見出し画像

もやしのゆで方、水から?お湯で?

 もやしの茹で方に「水から」というものがあった話。

 もやしとえのきのリーズナブルおひたしが大好物のわたくし。もやしをゆでる際に、大鍋になみなみとお湯を沸かして、そこにもやしを投入しておりました。

 しかし、水からゆでるという方法を小耳にはさんだのです。

 それによると、水からゆでた方がシャキシャキ食感が残るとか。『沸騰したら軽くかき混ぜてからザルにあげ、そのまま冷やすとシャキシャキとした食感が残ります』つまり、沸騰してからは数秒、ということですわよね。問題はそれまでの加熱がどう作用してシャキシャキ食感になるのか……ですわね。これは比較検証したくなりますわ。

 わたくしもできるだけシャキシャキを楽しみたいので、熱湯に投入してから20秒から30秒くらいで引き上げておりますけども、それとも違う食感になるのでしたら試してみたいものです。




サポートしていただくと私の取材頻度が上がり、行動範囲が広がります!より多彩で精度の高いクリエイションができるようになります!