Chie Ishikawa∣自分の想いを言葉にする魔術師

読書感想文キャンペーン11回受賞(うち1回は最優秀賞)/新聞投書11回掲載/まっちライ…

Chie Ishikawa∣自分の想いを言葉にする魔術師

読書感想文キャンペーン11回受賞(うち1回は最優秀賞)/新聞投書11回掲載/まっちライター1期生(福岡県大木町の町民ライター)/年間120冊の読書+感想文投稿/薬剤師と発達障害児2人の母の目線から発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介☆

はじめまして。 ちえと申します。 30代、福岡県在住、2人の息子の母です。 出身は宮崎県です。 薬剤師の免許は持っていますが、 現在は休業中です。 長男出産まで、薬局で働いていました。 ・いま自分が取り組んでいること幼い頃から読書をし続けてきました。 今でも月に10冊前後読むくらいです。 以前は、読みっぱなしでしたが、 「本を読み終わった」で終わらず 感想文を書いてます。 きっかけは、 樺沢紫苑先生の『アウトプット大全』との出会い。 以前は、たくさん本を読んでても

    • 架空の旅行計画を立てました【自分を変えるノート術】安田修著

      「世の中には2種類の人間がいる。 ノートが好きな人と、嫌いな人だ」 私は、子どもの頃ノートに書くのが苦でなかったです。 高校生になってから日記を書くようになったので、 むしろ好きな方だったと思います。 今回、ノート合宿を読んで、 独自に試した方法があります。 ・こんなノート合宿をしてみた本書のノート合宿とは少しやり方が違いますが、 架空の旅行計画を立ててみました。 ここではノート合宿ではNGのスマホを使っています。 ただし、無条件に使えるわけではありません。 使ってい

      • 「このままだと糖尿病になるわよ!」そう注意された私がダイエット以前にやるべきこと【“血糖値”を制して脂肪を落とす!】薗田憲司著(血糖おじさん)

        実は私、2年前から検査に引っかかってます。 HbA1cが5.8%です。 「正常範囲だけど、30代にしては高いわね。 このまま行ったら糖尿病よ。気をつけなさい!」 保健師より厳しく注意されました。 産後4年も経つのに、 未だに産前の体重まで戻せていません。 見た目がよくない以前に、 「このままでは糖尿病になってしまう」と危機感。 仕事柄、糖尿病の怖さを実感しています。 一度なると薬をやめるのが難しいのも感じてます。 合併症で不自由を強いられている人を 数多く見てきました。

        • 個人の体験がないがしろにされる!?

          高校生の時、文学作品を読みましたか? 約20年前の話なので詳しく覚えていませんが、 少なくとも『こころ(夏目漱石著)』『山月記(中島敦著)』は授業でやった記憶があります。 当時通ってた高校では、夏休みの時期に夏課外がありました。 夏課外だけで現代国語の問題集1冊扱いました。 更に模試の解説講義も聞いてたので、 実際にはもっといろんな作品に触れていたと思います。 しかし、最近は事情が変わってきたらしいです。 ・現代国語のルールが変わった文部科学省のサイトや 学習塾のサイ

        • 固定された記事

          正攻法では通用しない!? 発達障害の子どもに合う勉強法とは【発達障害の子どもが自己肯定感を高める最強の勉強法】和田秀樹著

          4月に小学生になった長男。 2歳の頃に自閉症と知的障害があると言われました。 一般的な6歳児が6歳相当の能力があるとしたら、 長男は2歳相当の能力もありません。 日常生活も手助けが必要なことが多いです。 そんな彼を見て 「そもそも勉強できるの?」と疑問でした。 本書では、発達障害の性質にあった勉強法は提案しています。 グレーゾーンで公的支援を受けられないお子さんは、親が独自に支援をしないといけなくなります。 そういう状況の人ほど、この本が役に立つと思います。 ・診断

