未接種カフェ&バー RYUUTA

未接種カフェ&バー RYUUTAです。 "楽しく遊んでたら、世界変わっちゃ…

未接種カフェ&バー RYUUTA

未接種カフェ&バー RYUUTAです。 "楽しく遊んでたら、世界変わっちゃった" がモットーの未接種カフェ&バーやっています!

マガジン

最近の記事

未接種カフェ&バーの弱点?!

皆さん!こんにちは! 未接種カフェ&バーのRYUUTAです! 今回は未接種カフェ&バーの弱点についてお話します。 皆さんにはオープンで誠実にいたいからです。 未接種カフェ&バーの弱点は 『ワクチン未接種の人がいる場に行っても、会話ができるかはその人の性格によってしまう』ということです。 そうなんです。包み隠さず話します。 どんなイベントでもそうだとは思うんですが、 輪ができてたり、大人数の中で会話に参加するのって難しいですよね。 (俺もその一人。(笑)) 特に未接種カ

    • 未接種カフェ&バー for経営者

      多くのご希望を頂き、未接種の経営者の方や個人事業主の方を対象に未接種カフェ&バーを開催します!! 日時:6/13(木) 19:30~ 料金:¥4000+ワンドリンク代 対象:経営者・個人事業主・独立に向け開業準備中の方 場所:東京都渋谷区宇田川町17-1 渋谷ブラザービル7階(渋谷ロフトのすぐ近く) 若くて未来が見えない、どうしたらいいかわからない方も来てくださいね! 予約・連絡は不要です! 当日そのまま会場までお越しくださいね😊 何か連絡したいことがあればお気軽に公

      • RYUUTA語録

        こんにちは!RYUUTAです! これは本当に自己陶酔とか、承認欲求を満たしたくて書いてる自己満足の語録なので、読まなくて大丈夫です(笑) 未接種カフェ&バーとなんの関係もないです😇 ただ、パブリックに見える所には置いときたい!というささやかな自己顕示欲をお許しくださいませ(笑) こういうとこも含めて俺は俺😉 きっと幕末の志士や過去の英雄達もこうやって語録をまとめていたんだ。それが後世の人に大きく勇気を与えている。自分の語録もそうなる事を願う。 随時更新! ーRYUU

        • 未接種カフェ&バー よくある質問

          こんにちは!RYUUTAです。 今回は未接種カフェ&バーに、頂くよくある質問をまとめました!! Q.未接種カフェ&バーってどこにありますか? →未接種カフェ&バーは固定の店舗で営業しているのではなく、 その時々の流れに合わせて、最高の場所で営業しています!! 過去は銀座、表参道、渋谷、神保町、大阪等で営業してきました。 今後も楽しい最高の場所で営業したいと思ってます~ Q.予約や事前連絡などは必要ですか? →必要ございません☺ 未接種カフェ&バーは予約・連絡不要でふらっ

        未接種カフェ&バーの弱点?!

        マガジン

        • 未接種カフェ&バーとは?
          8本

        記事

          未接種カフェ&バーの営業情報

          【過去と未来の営業情報】累計来場人数1000名 2023年4月 未接種カフェ&バーin GINZA(40名) 2023年5月 未接種カフェ&バーin SHIBUYA(85名)  2023年6月 未接種カフェ&バーin SUNABA(155名) 2023年7月 未接種カフェ&バー 夏祭りin OMOTESANDO(210名) 2023年11月 ゆるゆる未接種バー(80名) 2023年12月 未接種カフェ&バー UTAGE (300名) 2024年1月 ゆるゆる未接種バー(40

          未接種カフェ&バーの営業情報

          未接種カフェ&バーに参加した皆様の感想

          未接種カフェ&バーってどんな感じですか? 客層は?男女比は? 仲間ができるか、話せるか不安。。。 といった、たくさんのお問い合わせを、お蔭さまでいただくようになりました!! そこで今回は未接種カフェ&バーの概要と実際に来ていただいた方の感想や頂いたDMをご紹介させていただきます。 60代・女性のお客様 「未接種カフェ&バーの前日にイベントの事を知り、DMいたしました。私はもう60を過ぎたおばちゃんなので年齢制限とかないかな?💦ととても不安になったからです。年齢層も幅広く、

