白玉ちゃん

悩み多きOLの考え事記録/未経験SE→休職→転職活動中/INFJ/キャリアのことや日々…

白玉ちゃん

悩み多きOLの考え事記録/未経験SE→休職→転職活動中/INFJ/キャリアのことや日々考えていることを書きます

最近の記事

【転職活動】現職と絶賛バトル中です。(異動可能か転職か)

現在適応障害で休職中なのですが 復帰後のことについて課長と話す機会がありました。 記事にも書いたとおり 休職中に転職活動を行っており、第一志望から内定を頂くことができました。 私としては現職で部署異動が可能なら残りたいと言っているものの 上司は頑なに適応障害になったチームで違う業務内容ではダメなのかと色々な言い方をして誘導してきました。 本当に業務内容を変えてくれるならいいのですが 上司のこれまでの対応から、調整が難しい等と言って結局戻っても同じ仕事内容なんだろうなと

    • 面倒くさがり屋を克服する方法

      私は誰にも負けないくらい面倒くさがり屋で やり始めるまでに時間がかかるタイプです。 パートナーにはさっさとやってしまった方が楽なんだから面倒と思う前にやってしまったら?と良く言われるのですが それが出来たら苦労しないんだよ!!!!💢 といつも思っています(逆ギレすな) じゃあどうしたら物事を面倒くさがらずにできるのかと考えました。 それは 「その物事をやらなかったことによって どんな不利益が自分に生じるかしっかり認識する」です。 例えば 私の面倒くさいランキングトッ

      • 【転職活動】転職するか今の会社に残るか悩む

        先日第一志望から内定を頂き 2ヶ月間にわたる転職活動が終わりました。 実際に内定を頂くと本当に転職するのかという実感が湧いてきて少々内定ブルーになっておりました(⌒-⌒; ) 現職の上司には今の部署から異動させて欲しいとはっきりと伝えたので、今月中には回答を聞き 本格的に転職するか現職に留まるか決定したいとかんがえています。 現状は転職にがっつり傾いていますが 現職で出来ることは全てやっていないと後々後悔しそうなので、とりあえず課長に頼んでみよう精神です さてどうなる

        • 最終面接3社受け切りました〜 第一志望が受からなければ転職しないつもりなので結果がくるまでドキドキすぎます、、、、

        【転職活動】現職と絶賛バトル中です。(異動可能か転職か)

          他人の性格に憧れるのをやめたい話

          私はストレスを受けやすく、色んなことでクヨクヨしがちです。 家に帰ってから反省会を開くことも多く、常に他人からどう思われているかを気にしてしまいます。 そんな私とは真逆の性格の人に憧れてしまいます。 人からどう思われるかより自分がどう思うか、やってしまったことは仕方ないので切り替えるなどなど、、、、 憧れる人物像になりたくて そう振る舞ったりしたこともありますが やっぱり根本の自分の性格は変えられませんでした。 変えられないものは仕方ないので 自分の性格を愛し、どうした

          他人の性格に憧れるのをやめたい話

          【転職活動】少し自分のことが分かった話

          転職活動の面接や、色々な方にご相談させて頂いた中で、最近やっと自分のことが分かってきたような気がしてます。 今はSEとして働いているのですが もっと人とコミュニケーションを取る仕事がしたい、過去の販売接客業の経験から1対1で関係構築をしていくようなお仕事がしたいと思い転職活動中です。 そもそもなんで1対1で関わりたいんだっけ?販売接客業の時に楽しかったしやりがいを感じたからなんだけど、それはなんでやりがいを感じたんだっけ?という疑問が先日解消できました。 私は小学生の時

          【転職活動】少し自分のことが分かった話

          転職活動の期限を決めないと決めた話

          未経験SEとして丸2年働き、現在転職活動中の白玉ちゃんです。 現在最終面接まで何社かきている状態なのですが 最近なんだかこの選択で本当に良いのかモヤモヤし始めました。 このモヤモヤに気付いたきっかけは 面接用の志望動機は説明できるけど 本音の志望理由は説明できなかったことでした。 私はSEの経験と自身の強みを活かして IT特化の転職エージェントに転職しようとしています。 1対1で顧客とコミュニケーションをとるという働き方は自分に合っていると思うのですが どうしても営業

