見出し画像

パッと見てキレイならOK!〜「般若心経フェアvol.24」

「不浄」(ふじょう)」・・・汚いってことよね!!

国宝級笑顔の書道画家Princess香龍です❤️
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子
色不異空 空不異色
色即是空 空即是色  
受想行織 亦復如是 舎利子 ”是諸法空相”  
不生不滅 不垢”不浄” 不増不減   (☜ この部分です!!)

「不浄」(ふじょう)」とは、汚いように見えているけれども、そんな実態などない。浄、不浄の概念を決めつけているのも独りよがりの思い込みです。・・・とのことです。。。

とは言っても、見た目は大事です。

お釈迦さまは、悟りを開いたから、真理を語っておられます。確かにそうです。綺麗とか、汚いとかは、その人の思い込みだったりします。けれども、見えているものを全て「気にするな」と言われても気にしちゃいます。

体重の増加や、ちょっとした肌荒れ、側から見たらそんなに気にすることないのにと思っても本人は全集中しちゃいます。わかります。これも、自分の妄念で思い込みに囚われてしまっている姿だよ。と言うのです。

確かにそうです。本来は、自分を美しく装うと言う目的は、人に自分をアピールする為と、自分の心を喜ばせるためにあるのです。

だから、小さな変化に一喜一憂するのではなく、心の穏やかさや自信から溢れ出るものを信じましょうと言うのです。

ところが、お釈迦さまはタオルかなんかの布を巻いてすましてますが、菩薩様はとても煌びやかに装っています。

それは、お釈迦さまのように悟りを開いていれば、自信が服きて歩いているようなものなのでタオルで十分ですが、普通の人はまずは身なりを整えましょうよ。と言うことです。

そこから始めましょうというスターターセットが、身なりを整えて、ちょっとした飾り物をつけて人を楽しませる。自分も楽しくなったら自ずと自信も湧いてくるのです。

お釈迦さまは「自信」が先ですが、凡人は自信が出てこないから、まずは「グッズ」で何とかしようと言うことです。

ただし、本物とか、高価な壺とかを用意しなくていいんです。自分が楽しくなるような色だったりデザインで、身綺麗にすることが肝心です。

人よりもゴージャスにとか、もっと痩せないとみっともない。とかに囚われない心が穏やかな人に見えるのです。

人は見た目が肝心です。パッと見て綺麗で華やかならいいのです。心は後からついてきます。魅力的な人は自分のいいところも悪いところも認めてあげられるから、魅力があるのです。ダメなところを隠していては「普通」ですから。

普通な人に魅力を感じません。

パッと見て綺麗ならオッケー!!

皆様に湯水の如く良き事が起きます!!


6月の猫姫の誕生石は真珠とムーンストーンとアレクサンドライトです。石に込められた意味は「健康」「長寿」「富」です!6月の花嫁にあやかって、幸せを鷲掴み!ピンチは最大のチャンスよ!上昇気流に乗るのに石の力をちょっと入れましょう!
「アートアクセサリー」サイトminnehttps://minne.com/@koryu4976
香龍アートサイトcreemahttps://www.creema.jp/c/princess-koryu

6月の猫姫様

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?