記事一覧

鳥取砂丘

2018年3月に、中国地方に旅行に行ってまいりました。 最初の観光は「鳥取砂丘」 専用の長靴を履いて、砂の上へ… 砂に足を取られて、前に進むのが困難です。 息子に促…

AKI
11か月前
2

美ら海水族館(沖縄県)

有名な、美ら海水族館に行ってきました。 熱帯魚が沢山泳いでいて珍しい魚が沢山見られました。 イルカショーは最高でしたね。

AKI
11か月前
2

お出かけの時に活用

このアプリで、吉方位を探して出掛けています。 特に、海外に行く際は必須です。 海外はメルカトル図法では行かないように気をつけてください。 運気が変わってきます。 吉…

AKI
11か月前
1

沖縄旅行②

2日目も天気が良く、観光を楽しむことが出来ました。 さて、 沖縄の建物は、石造りですが、石一つ一つに無数の穴が開いています。 何故ですか? それは、戦争で爆撃を受け…

AKI
11か月前

沖縄旅行

2017年12月に、息子と沖縄に行ってきました。 本土にない石造りの建造物が目を引きます。 2017年ですから、まだ首里城がありました。 息子は、そこで「お城スタンプ」を…

AKI
11か月前
7

石川県旅行

2017年12月に、石川県の鶴来にある白山神社に行ってきました。 往復、北陸新幹線。 くくりの姫の神と言った縁結びの神様が祀られています。 果たして、ご利益は・・・

AKI
11か月前
5

木下サーカスに行ってきました

サーカスは初めてだったのですが、演技全てに感度しました。

AKI
11か月前
2

ナイアガラ滝②

ナイアガラクルーズの後は、滝の上から大河を見ました。 滝の直前は大きく渦が巻いていて、落ちたら一巻の終わりですね。 滝は自然に削られてどんどん後ろに行ってしまい…

AKI
11か月前
2

ナイアガラ(カナダ)

バンフからトロントへ、その後ナイアガラの滝を観光しました。 さらに、赤いポンチョを着てナイアガラクルーズ。 水しぶきがかかって携帯が故障してしまいました。 水し…

AKI
11か月前
1

バンフ(カナダ)②

三日目は、世界遺産カナディアンロッキーを観光しました。 氷上バスは、大きいので二ツアー以上参加します。 私たちのツアーは、中国人40人ほどのツアー客と一緒のバスで…

AKI
11か月前
1

何故、2017年にカナダに旅行したのか

風水や九星気学をご存じの方は分かるかと思いますが、カナダは日本から北東にあり、2017年は四緑木星が回っていました。 四緑木星は、五黄土星の私にとっては相性が悪いの…

AKI
1年前
1

バンフ(カナダ)

カナダ旅行2日目はバンフへ。 カスケードガーデンは、いかにもヨーロッパらしい。 バンフゴンドラに乗って、高いところまで行きました。 翌日は、バスで氷河まで行きま…

AKI
1年前
1

バンクーバー(カナダ)

2017年8月、私と、当時小5の息子とカナダに旅行に行ってまいりました。 バンクーバーは夏は涼しく、冬はあまり寒くなく、アジアからの移住者が多いです。 移住者どころか…

AKI
1年前
4

初めてノートを使ってみた

1. 「ノート」とは?使われるメリットとは? まだ、使い始めたばかりだから、分からないですが、サイト内のイラストを挿入できたりして便利なのは分かりました。 2. アメ…

AKI
1年前
2
鳥取砂丘

鳥取砂丘

2018年3月に、中国地方に旅行に行ってまいりました。

最初の観光は「鳥取砂丘」

専用の長靴を履いて、砂の上へ…

砂に足を取られて、前に進むのが困難です。

息子に促されて砂丘の向こうの海岸まで行きました。

なので、時間内に観光バスに戻るのが大変でした(;^_^A

美ら海水族館(沖縄県)

美ら海水族館(沖縄県)

有名な、美ら海水族館に行ってきました。

熱帯魚が沢山泳いでいて珍しい魚が沢山見られました。

イルカショーは最高でしたね。

お出かけの時に活用

お出かけの時に活用

このアプリで、吉方位を探して出掛けています。
特に、海外に行く際は必須です。
海外はメルカトル図法では行かないように気をつけてください。
運気が変わってきます。
吉方位だと思ったら凶方位だったことがよくあります。

