見出し画像

未経験からエンジニアになりたいと考えている方へ

未経験からエンジニアになりたい方が最近増えてきたかなと思います。

今回は自分が未経験からエンジニアになっている経験を元に、未経験でもエンジニアに向いている人の特徴、エンジニアを目指す際にやってほしいことをまとめます。

未経験からエンジニアを目指したい理由は?

これはみなさんそれぞれだと思うのですが
目指したい理由が明確であればあるほどエンジニアになってからも頑張れると思うので最初にお聞きしました。
ちなみに私の場合は以下になります。

・給料がいい
・リモートワークできる
・転勤なし
・ネイル、髪色、服装が緩い

ダメダメな理由ですね笑
新卒で就活をしている時に上記の条件でしか仕事を見ていませんでした。

伸びている業界だし安心かなーという気持ちでIT企業に入社しエンジニアになりました。

私はどんな仕事をしたいか等を考えず条件だけで仕事を選んでしまったので
適性がない、やりがいがない、努力できない等等の問題点がありエンジニアを辞めようとしています。

これ以上私と同じような人が増えないよう
将来的に未経験からエンジニアを目指している人に対してサポートができればなと思っています。

エンジニアに向いている人の特徴

未経験でもエンジニアに向いている方の特徴は以下になります。

・思考することが好き
例えば趣味で将棋をやっている、勉強が好きで社会人になってからもやっている等
頭を働かせることが好きな人は向いているとおもいます。

・論理的思考ができる
感情ではなく、今起きている事象に対してこのような理由からこのように対策したら改善されるのではないか。
といった考えができる方はとても向いていると思います。逆に言うとこの考え方ができない方はエンジニア適性がないのでやめておいた方が良いでしょう。

・抽象化して考えることができる
コーディングをしている方はわかると思いますが
大きなまとまりでざっくりと考える力がエンジニアには必須です。
重要な情報だけをピックアップし、要はここの処理ではこういうことをやっているのねと理解できる力が必要です。
しかしこれはやっていくうちに培われていくものでもあるので、この能力が必要だと認識していれば最初からなくても大丈夫だと思います。

・あれこれ試すのがすき
例えば新しいPCを購入したとして
いろんな機能を試したくなってしまう方はエンジニアに向いていると思います。
コーディングをする際も、このように書いたらどう動くのかと言った感じで進めるので
あれこれ試すことに抵抗がない方が向いていると思います。

未経験でエンジニアを目指す方へまずやってほしいこと

自分がエンジニアとして頑張れるかテストするためにまずやってほしいことを以下にまとめます。

・基本情報技術者試験の勉強を始める

エンジニアの免許証のような資格です。
初心者であれば、アルゴリズムの考え方、データ構造等を体系的に学ぶことができるので勉強して損はないでしょう。
逆にいうとここでアレルギーを発症してしまう方はエンジニアはやめておいた方が良いです。

・paizaのスキルチェックを受ける

無料でコーディングができるサイトです。
基本的なif文やfor文からスタートできるので初心者におすすめです。
ただ回答がないのでそこが少し残念ですが
実際の業務も回答はないので動くまで試す訓練をする意味でもすごく良いサイトです。
Cランク、Bランクくらいまでは取っておきたいですね。
サイトは↓に貼っておきます。


以上2点をやっておくとエンジニアの仕事をイメージしやすく入社後もギャップがないかと思います。

最後に

私は未経験からエンジニアになって3年目になりました。
エンジニアはネット上ではキラキラ見せている部分が多いかと思いますが、かなり泥臭い仕事です。忍耐が必要になります。(どの仕事でもそうだと思いますが)
しかし向いている人にとっては社会貢献性も高くかなり楽しい仕事かなと思います!
この記事を読んで、未経験でエンジニアを目指す方の助けになれたら幸いです。

この記事が良いと思われた方は
スキ、フォローお願いします🤲

この記事が参加している募集

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?