          正攻法では通用しない!? 発達障害の子どもに合う勉強法とは【発達障害の子どもが自己肯定感を高める最強の勉強法】和田秀樹著

          【ベスト5】2024年4月 最もアクセスの多かった記事

          いつも記事を読んでいただき、 ありがとうございます。 4月も多くの方に 読んでいただいた記事がありますので、 ランキング形式でご紹介します。 どの記事がランクインしたでしょうか? 毎回「これがランクイン!?」と発見が多いです。  気になる記事や見逃していた記事が あったら是非チェックしてみてくださいね。 ・1位1月から4ヵ月連続でランクインしてます。 冬場はやってましたが、大根の季節が終わったため 今は作っていません。 梅干しは入手できそうなので、購入を検討してます。

          【ベスト5】2024年4月 最もアクセスの多かった記事

          2024年4月 読書リスト

          「4月ってこんなに忙しいの!?」 息子2人の入学式・入園式を機に洗礼を受けました。 3月とは比べ物になりません。 今年度、それぞれの学校と幼稚園で PTAの理事とイベントの係になりました。 一番大きいのは、生活時間が変わったことです。 慣れることで精一杯。 前半はほとんど読めずに過ごしました。 月の後半に追い込んで読んだため、 何とか10冊読めました。 ・非常識なおうち発達支援 ・周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン ・旅行が200%楽しくなる!スーツケ

          GWに読みたい本3選

          GWの前半も終わりましたね。 息子たちも、それぞれ幼稚園と小学校に行きました。 連休中、彼らが変な時間に寝てしまったため、 早朝に起きたり、再び寝てしまったりして、 生活リズムが乱れてしまいました。 今朝起こすのに苦労しました。 いつも通り過ごしたいところですが、 どうしても「休みだから早起きしなくても大丈夫」と気を抜いてしまいます。 寝坊すると言っても8時までには起きてますが。 今回、GW中に体調不良にならないために、 おすすめの本を3冊選びました。 ・ブレインメン

          特別支援学校の進路説明会を聴いて学んだこと

          先週、長男の学校へ。 PTA総会後にあった進路説明会に出席しました。 まだ小学校を入学したばかりなのに、「もう高校卒業後のことを考えるの?」と思いました。 今月から特別支援学校に入学した長男。 少なくとも大学まで進学した私や夫とは 違う進路になることが想定されます。 話を聞いてみると「何も必要なのは彼らだけではないのでは?」と思いました。 ・主な進路は就職?校内の映像が流れました。 主に高等部の生徒さんが映っています。 全員ではありませんが、 スーパーやドラッグスト

          特別支援学校の進路説明会を聴いて学んだこと

          失うものが多いのにやめられない「悪習慣」とは【「やめられる人」と「やめられない人」の習慣】大平信孝著

          『何でも続く人と続かない人の習慣』に 通ずるものがあります。 私がやめたい習慣の一番は 夜にダラダラスマホをいじってしまうことです。 この時間がなければもっと早く寝るか、 読書の時間が取れるのではないかと 後悔しながら寝る日々です。 まず、現状を把握するために 続けた場合のデメリットと やめた場合のメリットを書いてみました。 ・続けた場合のデメリット寝る時間が遅くなる、そのせいで朝起きれない。 夜の家事が終わらない。 日記が書けない。 英語の勉強ができない。 読書がで

          失うものが多いのにやめられない「悪習慣」とは【「やめられる人」と「やめられない人」の習慣】大平信孝著

          2024.4.27 ろくキッチンツアー in 佐賀

          今日は、佐賀で開催された ろくキッチンツアーに参加しました。 普段、ろく先生は、 YouTube動画でお菓子の作り方を解説しています。 このイベントではなんと、 直接先生から習うことができます。 noteもあります。 今回はムースのレッスンです。 出産前に通っていた料理教室で作って以来、 自宅では作ったことがありません。 「どんなこだわりレシピだろうか?」と 楽しみでした。 ・ろくキッチンとは一言で言えば、オンラインお菓子教室です。 詳しくはこちらをご覧下さい。