          転職活動の期限を決めないと決めた話

          理想に対して現実的に考えるINFJ

          私のMBTIはINFJなのですがその特徴通り理想主義者です。 確かに私はこうでありたいという強い思いもありますが、その理想に対して現実的に考えることができるのも良いところかなと思います。 少々考える規模が大きかったり周りの意見に振り回されたりクヨクヨもしますが、結局自分が思った通りになるので信念が強いのかなと我ながら思います。 理想に対してただ飛びつくのではなく 客観的に自分の置かれている立場を理解し 現時点で可能な手段を取っていくことができるINFJの皆さんは、実は理

          理想に対して現実的に考えるINFJ

          未経験からエンジニアになりたいと考えている方へ

          未経験からエンジニアになりたい方が最近増えてきたかなと思います。 今回は自分が未経験からエンジニアになっている経験を元に、未経験でもエンジニアに向いている人の特徴、エンジニアを目指す際にやってほしいことをまとめます。 未経験からエンジニアを目指したい理由は?これはみなさんそれぞれだと思うのですが 目指したい理由が明確であればあるほどエンジニアになってからも頑張れると思うので最初にお聞きしました。 ちなみに私の場合は以下になります。 ・給料がいい ・リモートワークできる

          未経験からエンジニアになりたいと考えている方へ

          転職活動ついに最終面接4社まで来ました〜〜面接4件全てゴールデンウィーク明けに行われるので緊張です🫨

          転職活動ついに最終面接4社まで来ました〜〜面接4件全てゴールデンウィーク明けに行われるので緊張です🫨

          人によく思われたい病

          人によく思われたい病を長い間患っているのですが 人によく思われたい病(私の場合)は以下のような症状が出てきます。 ・なんでも人並みと思われたい ・だらしないと思われたくない ・できないやつだと思われたくない などなど、、、、、 同じような症状がある方はいらっしゃいますか? 私の場合はなのですが 人からよく思われたいといっても、すごい人だと思われたいというプラスの方向というよりは できない奴だと思われたくないというマイナスな方向の思いが強いです。 ネガティブですね〜自分で書

          人によく思われたい病

          【転職活動】人間関係仕分けノート作成

          転職活動中の皆さんにぜひやってみて頂きたいワークがあるので共有します。 「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法」 という本に出てくるワークの一つに「人間関係仕分けノート」というものがあります。このワークをやると、自分はどんな人が多い職場で働くとより働きやすいと感じるのか知ることができます! やり方についてですが まず人間関係を3つのカテゴリに分けます。 ①繋がり:好きな人、また会いたいと思える人 ②しがらみ:苦手な人、もう2度と会いたくない ③無

          【転職活動】人間関係仕分けノート作成

          低気圧すごいね〜〜〜 耳をくるくる回してホットコーヒーを飲んだら多少良くなったので頭が重い人はぜひお試しを!(良く知られている手法ですが)

          低気圧すごいね〜〜〜 耳をくるくる回してホットコーヒーを飲んだら多少良くなったので頭が重い人はぜひお試しを!(良く知られている手法ですが)

          「やらなきゃ」と「やりたい」の違いについて

          仕事であの人より出来ているから大丈夫 頑張らないと会社から必要とされないからもっと頑張らなきゃ努力しなきゃと思っている人はいませんか 私は少し前までそう思ってました。 ただでさえ未経験でエンジニアになり周りと比べてコードを書けるわけでもなく、綺麗な設計が出来るわけでもなく、はたまたリーダーシップがあってチームを動かしていける訳でもない自分は、とにかく人よりも「頑張らなきゃ」「努力しなきゃ」と漠然と思っていました。 そんな思いとは逆行して、帰宅しても疲労困憊で寝落ちするか、勉

          「やらなきゃ」と「やりたい」の違いについて

          皆さんこんにちは、白玉ちゃんです。なんの特徴もない24歳IT企業勤めOLです。(現在休職中)私は良くも悪くもよく考えすぎてしまう人間なのでせっかくならそれを発信してみようと思い始めることにしました。私の発信を見て何か感じることがあったら嬉しいです。

          皆さんこんにちは、白玉ちゃんです。なんの特徴もない24歳IT企業勤めOLです。(現在休職中)私は良くも悪くもよく考えすぎてしまう人間なのでせっかくならそれを発信してみようと思い始めることにしました。私の発信を見て何か感じることがあったら嬉しいです。