見出し画像

『先に行ってしまう(待ってくれない)』行動に対する対処方とは

こんにちは!ラブセーバー★カオルです(*´▽`*)

Youtubeの番組で、お笑い芸人のあいなぷぅが
『2人でいるのに先に歩いて行ってしまう行動』を許せない!と話していました。
次の目的地へ二人で行くときに先に行ってしまう
人の間を縫っても先に行く!
そんな行動について、ご立腹な感じでお話ししていました。

この『先に行ってしまう』ことについて、
男性気質の特性も影響していると思います。
男性気質は、目的をもって行動する特性があり、
目的地(ゴール)へ効率よく進んでいこうとします。

一方、
女性気質は、目的地までの道中(プロセス)を楽しもうとする特性があります。

目的地へ行くとき、
男性気質は効率よく進もうとするので、歩みは早く、
女性気質は道中を楽しもうとするので、歩みは遅くなります。

その違いが、『先に行ってしまう』ということに繋がるのではないかと思います。

私と夫が買い物に行った帰り、
夫は私よりも先に、ずんずん先に行ってしまうことがあります。
夫からすると、『買い物』という目的が達成し、次の『目的地は自宅』となり、
お店から駅までの道中をさくさく進んで行きます。

一方の私は、駅までの道中も、お店をチラ見したりしているので、余計に歩みは遅いです。
そんな時私は、
夫へ「ゆっくり歩いてほしい」
ということを伝えます。
「なんで先に行っちゃうんだろう?」と自分の中で思っていても、
相手には伝わらないので、
希望は伝えたほうがいいと思っています。
ここで、相手へ伝えるときのポイントは、
自分が主語になるようなメッセージ、Iメッセージにすることです。
(私はあなたに)ゆっくり歩いてほしい

話しを最初に戻しますが、
『2人でいるのに先に歩いて行ってしまう行動』について、
自分とは違う行動をする理由が分からないと、「なんでそんな行動するの?」とイラっとしますが、
相手の行動理由が分かれば、対応の仕方を考えることもできます。
男性気質と女性気質の違いを知ることで、
「なんで?」と思うことの理由が分かり、イラっとすることが減ります。
男性気質と女性気質の理解が、二人の関係を良くする鍵になります。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!(*´▽`*)


\告知/


▶男女の違い、男性気質と女性気質の違いを学べる講座をストアカ(オンライン、対面@大阪)で開催しています!
恋人や夫婦関係を今よりも良好にしたい方、必見です!



▶夫婦仲改善!マンネリを防ぐ、夫婦間コミュニケーション講座をストアカ(オンライン、対面@大阪)で開催しています!
夫婦関係を今よりも良好にしたい方、是非ご参加ください!



▶【女性限定】で、恋愛コミュニケーション講座をストアカ(オンライン、対面@大阪)で開催しています!
恋愛関係を今よりも良好にしたい方、是非ご参加ください!



▶LINE公式アカウントを始めました!
noteの更新のお知らせ、講座開催のお知らせ、
メッセージでの相談もお受けしてます。
男女間のコミュニケーションにご興味あるかたは、是非お友だち登録してくださーい。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?