          2024.4.27 ろくキッチンツアー in 佐賀

          あなたの常識は、一般常識ではない。

          「そもそも一般常識とは何?」 自分の専門分野であればあるほど わからないと実感しました。 私の専門分野と言えば、薬剤師。 薬の名前を聞けば、 ある程度どんな薬かわかります。 「それは○○に効く薬だよ」 質問に対して「そんなの知ってて当たり前でしょ?」と思いながら答えました。 でも、一般常識ではありません。 質問した人から「すごい!詳しいね」とか「さすが、専門家」とか言われました。 この経験から、「私にとっての常識は、一般常識ではない」と思い知らされました。 今回、

          あなたの常識は、一般常識ではない。

          2024.4.26西日本新聞に掲載されました。

          出かけるとき、交通手段は何を使いますか? 自動車? 電車? バス? 実家にいるときは自動車が多かったですが、 福岡に引っ越してきてから、電車も使うようになりました。 自宅は田舎とは言え、 徒歩10分くらいの場所に私鉄の駅があります。 30分に1本、1時間で福岡市の中心部に着きます。 JRの駅は車で15分の場所にあります。 駐車料金が手頃なので、行き先よっては利用します。 新幹線の駅も、同じくらいの所要時間です。 どちらのJRの駅にも言えますが、 駐車場が充実しているた

          2024.4.26西日本新聞に掲載されました。

          「まだ余裕があるんでしょ?」目標を達成できない理由を考えてみた【何でも「続く人」と「続かない人」の習慣】伊藤良著

          3年連続、達成できないまま終わってる ダイエットと早寝早起き。 今年の1月に4kgの減量と、 寝る時間を23時から6時にするという 目標を立てました。 4月になって長男が小学校に入り、 今までより1時間、登校時間が早くなりました。 必要に迫られているのに、 なかなかできずに困ってます。 長男と次男を一緒に送って行くので、 次男を幼稚園に送るのは早くなりました。 しかし、長男の学校に5分ぐらい遅刻する状態です。 大らかな学校であるものの 「さすがにこれはマズイ」と危機感。

          「まだ余裕があるんでしょ?」目標を達成できない理由を考えてみた【何でも「続く人」と「続かない人」の習慣】伊藤良著

          過去にやらかした余計なお節介

          私はもともと、実際にやってみてよかったことを 周囲の人にシェアすることが多いです。 実際に「面白そう」と興味を持ってもらえたり、 「ありがとう」とお礼を言われることも少なくありません。 しかし、この記事を読んで考え方が変わりました。 いくら自分がいいとシェアしても 行動しない人はしない。 そんな当たり前の事実に直面しました。 聞かれたら答えるけど、自分からわざわざ教えないのが精神衛生上いいと感じました。 今はしませんが、 昔は「この方法を試したらいいじゃない?」と ア

          読書が苦手な人が、図書館の常連になるくらい楽しめる方法【読書が苦手だった司書が教える世界一かんたんな図書館の使い方】つのだ由美こ著

          私は図書館が好きです。 これを抜きに私の人生は語れません。 小学校高学年から中学生まで クラスに馴染めなくて苦労しました。 自分も女子なのに、女子の集団が苦手でした。 「違う意見を言うと、仲間外れにされる」という息苦しさを感じました。 そんな時、図書館が私の居場所になりました。 本を読むのも楽しかったですが、 司書さんとお話するのもいい気分転換でした。 図書館好きな私ですが、 友人に話すと「図書館に行ったことがない」と言われてしまいました。 「え〜、もったいない!」と

          読書が苦手な人が、図書館の常連になるくらい楽しめる方法【読書が苦手だった司書が教える世界一かんたんな図書館の使い方】つのだ由美こ著