見出し画像

差別というか田舎なんだな


ここは。と思ったらだいぶ気が楽になりました。
何の話かといえば、先日公開したこの記事

https://note.com/lovely_meisan654/n/n962a1b29bb28?sub_rt=share_b

当時はとにかくとにかく腹が立って、
その後私は日本領事館にも通報
あらゆる知っている友達にもこの情報を広げました。

日本領事館のご対応はとても丁寧でした。
曰く

「実は、この種の案件の発生(邦人が、若い男の子(外国人)からものを投げつけられる。おもちゃのピストルを向けられる、など)の報告は近年、複数回頂いております。」

とのことでした。
え、ヨーロッパ1番と言われる日本人街があるデュッセルドルフで⁈

そして情報広げた周りの友達の反応も様々でした

基本、私のように怒り狂ってくれた方は
アメリカ在住の友達、アメリカ在住経験がある友達、海外経験がたくさんある友達…

撃ち返してやりたいな!

と言ってくれる友達もいました。

で、日本から来たばかりの友達やヨーロッパだけ経験のある友達は

怖いですね、怪我がなくて良かった
私も電車で吊り目されたことある
肩を殴られたことがある

え、現代で先進国ドイツでまだそんなことが⁈

そして結論、この方達は皆んな何も言わなかったようです。

カリフォルニア経験の長い私からすれば
白人がアジア人に何かするってだけでアウト中のアウト
ヘイトクライム認定なのですが

要は弱そうな奴は何やったっていい
特にアジア人の母娘を弱そう、言っても何も言わない、どうせされないからやったっていい人
と思う
学の無さすぎる人間がヨーロッパには存在する、という事実がある 

それに正直、
大多数の物言わぬ日本人がこうした構造を作ってしまったのも私は問題あると思います。

ついでにかなり前になりますが、浜ちゃんがテレビで黒塗りメイクで黒人を表現したとき
げ、テレビ局でこれを流しちゃう日本、、
ヤバいな、時代錯誤甚だしいでしょ⁈と思った記憶

も呼び起こされました 

とにかく、弱いものイジメをしようとする、そして肌の違う人にそれをしようとするものなら大問題で、
その国や人種の評価をも背負っている
ということをあの少年たちに伝えたい

先進国で未だ、こうゆう感じだなんて
日本人のいない地方の方のヨーロッパ生活はもっともっと大変なんだろうな…

ヨーロッパって田舎だな

と結論づけた次第です。

なぜ今この記事を書くかって?
日本からの荷物が例の如くトラブって。(てかトラブらなかった試しはない。)
家には無論届かず、DHLが最近始めたオンラインシステムも全く機能せず。
何とかして指定した倉庫には荷物はなく、違う倉庫に保管され、その日の倉庫往復に1時間半、受け取りには元々1週間のところ3週間かかったからさ。

はぁーー
とはなるけど、もはや怒りはしません
海外に馴染むってこうゆうことです。






この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?