          未接種カフェ&バーに参加した皆様の感想

          "柿は乳がんを40%減少させる"

          抗がん作用の他にも ✔︎︎︎︎抗炎症作用 ✔︎︎︎︎抗酸化作用 ✔︎︎︎︎感染症予防 ✔︎︎︎︎アルコールの分解を助ける ✔︎︎︎︎ヘビの毒すら阻害 アルデヒドの分解を助けて、ヘビ毒すら阻害。 ワクチンはヘビ毒に似ているという説もある。 で、シェディングはアルデヒドによるものって一因もあるとされている。 シェディングやワクチン後遺症の助けにもなるのでは??

          "柿は乳がんを40%減少させる"

          "知っておきたい着色料まとめ" 〜赤色編〜

          着色料の赤色についてまとめたけど、 結論は小さいお子様は特に避けて欲しいです。 ✔︎赤色2号 →タール色素(石油から作られる色素)で、かき氷シロップとお菓子によく使われる。 発がん性や妊娠率の低下がラット実験で確認されてる。 アメリカでは研究結果から使用禁止になったけど、日本では使用可能。 ✔︎︎︎︎赤色3号 →タール色素 赤血球の減少や多動、発がん性、甲状腺腫瘍の疑いでアメリカやドイツとかでは規制されてる。 ✔︎︎︎︎赤色40号 →タール色素。 以前は日本でも使用が禁

          "知っておきたい着色料まとめ" 〜赤色編〜

          ”酢酸菌は日本人を救う”

          酢酸菌てほんとに凄い🔥 酢酸菌はお酢を作ってくれる菌で、とっても重要。 酢酸菌の働き ✅”グリホサート”を分解する ✅アルコールを分解する ✅アルデヒドを分解する ✅飲酒による肝臓の負担を減らす ✅アレルギーの改善 ✅免疫力を上げる ✅花粉症の改善 ✅血糖値の改善 日本人は”アルデヒド脱水素酵素”というお酒を分解する時に使う酵素が欠損している人が多い人種。 だからお酒に弱い人が多かったり、アルデヒド由来のシェディングの影響を受けやすかったりもあると思う。 そんな弱点を

          ”酢酸菌は日本人を救う”

          抗がん作用のあるスーパーフード

          1.サジー 2.CBDオイル 3.グラビオラ 4.ビワの種(ビタミンB17) 5.マンゴスチン 6.ノニ(凄い) 7.クコの実 8.ザクロ 9.アサイー 抗がん剤だけじゃなく、こういうのも日々エビデンスが積み重ねられているので、がん治療の一つの選択肢として栄養療法や食事療法があることだけでも教えてもらって選択できる世の中になるといいよね。 どれも抗がん作用は中々だと思う。 論文👇🏻 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… (サジー) ncbi

          抗がん作用のあるスーパーフード

          最強の抗酸化作用を持つ"クローブ"

          クローブはスパイスの中で最強の抗酸化作用を持っていて、多岐にわたる効果もある。 クローブ水も凄いので試してみて欲しいー! "クローブの効果" ☑強い抗がん作用 ☑皮膚のかゆみを和らげてくれる ☑最強の抗酸化作用 ☑抗炎症作用 ☑抗菌作用(強力) ☑抗真菌作用 ☑生殖能力の向上 ☑ミトコンドリア機能向上 ☑虫歯や歯周病の予防 ☑老化の抑制 ☑脂肪肝や肝硬変の改善の可能性 ☑肝臓の保護 ☑肥満関連指標を大幅に減少 ☑腸内環境の改善 ☑腸の炎症を取る ☑体温上げる ☑食欲不振の改

          最強の抗酸化作用を持つ"クローブ"

