆へ足を伸ばしてきました🚅 海、山の大自然のエネルギーに圧倒される中、山を眺め…

旅の醍醐味。

みなさん、こんにちは。 いつもお越しいただき、感謝です。ありがとうございます♡ 4月に入り、私自身、プライベートでもいろいろと変化を感じながら、なんとなく新しい気…

5月のお菓子販売のお知らせ。

みなさん、こんにちは。 いつもお越しいただきありがとうございます😊 春から夏へ季節が移行しているのを感じる今日この頃です。 早くも暑い日が増えてますがみなさんい…

わたしたちの頭の中のはなし。

意外と わたしたちが意識できていない ことかもしれない。 それは ということ。 ついついわたしたちは自分の常識や基準で物事を図ろうとします。 例えば という自己完…

感じる感性があるなら。

いつもお越しいただきありがとうございます、エリーです。 繊細さんと呼ばれるHSP。 今の時代個性も性質も多岐に渡ることが認知されていますが、一つの個性ですね。 人…

ぺこぺこ文化。

最近、気づいたのですが。 やたら自分ぺこぺこしてない??って。 自分が必要以上にぺこぺこしていたことに気づきました。笑 しかもこれ、たぶん日本に帰ってきてから復…

ガマン?それって美味しいの?

みなさんは、毎日笑って過ごせていますか? 人は何かストレスや悩みを抱えている時、感覚が非常に鈍くなります。 感じないことでストレスを感じにくくしようとしているの…

お菓子教室の裏にあるもの。

こんにちは、エリーです。 今日もお越しいただきありがとうございます。 今日はお菓子教室をする意味、について書いてみようと思います。 自分の望みを叶えてあげる以前…

焼き菓子販売のお知らせ〜新登場のマフィンズ〜

みなさん、こんにちは。 いつもお越しいただき、ありがとうございます。 いよいよ、明日は焼き菓子販売日です。 前回から登場し、好評だったマフィンズも仲間入り!! …

忘れられないあの味。

こんにちは。 いつもお越しくださり、ありがとうございます。 みなさんは、忘れられないお菓子ってありますか? ものすごく一生懸命働いていた会社員時代、毎日のように…

お菓子のラインナップの裏側。

こんにちは。 いつもお越しくださり、ありがとうございます。 今日はWicked Bakingのお菓子たちがなぜあんな顔をしているのか、について書かせていただきたいと思います。…

なぜお菓子屋さんがマレーシアの記事を書いてるの?

こんにちは。 いつもお越しくださり、ありがとうございます。 今日はWicked Bakingとして活動しているお菓子屋さんがなぜ、このブログのはじめの方でマレーシアの記事を書…

マレーシアを生きるための記事一覧。

マレーシアを生きるための記事一覧。

一番重要なポイントたちをまとめた記事です。
もくじ的にご利用ください。

マレーシアに旅行や移住する時にはこの辺りを参考にしてもらえるともろもろのストレスが軽減されます。

Wifi・SIMについて生活になくてはならないWifi・SIMのことを書いてます。

ちなみに、高層階に住む場合、インターネットのローミングは届かないことも多いので(一般的に10階までは届くといわれています)、賃貸契約後早めに

もっとみる
♬Wicked Baking夏の間お休みします。

♬Wicked Baking夏の間お休みします。

みなさん、こんにちは。
いつもお越しいただきありがとうございます😊

今日はお菓子屋さんの営業についてお知らせがあります。

来月6月〜8月、お店をお休みさせていただくことにしました。

理由としては、夏場は菌が発生しやすくなる時期、ということに加え、人は肉体的にも暑くて小麦製品をあまり食べたくなくなる時期、ということが一つです。

そしてわたし自身、お店の方向性の見つめ直しを時間をとって進めて

もっとみる
すべては「愛」でできている。

すべては「愛」でできている。

今日はすごいことに気づいてしまいました。

それは、
「愛ってそこらじゅうにある」ということ。

普段は、気づかない部分に感覚を向けていくとわかると思います。

今日、実際にわたしの身に起こった例をあげてみますね。

普段、カフェでもお菓子を焼いているのですが、朝はブリオッシュを焼きます。

ちょっと変わってるかもしれませんが、わたしは焼いたもの(ケーキとかそういうもの)が出来上がった瞬間のプリプ

もっとみる
日本がこんなにも人気な観光地なわけ。

日本がこんなにも人気な観光地なわけ。

ホスピタリティ。

日本を代表する言葉の一つにこれもあるのではないかと思う。

そして、海外からの旅行者が日本に来て驚くこと。

・チップを渡さなくても、ものすごいハイレベルのサービスが受けられる
・街がきれい(ゴミが落ちていないなど)
・電車に乗る時、みんなが整列しているのが凄すぎる
・赤信号なら、みんな渡らずに待っている(ルールを守っている)

思いつくままにピックアップしてもこのあたりの声を

もっとみる
自然🟰わたしたち。

自然🟰わたしたち。

こんにちは、エリーです。

今日もお越しいただきありがとうございます☺️

先日、西伊豆へ足を伸ばしてきました🚅

海、山の大自然のエネルギーに圧倒される中、山を眺めていました。

山は、まるで紅葉が段々と色づきを変えていくように、緑も新緑、緑、そして濃い緑とコントラストを見せていたんです。

それはまるで、わたしたち人間のようでした。

少し人よりも早く人生を歩み、緑の濃さを増していく人たち、

もっとみる
旅の醍醐味。

旅の醍醐味。

みなさん、こんにちは。
いつもお越しいただき、感謝です。ありがとうございます♡

4月に入り、私自身、プライベートでもいろいろと変化を感じながら、なんとなく新しい気持ちで5月を迎えようとしています。

そんな中、先日西伊豆へ旅行に行ってきました。

旅をしながら、気づいたことがありまして、今日はそちらのシェアをしたいと思い、PCに向かっています。

ところで。
みなさんは旅行が好きですか?