沖縄旅行②

沖縄旅行②

2日目も天気が良く、観光を楽しむことが出来ました。

さて、
沖縄の建物は、石造りですが、石一つ一つに無数の穴が開いています。
何故ですか?
それは、戦争で爆撃を受けたからではないのです。
石そのものがサンゴ礁からできていて、それで無数の穴が開いているのです。

海岸は流石に泳ぐことは出来ませんでしたが。きれいな星砂が沢山ありました。

沖縄旅行

沖縄旅行

2017年12月に、息子と沖縄に行ってきました。

本土にない石造りの建造物が目を引きます。

2017年ですから、まだ首里城がありました。
息子は、そこで「お城スタンプ」を押せて、大満足でした。

石川県旅行

石川県旅行

2017年12月に、石川県の鶴来にある白山神社に行ってきました。

往復、北陸新幹線。

くくりの姫の神と言った縁結びの神様が祀られています。
果たして、ご利益は・・・

木下サーカスに行ってきました

木下サーカスに行ってきました

サーカスは初めてだったのですが、演技全てに感度しました。

ナイアガラ滝②

ナイアガラ滝②

ナイアガラクルーズの後は、滝の上から大河を見ました。
滝の直前は大きく渦が巻いていて、落ちたら一巻の終わりですね。

滝は自然に削られてどんどん後ろに行ってしまいますが、何せ観光名所なので、後ろに行かないように、水を分散させて、一部を水力発電所に利用しているそうです。

滝観光の後は、近くのワイナリーへ。

ここでは、アイスワインが有名です。
雪の中で凍らせたブドウから作るそうです。
ヨーロッパに

もっとみる
ナイアガラ(カナダ)

ナイアガラ(カナダ)

バンフからトロントへ、その後ナイアガラの滝を観光しました。

さらに、赤いポンチョを着てナイアガラクルーズ。

水しぶきがかかって携帯が故障してしまいました。
水しぶきだからと言って甘く見ないで、携帯は防水して撮影することをお勧めします。

バンフ(カナダ)②

バンフ(カナダ)②

三日目は、世界遺産カナディアンロッキーを観光しました。

氷上バスは、大きいので二ツアー以上参加します。
私たちのツアーは、中国人40人ほどのツアー客と一緒のバスで行きました。
中国人のガイドさんが、運転手さんの英語の説明を大きい声で中国語に翻訳していました。

氷で足を滑らせて転んだ人もいました。

帰りのバスも、中国人のツアー客と一緒でしたが、中国人のお客さんの一人が大氷原に取り残されてしまっ

もっとみる
何故、2017年にカナダに旅行したのか

何故、2017年にカナダに旅行したのか

風水や九星気学をご存じの方は分かるかと思いますが、カナダは日本から北東にあり、2017年は四緑木星が回っていました。

四緑木星は、五黄土星の私にとっては相性が悪いのですが、三碧木星の息子にとっては大吉方位です。

北東は変化の方位であり、吉方位で利用すれば良い変化が得られます。
また、四緑木星は人脈の方位なので、人付き合いが良くなります。

この旅行から帰ってから、息子が女の子に激モテしたのは、

もっとみる
バンフ(カナダ)

バンフ(カナダ)

カナダ旅行2日目はバンフへ。

カスケードガーデンは、いかにもヨーロッパらしい。

バンフゴンドラに乗って、高いところまで行きました。

翌日は、バスで氷河まで行きます。

バンクーバー(カナダ)

バンクーバー(カナダ)

2017年8月、私と、当時小5の息子とカナダに旅行に行ってまいりました。

バンクーバーは夏は涼しく、冬はあまり寒くなく、アジアからの移住者が多いです。

移住者どころか、夏は留学生が多いですね。

至る所に日本や韓国から英語を学びに来た留学生が沢山いました。

スタンレー公園

大昔、ユーラシア大陸からベーリング海峡を経て渡ってきたインディオの先祖が建てたトーテムポールは有名です。
私たち日本人

もっとみる
初めてノートを使ってみた

初めてノートを使ってみた

1. 「ノート」とは?使われるメリットとは?
まだ、使い始めたばかりだから、分からないですが、サイト内のイラストを挿入できたりして便利なのは分かりました。

2. アメブロから「ノート」への乗り換えの決め手は?
アメブロも使っていますが、ノートにはアメブロとは違った内容の記事を載せてみようと思います。

3. 「ノート」が便利な理由とは?記事の魅力を高める方法とは?
あまり文章が長いと読むのが嫌に

もっとみる