          "がん患者の8割は栄養不良で亡くなる"

          がんは体内の栄養を物凄い勢いで消費する。 だから免疫がどんどん低下してしまって、8割のがん患者はがんではなく感染症で亡くなってしまう。 そんな状態で抗がん剤投与してもどんどん弱ってしまう。 栄養ケアすれば存命する方がどれだけいるんだろうか。 俺が伝えたいし、広めたいのはこういう事なんだ。 抗がん剤の副作用が起きやすいのは、 血中アルブミン濃度が低い場合だと分かっている。 だから、抗がん剤を使うにしても血中アルブミンはモニタリングしたい。 そういう事で副作用が減って楽に

          "がん患者の8割は栄養不良で亡くなる"

          若返りの果実"アムラ"

          インドの神話では"宇宙で最初に作られた果実"とされているアムラ。 今回はそんな凄すぎるアムラの働きをまとめてみた。 ーアムラに期待できる効果ー ☑ミトコンドリアを増やす ☑抗がん作用 ☑抗炎症作用 ☑抗酸化作用(強力) ☑抗菌作用 ☑抗真菌作用 ☑抗糖尿病効果 ☑抗変異原作用(細胞の突然変異を防ぐ) ☑免疫を高める ☑免疫調節作用 ☑アンチエイジング ☑コラーゲンの合成促進 ☑血管を丈夫にする ☑薄毛を抑制する可能性 ☑放射線防護作用 ☑放射線治療の副作用を防ぐ可能性 ☑鎮

          若返りの果実"アムラ"

          スギナってやっぱりすごい🔥

          スギナは、奇跡を起こす薬草ともいわれているけど、その中心にいるのは、スギナのケイ素とソマチッドなんだろうな。 ー科学的に示されたスギナの効果ー ・抗がん作用 ・抗腫瘍作用 ・抗炎症作用 ・抗酸化作用(強力) ・抗菌作用 ・抗真菌作用 ・抗痙攣作用 ・抗不安作用 ・鎮痛作用 ・歯の健康の維持 ・歯周病の予防 ・骨代謝の改善 ・骨の治癒の促進 ・利尿作用 ・肝保護作用 ・創傷治癒の促進 ・コラーゲン合成の促進 ・爪が健康的になる スギナはケイ素がめっちゃ多いから、健康にいい

          スギナってやっぱりすごい🔥

          電磁波が体に悪影響を及ぼして発生すること10

          1.白内障 白内障の発症は、低級マイクロ波に関連している。 2.リーキーガットおよび炎症性腸疾患 電磁波は腸管の健全性を損ない、毒素や未消化タンパク質が血流に侵入することを可能にし、慢性炎症を引き起こし、関節炎、心臓病、自己免疫疾患など万病を引き起こす可能性がある。 3.アマルガムの詰め物からの水銀の浸出 携帯電話等からの電磁波が唾液のポケットを加熱し、アマルガム中の水銀が漏れる可能性がある。 4.脳へのダメージ 血液脳関門は毒素、汚染物質、ウイルス、細菌から脳を保護

          電磁波が体に悪影響を及ぼして発生すること10

          めっちゃ凄い"シナモン"の効果

          とても身近なシナモンの効果が超凄いからまとめてみた✨ シナモンの効果 ☑天然の防腐剤に使える ☑強力な抗炎症作用(食品トップクラス) ☑抗菌作用 ☑抗がん作用(予防効果も高い) ☑抗真菌作用(カンジダ) ☑抗ウイルス作用 ☑虫歯の予防(クローブよりも優秀) ☑食後高血糖の予防 ☑インスリン抵抗性の改善(過食防止) ☑アルツハイマーの予防 ☑パーキンソン症状の軽減 ☑子宮への血流を増やす ☑血圧下げる ☑脂質代謝の改善 ☑腸内環境改善 ☑腸内細菌を育成 ☑リーキーガット修復

          めっちゃ凄い"シナモン"の効果