見出し画像

マネジメントについて。今日の学び

知識労働の生産性の向上を図る場合にまず問うべきは、
何が目的か。何を実現しようとしているか。なぜそれを行うか」である。
手っ取り早く、しかも、おそらくもっとも効果的に知識労働の生産性を向上させる方法は、仕事を定義し直すことである。
特に、行う必要のない仕事をやめることである。

「プロフェッショナルの条件」P.F.ドラッカー

行う必要のない仕事をやめることは難しい。
本当は簡単なことなのに、過去の栄光や過去の習慣が難しくしている。

昔はこれで成功したから。。。
ずっとこれでやってきたから。。。

やらなくてもいいのでは?
と感じることは一度やめてみることだ。
3か月やめた結果、成果に変化がないのであれば、「やらなくてもいい仕事」
と言えるだろう。

そして
目的を明確にすること
目的を明確にして何を実現しようとしているのか
なぜそれを行うのか

積読本になっていましたが、学びの多い書です。
じっくり向き合いたいと思います。



この記事が参加している募集

仕事について話そう

いつも読んでくださる方も、初めての方も、貴重な時間をありがとうございます!皆さんのスキや応援が励みになります。