わた

もっとみる
5月のお菓子販売のお知らせ。

5月のお菓子販売のお知らせ。

みなさん、こんにちは。

いつもお越しいただきありがとうございます😊

春から夏へ季節が移行しているのを感じる今日この頃です。

早くも暑い日が増えてますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日は、5月の営業日についてお知らせしたいと思います。

GWの5/4(土)が次回の販売日となりますYO!

16:00までスパイシーチャイの販売と共に、
なんと今回から・・・

を販売開始いたします💫

もっとみる
わたしたちの頭の中のはなし。

わたしたちの頭の中のはなし。

意外と
わたしたちが意識できていない
ことかもしれない。

それは

ということ。

ついついわたしたちは自分の常識や基準で物事を図ろうとします。

例えば

という自己完結とか。

それって、友だちは自分でないので
本当は友だちからしたら一緒に買い物に
行きたいかもしれない。

これって大きなズレですよね。

相手に尋ねてみて、初めて知る正解というものが
ある。

相手だってその時にそう自覚して

もっとみる
感じる感性があるなら。

感じる感性があるなら。

いつもお越しいただきありがとうございます、エリーです。

繊細さんと呼ばれるHSP。

今の時代個性も性質も多岐に渡ることが認知されていますが、一つの個性ですね。

人の性質をカテゴリーでくくってしまうのはあまり好きではないけれど、わたしもこのタイプだな、と感じてます。

今ではそういうタイプの人たちがいることが世に知られて、本人たちもそういう性質があるんだ、と認識することで楽になっていると言われ

もっとみる
ぺこぺこ文化。

ぺこぺこ文化。

最近、気づいたのですが。

やたら自分ぺこぺこしてない??って。

自分が必要以上にぺこぺこしていたことに気づきました。笑

しかもこれ、たぶん日本に帰ってきてから復活したような。

おそらく、世代もあるのでしょうけれど、日本に来てからぺこぺこが止まりません!!笑

昭和の時代で育ってきたわたしの世代には、処世術的に下手に出た方が人間関係うまくいく、とかそういった刷り込みがあるのかもしれません。

もっとみる
ガマン?それって美味しいの?

ガマン?それって美味しいの?

みなさんは、毎日笑って過ごせていますか?

人は何かストレスや悩みを抱えている時、感覚が非常に鈍くなります。

感じないことでストレスを感じにくくしようとしているのかもしれませんし、ストレスに耐えることにエネルギーを割いているために、他のことに力が使えなくなっているのかもしれません。

そして不思議なことに、その渦中にいる時、自分では冷静に自分の状況を捉えることが難しくなります。

例えば、ストレ

もっとみる
お菓子教室の裏にあるもの。

お菓子教室の裏にあるもの。

こんにちは、エリーです。

今日もお越しいただきありがとうございます。

今日はお菓子教室をする意味、について書いてみようと思います。

自分の望みを叶えてあげる以前の記事でも書いていますが、わたし、ずーーーっと海外に住んでみたかったんです。

2018年、一人旅から帰ってきてから海外移住を目指して4年間トライ&エラーを繰り返し、ついにコロナ禍、マレーシアでの仕事を獲得し入国しました。

実はマレ

もっとみる
焼き菓子販売のお知らせ〜新登場のマフィンズ〜

焼き菓子販売のお知らせ〜新登場のマフィンズ〜

みなさん、こんにちは。
いつもお越しいただき、ありがとうございます。

いよいよ、明日は焼き菓子販売日です。

前回から登場し、好評だったマフィンズも仲間入り!!

「バナナ×カルダモン」
「りんご×シナモン」の2種類をご用意する予定です。

かじった瞬間に出会うのはオートミールとくるみのカリカリクランブル!!ちょっと甘くて、カリカリの食感にまず驚きっ!

そして、下に食べ進むと・・・。

ふわふ

もっとみる
忘れられないあの味。

忘れられないあの味。

こんにちは。
いつもお越しくださり、ありがとうございます。

みなさんは、忘れられないお菓子ってありますか?

ものすごく一生懸命働いていた会社員時代、毎日のように通っていたカフェで出てくるチーズケーキの味が忘れられない、とか彼とのお別れする最後の日に食べたタルトの味が忘れられない、とか。

わたしにとって忘れられないお菓子は、
カフェで食べていた「焼き立てワッフル」です。

お菓子屋のバリキャリ

もっとみる
お菓子のラインナップの裏側。

お菓子のラインナップの裏側。

こんにちは。
いつもお越しくださり、ありがとうございます。

今日はWicked Bakingのお菓子たちがなぜあんな顔をしているのか、について書かせていただきたいと思います。

前回はWicked Bakingとして活動しているお菓子屋さんがなぜ、このブログのはじめの方でマレーシアの記事を書いてるの?と疑問に思っている方のために、これまでの経緯を書いておりますので、よろしければこちらもどうぞ。

もっとみる
なぜお菓子屋さんがマレーシアの記事を書いてるの?

なぜお菓子屋さんがマレーシアの記事を書いてるの?

こんにちは。
いつもお越しくださり、ありがとうございます。

今日はWicked Bakingとして活動しているお菓子屋さんがなぜ、このブログのはじめの方でマレーシアの記事を書いてるの?と疑問に思っている方のために、これまでの経緯を書かせていただきたいと思います。

前回はWicked Bakingのお菓子販売の3月の営業日のお知らせ記事を書かせていただいておりますので、よろしければこちらもどうぞ

もっとみる