見出し画像

2023年振り返り(4月~6月)

2023年をざっくりおさらい


2024年になりました。
あけましておめでとうございます。

さて、続いて4月~6月を振り返ってみます。。。おつか!おつか!


4月

4月に入って早々の4月2日には、山形に車で行きました。
そう、水戸ホーリーホックの試合を見に行ったのです。

シーズン開幕から全く勝利できない水戸の試合を、生で見に行って応援するしかない!!!!!と、唐突に思いつきたまたま、近くの山形が試合会場だったので、思い切って車で行ったという日でした。

結果、1-0で勝ち!!!!!!!!

今年の夏にドイツに移籍した、まだ19歳の松田選手の奇跡のヘディングシュートで勝ち切りました。

試合後、ラバラジのリスナーさんでもある、山形在住の水雷長さんにもお会いできました。
いつも、ラジオを聞いてくださり、ありがとうございます。また、山形に行きたいですね。

NDソフトスタジアム山形(新潟から車で2時間くらい)


結構感動しました


水雷長さんに撮っていただきました



そして、4月16日、めーーーーーっちゃ久しぶりに、プロレスを見に行きました。
DDTプロレスリングです。万代大かまが会場でした。
なんといっても、電流爆破マッチのインパクトは絶大でした。

メインの新潟が誇るヒーロー、スーパーササダンゴマシン選手も大活躍。

楽しかったですね。


高木社長と大仁田さん


ササダンゴさん勝利


おつかれのササダンゴさん



4月25日は、なんとなく平日有休をとり、福島会津へぶらり。

天気もよく非常にリフレッシュできました。


この喜多方ラーメンがめちゃめちゃおいしかったのを覚えています。
喜一さん。朝10時からオープンしているそうで、すぐ売り切れになってしまう日もあるようです。


絶品でした!!!!また行きたい


その後、会津若松市を中心にぶらぶら



会社の福島出身の子に紹介してもらった場所:旧滝沢本陣
謎の渋さ。。。刀傷などがたくさんありました


七日町駅
こちらも渋い駅でした


会津若松の夜の街っぽいところに隠れていた和菓子屋さん
ここを紹介してくる、後輩(女の子)のセンスがすごい
お餅がおいしかった。


そんな4月でした。
仕事にあまり熱を入れていなかったかもしれませんね。。。



5月


5月。まずはゴールデンウイーク。

ですが、、、、実は仕事していました。。。


ゴールデンウイークには、少し同級生と飲んだりもしていたようですが、写真が最もたくさんあったのは、5月7日の四畳半スタジオ公開生放送でした。



場所は古町ルフル


麻理さんは、何回か生で見たことがあるので、知っているのですが、行貝寧々アナウンサー

ほんとうにオーラがある!!!!!!!!

素敵の一言。

たまたま、会場に来ていた、新潟を代表するイケメンのS氏さんも絶賛していました。

また会ってみたいですね。


寧々ちゃんジャンケンタイム。私は早々に脱落しました。



そして、5月20日の土曜日。

こちら、まっっったく写真がないのですが、燕三条エリアでのラジオオフ会に参加させていただきました。

たっっくさんのリスナーさん(全部で12人くらい??)がいました。
幹事のMr.ウェットスーツさんにはお世話になりました。
ありがとうございました。



その2日後は、またまたフラッと平日有休をとっていました。

新潟市秋葉区(新津エリア)に足を伸ばしていたようです。


さつき野駅近くの、中華料理真さん。

ボリュームがとんでもない。リーズナブルな価格。

食いしん坊の皆さんはぜひ足を運んでみてください。


マーボー飯の量がやばい


その後、新津の滝に。

新津エリアにも自然は隠れているのですね


その日の夜は、前回ブログでしれっと写真を付けた、あさやさんのりゅーとくんと、わたご酒店さんで働くまあとくんと飲んでいました。

この2人、年齢も近く仲良しのとても面白い20代青年です。
将来が楽しみですね。いつもお世話になっています。


どちらもサービス力に長けた20代。まあとくんがすこしボケてしまいました。


そんなわたご酒店さんでは、1/2~毎年恒例の日本酒福袋販売をするようです。
詳細は下記に↓
1/1 17:00~インスタのDMで申込受付のようです。

インスタの記事


わたご酒店さんのインスタに詳しく書いてあります。


そんなこんなであっという間に5月も過ぎていきました。。。。


6月

2023年折り返し。6月。

6月最初の土曜日。6月3日は、長岡で行われたリアル四畳半スタジオに参加していました!

こちらも写真を全く撮っておらず。。。。。泣


場所はホテルニューオータニ長岡だったようです。


その後の2次会では、のすけパパさんを筆頭に、相も変わらずユニークなリスナーさんたちばかりでした。
こちらも大変お世話になりました。

2次会の後に、さらにカラオケにも行っていたようです。。。
なんか楽しかった記憶だけあります。。。



その翌週、6月10日は、大学でお世話になった先生が定年で退官されるとのことで、そのパーティーに行きました。場所は金沢

本当にお世話になりました。。。

なんとなく感慨深かったです。

金沢の街って、新潟よりも断然にぎわっているのを感じました。

木倉町を夜1人でぶらぶら



めちゃめちゃそそられる飲み屋街




6月15日、平日でしたが、フラッと有休を使い、今度は上越へ。。。

ここで、今年初めての映画鑑賞。高田世界館に初めて潜入しました。

日本を代表する超レトロな映画館。

平日だったこともあり、とてものんびり見ることができました。


雰囲気あるよね。高田世界館。


入ってみたら、私しかいませんでした。


猫ちゃんの映画。
『猫たちのアパートメント』


上越高田にて韓国の映画を鑑賞



6月25日は、日曜日。日航ホテルに行きました。

イケメン四銃士。

新潟のテレビ局BSNの男性アナウンサー4人のユニット。

個性が本当に豊かな4人組なのです。
たまたま、テレビ局のイベントで4人でちょっと歌ってみたら、いい感じでそのままユニットになっちゃったみたいな、偶然の産物だったのですが、今となっては、女性ファンがたくさんいます。

その、イケメン四銃士のランチショー。


新曲発表パーティー


左から、ブラック黒崎アナ、ブルー工藤アナ、レッド麦島アナ、イエロー前野アナ


会場に入って早々、越後のコロンボがいました。


たそがれていました。


新曲で大盛り上がり。


本当に人気のあるユニットになりました




そして、6月最終日。6月30日。

この日が忘れられない人は今でもたくさんいるかもしれません。

そう、今はなき、FMPORTの閉局日でした。

もう、なくなってから約3年半が経つのですね。

そんな、6月30日、仕事を早く切り上げて、たまたま繋がりがあり、今でもお世話になっている、はたぼーさん(元:FMPORTモーニングゲートディレクター)、ドラゴンさん(元:FMPORTモーニングゲートディレクター)に、ラバラジゲストとして参加いただきました。

今となっては、何を話したのかよく覚えていませんが(笑)


モーニングゲートのロゴ


感覚として残っているのは、2人のFMPORTの番組制作に対する、秘めたる熱さ・・・みたいな感情でした。

方向は違えど、この2人は、いつか近いうちに私たちを楽しませてくれる、新しいメディアを作ってくれるのではないか。。。と期待せずにはいられません。

私も、負けじと何か新しいものを生み出したいものです。

これぞ、RadioMADIC!!!!!!!



ということで、

次は、7月~を振り返ります!!!!!!

See you Next time!!!!
ByeBye!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?